記録ID: 381105
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺(棒ノ折山) 沢登気分が味わえるハイキング
2013年12月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 982m
- 下り
- 989m
コースタイム
9:25駐車場→11:57山頂、昼食12:28→14:30駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立ち寄り温泉 さわらびの湯 ¥800 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場、鎖場はあるが危険ではない |
写真
感想
夫婦で山好きー
http://fufudeyamasuki.fan-site.net/
http://fufudeyamasuki.fan-site.net/2013/12.09bounomine/2013.12.09bounomine.html
土産物店やませみ前の広い駐車場に駐車した。駐車場の周りの寒桜がピンクの可愛い花を咲かせている。
駐車場から舗装道路を歩き始める。有間ダムの堰堤を渡ると間もなく白谷沢登山口に着く。ここにも数台が停まれる駐車場があり登山の準備をしている人たちがいる。
沢筋には藤懸の滝、天狗の滝、白孔雀の滝と3本の滝がある。両岸は切り立った崖が続き沢登の気分を味あわせてくれる。しっかりと固定された鎖は頼りになる。
急登を登り切ると岩茸石に出る。荷物を置いてよじ登ってみるが眺望は良くない。
さらに一登りしてゴンジリ峠のベンチで小休止する。
ゴンジリ峠から最後の急登を登り切ると山頂に着く。山頂からは谷川岳、武尊山や燧岳、日光白根、男体山を見ることが出来る。山頂は平らな広場になっていてテーブルやベンチが並んでいる。ここで昼食にする。
昼食後に滝の平尾根経由で駐車場に向かって下山を始める。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する