記録ID: 3806899
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ヨモギ尾根から雲取山、三条の湯
2021年12月04日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,763m
- 下り
- 1,754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:11
距離 23.8km
登り 1,773m
下り 1,760m
天候 | 超快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行きのヨモギ尾根、破線ルートになっているが、ほぼ一般道と言って良いくらい明瞭で整備されている。難所も急斜も無い。自然の林の中を歩けるので気持ちが良い。旧奥多摩小屋に行く巻き道を通らず直接ヨモギノ頭に出る部分は踏み跡の薄いバリエーションルートであるが、真っ直ぐ登れば良い。 帰りの三条タルミから三条の湯の区間、大きく崩壊地を高巻する区間はびっくりするくらい急な登り返し。また、三条の湯手前のトラバース区間は、深く積もった落ち葉や崩れてきた砂礫で大変歩き難く、道も不明瞭になっている部分があった。ルートを見極め、足元も慎重に歩きたい。 この周回コースは、雲取山へ奥多摩湖側から入るルートの中では屈指の樹林の美しさと思う。 |
写真
感想
見事な快晴、風も弱く理想の登山日和。
一昨年に熊に鉢合わせして以来久々のヨモギ尾根、鴨沢からの単調なルートに比べ、こちらはずっと原生林の尾根を歩き、また沢沿いの渓流美も楽しめ、素晴らしいルートと思います。熊除け鈴をけたたましく鳴らし無事通過、美尾根を楽しめました。
天気にも恵まれ素晴らしい山歩きができました😊
先月このルートで計画を立てたが、地図上では波線ルートで少し不安だった。Yasu0402さんに尋ねると以前このルートで熊に遭遇したとのことで即却下。今回便乗登山させてもらう事になりました。
何故に波線ルートなのか全く分からないくらい歩き易く素晴らしい美尾根でした。ここを歩かなければ勿体ないと思いました。
三条の湯への下りは積もった落ち葉の下がどうなっているのか分からず慎重になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する