ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3806055
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏城山にて早めのクリパ2021

2021年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
tarancho その他9人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
7.3km
登り
403m
下り
340m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
2:49
合計
4:27
9:14
5
9:23
9:26
4
9:30
9:30
11
9:57
9:57
21
10:18
12:53
20
13:13
13:13
8
13:33
13:37
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR東日本中央本線 高尾駅から京王バスにて小仏バス停。
帰りはM夫妻の自家用車に乗車させて頂きました。ありがとうございました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所などはありません。
その他周辺情報 小仏城山の城山茶屋にて麦酒を購入。手ぶらで行けるので良いです。
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13045176/
しかし、それに頼っているとたまに休みの事もあるので(笑)
今日も結局小仏バス停からのスタートです。紅葉も少し残ってましたね。
2021年12月04日 09:31撮影 by  SOV37, Sony
12/4 9:31
今日も結局小仏バス停からのスタートです。紅葉も少し残ってましたね。
小仏峠の狸さんも元気そうです。今日はRちゃんとの会話に忙しかったので写真は少な目です。
2021年12月04日 09:56撮影 by  SOV37, Sony
12/4 9:56
小仏峠の狸さんも元気そうです。今日はRちゃんとの会話に忙しかったので写真は少な目です。
小仏城山に到着したら既に始まっておりました。
NちゃんのクラッカーとM奥のサラダ。
Rちゃんに頂いた小さいおぎのやの釜。中身は漬物です。
2021年12月04日 10:24撮影 by  SOV37, Sony
12/4 10:24
小仏城山に到着したら既に始まっておりました。
NちゃんのクラッカーとM奥のサラダ。
Rちゃんに頂いた小さいおぎのやの釜。中身は漬物です。
今日はEmber Stoveを持ってきたのでした。軽くないので、こういう時じゃないともってこれないです。
2021年12月04日 10:27撮影 by  SOV37, Sony
12/4 10:27
今日はEmber Stoveを持ってきたのでした。軽くないので、こういう時じゃないともってこれないです。
今日は私は簡単に鴨とチーズだけのピザっぽいものを作ります。
2021年12月04日 10:33撮影 by  SOV37, Sony
12/4 10:33
今日は私は簡単に鴨とチーズだけのピザっぽいものを作ります。
色々と食べながら作っております。一枚目はチーズが少なかったかな。
2021年12月04日 10:43撮影 by  SOV37, Sony
12/4 10:43
色々と食べながら作っております。一枚目はチーズが少なかったかな。
NGNGのカボチャのスープとパン。パンも自家製です。流石に山頂で焼いたわけじゃないですけど。
2021年12月04日 10:47撮影 by  SOV37, Sony
12/4 10:47
NGNGのカボチャのスープとパン。パンも自家製です。流石に山頂で焼いたわけじゃないですけど。
二枚目はチーズをたっぷり使います。この後、フライパンを傾けてチーズを零した事は内緒です。
2021年12月04日 10:52撮影 by  SOV37, Sony
12/4 10:52
二枚目はチーズをたっぷり使います。この後、フライパンを傾けてチーズを零した事は内緒です。
次から次と食べ物がでてきます。今度はRちゃんのトッポギを頂きます。
2021年12月04日 10:58撮影 by  SOV37, Sony
12/4 10:58
次から次と食べ物がでてきます。今度はRちゃんのトッポギを頂きます。
私も二枚目が完成しました。ピザっぽいチーズ焼きですね。
2021年12月04日 11:03撮影 by  SOV37, Sony
12/4 11:03
私も二枚目が完成しました。ピザっぽいチーズ焼きですね。
またまた配給です。こちらはNやんのカボチャのポタージュスープです。
2021年12月04日 11:09撮影 by  SOV37, Sony
12/4 11:09
またまた配給です。こちらはNやんのカボチャのポタージュスープです。
WKちゃんからホットサンドも配給されました。美味しく頂きました。ピザっぽいものを焼いたフライパンで済みません。
スイーツ系なのでコーヒーにも合いそうですね。
2021年12月04日 11:20撮影 by  SOV37, Sony
12/4 11:20
WKちゃんからホットサンドも配給されました。美味しく頂きました。ピザっぽいものを焼いたフライパンで済みません。
スイーツ系なのでコーヒーにも合いそうですね。
それにしても、今日はまったりと飲んでいるだけですね。ポップコーンは山さん作。私は遅めの参加だったので作っている所は見られませんでした。
2021年12月04日 11:25撮影 by  SOV37, Sony
12/4 11:25
それにしても、今日はまったりと飲んでいるだけですね。ポップコーンは山さん作。私は遅めの参加だったので作っている所は見られませんでした。
Nやんの小さなケーキも完成。さて、コーヒーを作らなければ。
2021年12月04日 11:48撮影 by  SOV37, Sony
12/4 11:48
Nやんの小さなケーキも完成。さて、コーヒーを作らなければ。
今日は人数が多めなので18カップのマキネッタを持ってきました。ビールの大瓶と比較してもこのサイズです。
2021年12月04日 12:01撮影 by  SOV37, Sony
12/4 12:01
今日は人数が多めなので18カップのマキネッタを持ってきました。ビールの大瓶と比較してもこのサイズです。
シュトーレンも頂きます。NGNG作。
2021年12月04日 12:07撮影 by  SOV37, Sony
12/4 12:07
シュトーレンも頂きます。NGNG作。
デザートも頂きます。Nやん作。
2021年12月04日 12:09撮影 by  SOV37, Sony
12/4 12:09
デザートも頂きます。Nやん作。
WKちゃんの日本酒が残っているので、頂きます。コーヒー飲んだ後なのに。
2021年12月04日 12:10撮影 by  SOV37, Sony
12/4 12:10
WKちゃんの日本酒が残っているので、頂きます。コーヒー飲んだ後なのに。
この石は凄い磨かれていますね。今まで気がつかなかった。
2021年12月04日 12:55撮影 by  SOV37, Sony
12/4 12:55
この石は凄い磨かれていますね。今まで気がつかなかった。
帰りは相模湖を見てから降りましょう。
2021年12月04日 13:09撮影 by  SOV37, Sony
12/4 13:09
帰りは相模湖を見てから降りましょう。
何気に下の方には紅葉が残っていましたね。
2021年12月04日 13:42撮影 by  SOV37, Sony
12/4 13:42
何気に下の方には紅葉が残っていましたね。
もう一枚撮っておきましょう。この辺りでM夫妻にピックアップして頂きました。
2021年12月04日 13:43撮影 by  SOV37, Sony
12/4 13:43
もう一枚撮っておきましょう。この辺りでM夫妻にピックアップして頂きました。
車から猪花山の取り付場所の写真を撮りました。かろうじてロープは撮れましたが、看板は撮れませんでしたね。「私有地につき立入禁止」になっていましたね。これでは流石に入れないですね。
2021年12月04日 13:54撮影 by  SOV37, Sony
12/4 13:54
車から猪花山の取り付場所の写真を撮りました。かろうじてロープは撮れましたが、看板は撮れませんでしたね。「私有地につき立入禁止」になっていましたね。これでは流石に入れないですね。
帰宅してからRちゃんに頂いた峠の釜めしの小い釜と普通の釜のサイズ比較。
2021年12月04日 14:48撮影
12/4 14:48
帰宅してからRちゃんに頂いた峠の釜めしの小い釜と普通の釜のサイズ比較。
スタッキングできますね。割れるのでできませんけど(笑)
2021年12月04日 14:48撮影
12/4 14:48
スタッキングできますね。割れるのでできませんけど(笑)
説明書によるとプリンの容器としてもお勧めなようなので、そのうち作ってみる予定です。
2021年12月04日 15:16撮影
12/4 15:16
説明書によるとプリンの容器としてもお勧めなようなので、そのうち作ってみる予定です。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.89kg
個人装備
歩数計 財布 コンパス GPS地図ダウンロード バンダナか手ぬぐい 筆記具 携帯電話 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) タフケット テーブル ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) 防寒着 手袋 耳あて

感想

先日「東京里山100選」を全て歩いた事になった。歩いた山々を一つづつ思い出してみたのだが、「猪の鼻山」だけは記憶に残っていない。自分のヤマレコを確認すると何度か歩いた事になっている。場所を確認してみたところ「湯の花トンネル列車銃撃事件」があったトンネルの上のピークのような気がする。「湯の花」と「猪の鼻」で漢字は異なるが、発音は「いのはな」のようだ。Googleマップで確認しても、慰霊碑が近くにあるので間違いなさそうだ。

小仏城山でヤマメシする予定があったので、途中寄ってから行く事にした。「湯の花」の慰霊碑に寄ってから更に「猪の鼻山」に寄って、蛇滝からとりつこうと思っていた。

今回のメンバーは山頂集合で以下の通り。
・ Nやん 安定のスイーツ。
・ M弾 ローストビーフ美味しかった。
・ M奥 何気にチョコレートがお気に入りです。
・ NGNG 安定のシュトレンでした。
・ Rちゃん 釜をありがとう。とっぽぎも。
・ Nちゃん(自称DX?) 玉子なかったけど美味しかった。
・ WKちゃん 最後に日本酒ありがとうございます。
・ UEちゃん 安定の玉子王子
・ YMさん ポップコーン作っているの見れなかった。
・ 私
今回も10名の大除帯となった。あと、飛び入りで KMっちゃん(たまたまお会いしました)。

【当日は…】
目覚ましアラームは04:30に鳴った。しかし、まだ大丈夫…と二度寝してしまった。結局起床は07:00だった。小仏城山が10:30なので猪の鼻山に寄るのはちょっと無理か…
ルートを考えながら電車で移動していて八王子で中央線に乗りかえたらRちゃんと遭遇した。乗車したら正面にいたので吃驚した。
そして、おぎのやの小さな釜に入った漬物を頂いた。ありがとうございます。因にどうでも良い事だが帰宅してから確認したら、この釜には商標登録番号は入っていなかった。サイズ的に入れれないのかな。

【猪鼻山は…】
猪鼻山に寄って行く予定をたてていたが、結局、時間的に寄って行く事は出なかった。バスの中から取り付きを確認したところ「私有地につき立入禁止」と書かれた看板が確認できた。東京里山100選として紹介されてから、登る人が増えたのだろうと推測できる。それで所有者にとって色々と迷惑な行為があって立入禁止にしたのだろうと。
流石に私有地に勝手に入るわけにはいかないので、ここはそっとしておきましょう。

【鴨とチーズでピザっぽいもの】
前回チーズだけでピザっぽいものを作ったは2016年11月12日だったようだ。久しく作っていないので久々に作ってみる事にした。

▼食材
・ 鴨肉(燻製)
・ チーズ
▼作り方
フライパンにチーズと鴨肉を乗せて弱火で加熱します。
チーズがカリカリになったら完成です。

久々に作ったら、一枚目はチーズの量が少なくて超薄いピザ(っぽいものになってしまった。二枚目はチーズをたっぷり使ったのでした。意外と大量のチーズを消費するという事に気がついた(笑)

【水】
・ 水 1.6リットル
・ 麦茶 670ml
▼消費
・ 水 1リットル(うちコーヒー用に900ml)

【膝】
問題なし。左踵の痛みはあり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら