埼玉の山 伊豆ヶ岳(正丸駅〜正丸峠経由)


- GPS
- 04:14
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 657m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。ただ、上りは特に感じませんが、下りは意外と木の根などに足を取られ、歩きにくい箇所があります。 |
写真
感想
今日は休暇をとることができたので、急遽山に行くことに!
低くても面白そうな山ということで、地元埼玉の伊豆ヶ岳に決めました。
ルートを色々検討し、正丸駅から伊豆ヶ岳を経由し、
吾野駅に出るルートを行きたかったのですが、
駅に着いた時間がゆっくりだったのと、体力的にも自信がなかったので
今回は断念。正丸駅からのピストンにしました。
単純なピストンはつまらないので、帰りのルートは正丸峠を経由することに。
正丸駅からは、始め舗装路を歩きます。
正丸峠との分岐を左に入り、亀石のある方に行こうかなと思っていましたが、そのまままっすぐ進んでしまいました。
まあ、こちらもルートになっているので迷ったわけではないですが・・・
意外とこっちのルートは道がはっきりしないところが多く、
人も来ないので少し不安になりました。
休んでいると、3人組の登山者が近づいてきたので、先に行ってもらい、
その後をこっそり確認し、進んでいきました。
男坂、女坂の分岐では、迷いましたが、まだ無理かなと思い
今回は「女」にしました。
ていうか、男坂って今は立入禁止じゃないの?
山頂は、少し木がじゃましてますが、それなりに展望も楽しめます。
季節柄、葉っぱが落ちてるから見やすいのかもしれません。
下山ルートは、正丸峠ルートです。
何げに女坂の下り始めが歩きにくかった。
危うく滑り転げそうになりましたが、なんとか持ちこたえました。
下りは油断禁物です。
その後は終始緩やかな下りでそんなに大変ではありません。
しかし、私は今日はやけに下りの時、足がプルプルしてました。
運動不足ですね。
もっと山行の回数を増やすか、他に運動するか、
何かしないといけない、
そう感じた一日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する