ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3801486
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

久しぶりの金剛山 氷瀑ツアーコース下見♬

2021年12月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
10.2km
登り
1,026m
下り
1,021m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:50
合計
5:19
7:32
17
7:48
7:49
20
8:08
8:21
6
8:27
8:38
11
8:49
8:51
13
9:14
9:18
5
9:23
9:23
7
9:30
9:31
47
10:17
10:19
5
10:24
10:25
17
10:42
10:53
7
11:00
11:00
55
11:55
12:01
3
12:04
12:04
32
12:36
12:37
10
12:47
12:47
5
12:52
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高城茶屋登山口手前の豊田駐車場(600円)に駐車
コース状況/
危険箇所等
●ツツジオ谷ルート
厳冬期に氷瀑する一ノ滝、ニノ滝をはじめ迫力のある腰折れ滝など名爆を鑑賞できる比較的安全なバリエーションルートですが、氷瀑鑑賞で滝壺付近まで行く際は注意が必要です。基本的には沢沿いの登山道を進むので濡れません。ツツジオ谷は唯一源頭部が山頂直下まで到達している沢筋です。源頭部まで詰めるのも良し、源頭部直前で左折急坂を登りタカハタ道の六地蔵横に出るも良しです。

●狼谷ルート 
今回モミジ谷遡上の為の下山ルートとして利用。大日岳手前から入るルートもありますが、今回は大日岳を過ぎた林道から左折するルートで入りました。源頭部のアリ地獄も無く丸滝谷のザレた急勾配と比べ格段に下り易いです。ロープも長区間張られており下りをサポートしてくれます。その他色々と整備されており歩きやすいルートです。ただ岩盤の足場が多いので凍結時は注意が必要です。

●モミジ谷ルート 
カヤンボから入渓する超メジャーなバリルートです。多くの人が通るので踏み跡も明瞭で良く整備されています。こちらも厳冬期に堰堤で氷瀑が見られます。有名なのは第5、第6堰堤の氷瀑です。特に第6堰堤は堰堤直下の斜めに掛かった通称スラッシュ丸太に飛んだ水飛沫が凍結してできた自然の造形美は見応えがあります。又第6堰堤の上流にある龍の形をした通称ドラゴンと呼ばれる倒木も必見です。谷筋は上流にいくほど枝分かれしますが、この谷は上流にいくとまるでモミジの葉のように広範囲に枝分かれしているためその名が付いたと言われています。最初は紅葉の名所だからだと思っていました(笑)紅葉はそれなりですが真紅の紅葉は見られません。今回は分岐を右へ右へと進む本流ルートで遡上しました。最後は葛城神社の裏手にでます。

●タカハタ道ルート
登山口側タカハタ谷分岐から腰折れ滝まではツツジオ谷ルートと同じ。腰折れ滝から上流部で谷筋と尾根筋の2つのルートに分かれますが上部で再合流し六地蔵尾根を経由して國見城址広場の裏手に通じています。ツツジオ谷ルートの北側を通る基本尾根筋の比較的歩きやすいルートです。
おはようございます☀
3週間ぶりの金剛山♬
今日はここから❗️
2021年12月02日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 7:30
おはようございます☀
3週間ぶりの金剛山♬
今日はここから❗️
ツツジオ谷から登ります。厳冬期にバンザイ登山隊金剛山氷瀑ツアーアテンドの為ツツジオ谷↗︎狼谷↘︎モミジ谷↗︎タカハタ道↘︎の下見に来ました。
2021年12月02日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/2 7:39
ツツジオ谷から登ります。厳冬期にバンザイ登山隊金剛山氷瀑ツアーアテンドの為ツツジオ谷↗︎狼谷↘︎モミジ谷↗︎タカハタ道↘︎の下見に来ました。
腰折滝♬
水量凄い❗️
2021年12月02日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/2 7:48
腰折滝♬
水量凄い❗️
滝上部の丸太橋、通称ポヨンポヨン橋を渡らず左手沢筋に遡上するとタカハタ道です。ツツジオ谷ルートは橋を渡ってそのまま登山道を進みます。
2021年12月02日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 7:50
滝上部の丸太橋、通称ポヨンポヨン橋を渡らず左手沢筋に遡上するとタカハタ道です。ツツジオ谷ルートは橋を渡ってそのまま登山道を進みます。
倒木ゾーン。でも一瞬です(笑笑)
2021年12月02日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/2 7:54
倒木ゾーン。でも一瞬です(笑笑)
腰折滝から3つ目の堰堤を高巻きして超えると、
2021年12月02日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 8:01
腰折滝から3つ目の堰堤を高巻きして超えると、
通称おにぎり岩🍙
ここから約200m行くと、
2021年12月02日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 8:03
通称おにぎり岩🍙
ここから約200m行くと、
一ノ滝です♬
2021年12月02日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/2 8:08
一ノ滝です♬
どうにかこうにか巻道から下って滝下まで来ました💦 アップだと迫力満点❗️
2021年12月02日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
12/2 8:13
どうにかこうにか巻道から下って滝下まで来ました💦 アップだと迫力満点❗️
ここから滝下にアプローチしましたが、無理しなくても下流側から近づけそうです。
2021年12月02日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 8:18
ここから滝下にアプローチしましたが、無理しなくても下流側から近づけそうです。
そして見えてきました、
2021年12月02日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 8:26
そして見えてきました、
ニノ滝♬
完全氷瀑すれば圧巻の光景です‼️
2021年12月02日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/2 8:27
ニノ滝♬
完全氷瀑すれば圧巻の光景です‼️
既に少し凍り始めてあちこちにツララが❗️
2021年12月02日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/2 8:27
既に少し凍り始めてあちこちにツララが❗️
ニノ滝直下から先に進むルートを探しましたが、ちょっと無理っぽいので後戻りして左手から高巻きます。
2021年12月02日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/2 8:31
ニノ滝直下から先に進むルートを探しましたが、ちょっと無理っぽいので後戻りして左手から高巻きます。
高巻きルート上部。滑落防止のネットが設置されていました。ありがとうございます😊
2021年12月02日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/2 8:33
高巻きルート上部。滑落防止のネットが設置されていました。ありがとうございます😊
ニノ滝から上流にも結構な長さの舐め滝があって谷筋を遡上出来ません。高巻きルートを行きます。
2021年12月02日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/2 8:36
ニノ滝から上流にも結構な長さの舐め滝があって谷筋を遡上出来ません。高巻きルートを行きます。
結構登ります💦
2021年12月02日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 8:37
結構登ります💦
かなり上流まで来ました。ずーっと下、ニノ滝口までウォータースライダーのような流れ❗️
2021年12月02日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/2 8:40
かなり上流まで来ました。ずーっと下、ニノ滝口までウォータースライダーのような流れ❗️
ここを登ると、
2021年12月02日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 8:42
ここを登ると、
杉林の道になります。ここからは源頭部に向けての最後の詰めです。
2021年12月02日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 8:43
杉林の道になります。ここからは源頭部に向けての最後の詰めです。
流れの殆ど無いごろた石の沢を進みます。
向こうに一つ目の石垣が見えます。
2021年12月02日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 8:57
流れの殆ど無いごろた石の沢を進みます。
向こうに一つ目の石垣が見えます。
二つ目の石垣。
2021年12月02日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 8:59
二つ目の石垣。
あと少し💦
2021年12月02日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 9:00
あと少し💦
倒木をくぐると、
2021年12月02日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 9:04
倒木をくぐると、
分岐点です。右手に進むと山頂直下の橋の下まで行けます。今日は左手の急登を登って六地蔵経由で山頂へ❗️
2021年12月02日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/2 9:06
分岐点です。右手に進むと山頂直下の橋の下まで行けます。今日は左手の急登を登って六地蔵経由で山頂へ❗️
急登脇の木の根元にもツララが❗️
2021年12月02日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/2 9:07
急登脇の木の根元にもツララが❗️
画面右手より上がってきました。左手に進みます。
2021年12月02日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/2 9:11
画面右手より上がってきました。左手に進みます。
六地蔵さんがお出迎え♬いつもお見守り下さりありがとうございます🙏
2021年12月02日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 9:11
六地蔵さんがお出迎え♬いつもお見守り下さりありがとうございます🙏
國見城址下の広場。東屋が2つになってますね❗️
2021年12月02日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 9:13
國見城址下の広場。東屋が2つになってますね❗️
寒いはずです、山頂氷点下2°
2021年12月02日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/2 9:15
寒いはずです、山頂氷点下2°
定点撮影♬
2021年12月02日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/2 9:17
定点撮影♬
定点撮影その2♬ 遠くまで見渡せます。上部にかかる雲は金剛山にだけかかる雲で、家から来る途中、山頂に掛かっているのが見えてました。
2021年12月02日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/2 9:17
定点撮影その2♬ 遠くまで見渡せます。上部にかかる雲は金剛山にだけかかる雲で、家から来る途中、山頂に掛かっているのが見えてました。
広場の石の手水鉢の水は完全凍結😱
2021年12月02日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/2 9:18
広場の石の手水鉢の水は完全凍結😱
ライブカメラ♬
2021年12月02日 09:20撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
10
12/2 9:20
ライブカメラ♬
売店裏から直ぐに次のルートに進みます。
2021年12月02日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 9:23
売店裏から直ぐに次のルートに進みます。
大日岳を経由して、
2021年12月02日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 9:30
大日岳を経由して、
六道の辻に進む林道途中から右折して狼谷へ❗️
2021年12月02日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/2 9:33
六道の辻に進む林道途中から右折して狼谷へ❗️
狼谷上部。と言っても結構下ってきましたが、
2021年12月02日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 9:41
狼谷上部。と言っても結構下ってきましたが、
長い区間ロープが張られているのと、石が多くてそれほどザレていないので比較的歩き易いです。
2021年12月02日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 9:44
長い区間ロープが張られているのと、石が多くてそれほどザレていないので比較的歩き易いです。
こういう岩盤の足場が多いので凍結時は注意が必要です。
2021年12月02日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 9:51
こういう岩盤の足場が多いので凍結時は注意が必要です。
でも倒木を使ってルートが分かる様にしてくれていたり、土嚢で急坂の足場が崩れない様にしてくれていたりと良く整備されています。
2021年12月02日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 9:53
でも倒木を使ってルートが分かる様にしてくれていたり、土嚢で急坂の足場が崩れない様にしてくれていたりと良く整備されています。
これもチョットした気遣い❗️丸太だけだと乗った時に滑るのを木を削って足場を作ってくれています。
2021年12月02日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 9:57
これもチョットした気遣い❗️丸太だけだと乗った時に滑るのを木を削って足場を作ってくれています。
歩き易い狼谷を一気に下ってモミジ谷との出合いまで来ました。右折してモミジ谷を遡上します。
2021年12月02日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 9:58
歩き易い狼谷を一気に下ってモミジ谷との出合いまで来ました。右折してモミジ谷を遡上します。
直ぐに第4堰堤。
2021年12月02日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 10:05
直ぐに第4堰堤。
そして第5堰堤♬
2021年12月02日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/2 10:10
そして第5堰堤♬
V字谷を進んで、
2021年12月02日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 10:13
V字谷を進んで、
第6堰堤♬
氷瀑が楽しみ😄
2021年12月02日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 10:16
第6堰堤♬
氷瀑が楽しみ😄
凍結始まってます♬
2021年12月02日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/2 10:17
凍結始まってます♬
第6堰堤から直ぐのドラゴン♬
2021年12月02日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/2 10:21
第6堰堤から直ぐのドラゴン♬
モミジ谷本流と旧本流との分岐。右手の本流ルートに進みます。
2021年12月02日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 10:25
モミジ谷本流と旧本流との分岐。右手の本流ルートに進みます。
あと少し❗️
2021年12月02日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 10:37
あと少し❗️
尾根に出て左に進んでエサ場に寄り道♬
2021年12月02日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/2 10:45
尾根に出て左に進んでエサ場に寄り道♬
今日はお腹が空いていたのか、あっという間に集団で飛びついて来ました。
2021年12月02日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/2 10:45
今日はお腹が空いていたのか、あっという間に集団で飛びついて来ました。
入れ食い状態(笑笑)
2021年12月02日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/2 10:45
入れ食い状態(笑笑)
ブナ林のエサ場。案内板の上に既に2匹のヤマガラちゃん♬ 右奥に葛城山が良く見えます♬
2021年12月02日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/2 10:49
ブナ林のエサ場。案内板の上に既に2匹のヤマガラちゃん♬ 右奥に葛城山が良く見えます♬
とてもキレイな鳥です♬
あなたのお名前は?
ゴジュウガラですね、初めて見ました。
2021年12月02日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 10:50
とてもキレイな鳥です♬
あなたのお名前は?
ゴジュウガラですね、初めて見ました。
裏参道から
2021年12月02日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 10:52
裏参道から
この奥に金剛山1125mの最高点があります。
2021年12月02日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/2 10:54
この奥に金剛山1125mの最高点があります。
葛城神社の裏手、
ちょうどあの辺り♬
2021年12月02日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 10:54
葛城神社の裏手、
ちょうどあの辺り♬
葛城神社にお参り。
2021年12月02日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/2 10:55
葛城神社にお参り。
そして転法輪寺にお参りして、
2021年12月02日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/2 11:01
そして転法輪寺にお参りして、
ひさご池を覗いて、(薄く氷がはっていました)
2021年12月02日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/2 11:01
ひさご池を覗いて、(薄く氷がはっていました)
二度目の山頂、0°です。
2021年12月02日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 11:02
二度目の山頂、0°です。
お昼休憩していると、お義兄さん!の声が。振り返ると金剛山マスターの弟夫婦が!偶然の出会いでしばし談笑。
2021年12月02日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/2 11:23
お昼休憩していると、お義兄さん!の声が。振り返ると金剛山マスターの弟夫婦が!偶然の出会いでしばし談笑。
弟奥さんオススメのmont-bell金剛山限定マグカップを山頂売店で購入♬ 二重構造で保温性UP。蓋を付けたまま飲めます♬
2021年12月02日 18:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/2 18:23
弟奥さんオススメのmont-bell金剛山限定マグカップを山頂売店で購入♬ 二重構造で保温性UP。蓋を付けたまま飲めます♬
売店玄関のKONGOZANマーク♬
これがマグカップにあしらわれています。
カッコいい♬
2021年12月02日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/2 12:04
売店玄関のKONGOZANマーク♬
これがマグカップにあしらわれています。
カッコいい♬
弟夫婦と別れてタカハタ道で下山。
2021年12月02日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/2 12:15
弟夫婦と別れてタカハタ道で下山。
唯一危険箇所。あとは比較的歩き易いです。
2021年12月02日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/2 12:29
唯一危険箇所。あとは比較的歩き易いです。
尾根筋からタカハタ谷筋へ
2021年12月02日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/2 12:31
尾根筋からタカハタ谷筋へ
しばし谷筋進むと、
2021年12月02日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/2 12:31
しばし谷筋進むと、
ポヨンポヨン橋が見えてきました♬
ツツジオ谷に合流です。
ゴールは近い♬
2021年12月02日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/2 12:34
ポヨンポヨン橋が見えてきました♬
ツツジオ谷に合流です。
ゴールは近い♬
新しく出来たmont-bellショップ。
2021年12月02日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/2 12:47
新しく出来たmont-bellショップ。
下山で〜す♬ 良い下見が出来ました。氷瀑するのが楽しみです😄
2021年12月02日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/2 12:52
下山で〜す♬ 良い下見が出来ました。氷瀑するのが楽しみです😄

感想

今日は3週間ぶりの金剛山。紅葉シーズンから一気に季節は進んで初冬の風情です。山頂は氷点下、吐く息も白く、途中の登山道至る所で霜柱やツララ、氷が見られました。
来る厳冬期金剛山の氷瀑をバンザイ登山隊のメンバーにも是非見てもらいたくて、どうせならメジャー2ルートを1日で回る欲張り氷瀑ツアーを計画。事前に現調しておこうという事で色々とチェックしながら山行しました。基本水越峠側から登ることが多く、モミジ谷は何度も山行してますがツツジオ谷、タカハタ道、狼谷も1回又は2回程度しか山行していないので今回記憶を辿りながら、又、入念に色々チェックしながら山行しました。お陰で今まで見落としていた事が分かったり、新しい発見が出来たりと充実した山行ができました。
今から氷瀑シーズンが楽しみです♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら