記録ID: 380566
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
福智山(↑上野越ルート↓白糸の滝ルート)〔上野登山口〕
2013年12月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 882m
- 下り
- 863m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:48
距離 7.8km
登り 882m
下り 880m
12:10駐車場 - 12:18上野峡入口バス停12:21 - 12:29上野登山口 - 13:21上野越13:23 - 13:31鷹取山13:43 - 13:51上野越 - 14:35福智山山頂15:05 - 15:56林道終点16:00 - 16:27白糸の滝分岐 - 16:33白糸の滝 - 16:58駐車場
天候 | 晴れ|曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11:29北九州高速・足立RP - 11:48金剛RP -(R200・県道22&52)- 12:05赤池町駐車場 ■赤池町駐車場 無料。バス停前にも数台停められるが、一杯なら150mほど西側の赤池町駐車場へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース 特に危険箇所はありません。 ■あがの温泉 白糸の湯 上野峡入口バス停からすぐの所にある民営の温泉施設。\800 |
写真
感想
『自宅(うち)から見える山シリーズ 第3弾』として近隣の最高峰・福智山へ。
昼過ぎから登り始めたため、登り出して早々に下山の方々と擦れ違い(^_^;)
八丁経由の登りはきつそうだったので、上野越ルートを登りに選択しました。
「ちょっと寄り道」程度に考えていた鷹取山からの展望は心地良く思わず長居。
上野越から福智山へは標高差300mあるのにエアリアマップのコースタイムは30分(空身だとしてもちょっときついのでは?)。休み休みで45分掛かりました。
さすが一等三角点だけあって福智山山頂は360度のパノラマ。
PM2.5の影響か、若干霞んではいましたが、近隣の山や街を一望することができました。
秋の午後、優しい陽光を浴びつつ山頂の静けさを満喫でき(単に時間が遅かっただけですが)、心穏やかな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する