ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3815586
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

笠森〜高星山〜権現森ルートを一気に歩く

2021年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
うみすき その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:06
距離
16.4km
登り
705m
下り
634m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
0:24
合計
9:05
8:01
5
8:06
8:06
9
8:15
8:16
10
12:57
12:57
185
16:02
16:13
20
16:33
16:33
6
16:39
16:51
15
途中、ロープをつけ足したり、標識をつけたり、多少整備をしたりしながら歩いたので、余分に時間がかかっているところもありますが、まあ、のんびり歩いています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR外房線茂原駅南口から小湊鉄道のバスで牛久駅行きバスで笠森のバス停で降ります。
笠森観音〜高星山〜権現森〜六地蔵(局)バス停まで歩きそこから茂原駅行きのバスで戻ります。
バスの本数は少ないです。平日に比べ土日はさらに少ないのでよく調べてご計画ください。
車が2台あれば、笠森観音の無料駐車場と武峯神社の駐車場か茂原街道の道の駅に停めることもできます。
コース状況/
危険箇所等
このコースはよく整備された歩きやすい一般的なハイキングルートではありません。
途中、滑りやすい急斜面、崖崩れ、細尾根、迷いやすい枝尾根多数、未整備の笹竹やぶ、倒木、こけやすいつたや刈り取った笹竹の頭が出ていたり、ほとんどが樹林帯の中のコースですので、見晴らしの良い歩きやすい道を歩きたい方にはまったく、おすすめできません。
GPS地図以外に紙地図、コンパス、ヘッドランプ、救急セット、ストックなどの装備を必ずお持ちになってください。
その他周辺情報 里山なので、エスケープはしやすいが不用意に枝尾根を降りると危険。
茂原街道沿いに道の駅があります。
その他、周辺に青少年施設やちょっとした憩いの場所があります。
検索してみてください。
笠森寺〜高星山〜権現森への最新のルート案内図です。
スマホに入れてお使いください。
印刷するときは、すこし大きいので、2分割ぐらいで拡大印刷したほうが見やすいです。
荒れと書いているところは整備ができていません。
最新版のダウンロードはこちらから
米沢の森、内田の森の案内図フォルダーに一緒に入れておきます。
地主さんなどから、通行について注意をされた場合は指示に従ってください。
そして私にご連絡いただければ幸いです。

https://drive.google.com/drive/folders/1Brovdk3X1-EXn3aFt9Qv_duJ5_pXP1dZ?usp=sharing
笠森寺〜高星山〜権現森への最新のルート案内図です。
スマホに入れてお使いください。
印刷するときは、すこし大きいので、2分割ぐらいで拡大印刷したほうが見やすいです。
荒れと書いているところは整備ができていません。
最新版のダウンロードはこちらから
米沢の森、内田の森の案内図フォルダーに一緒に入れておきます。
地主さんなどから、通行について注意をされた場合は指示に従ってください。
そして私にご連絡いただければ幸いです。

https://drive.google.com/drive/folders/1Brovdk3X1-EXn3aFt9Qv_duJ5_pXP1dZ?usp=sharing
メンバーとここ、JR外房線茂原駅に集合。
ここから小湊鉄道の7:25発のバスで笠森へ向かいます。
朝8:00ごろから歩き始め、笠森〜権現森を通って、バス停のある六地蔵まで歩き、そこから又バスでここへ戻ってくる計画です。
およそ全長15kmなので、2km/時間として休憩入れて8時間のコースタイム。
16:19のバスに乗る予定で出発。
もしそれに間に合わなくても17:15、17:50のバスもありますので、安心です。
2021年12月04日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 7:17
メンバーとここ、JR外房線茂原駅に集合。
ここから小湊鉄道の7:25発のバスで笠森へ向かいます。
朝8:00ごろから歩き始め、笠森〜権現森を通って、バス停のある六地蔵まで歩き、そこから又バスでここへ戻ってくる計画です。
およそ全長15kmなので、2km/時間として休憩入れて8時間のコースタイム。
16:19のバスに乗る予定で出発。
もしそれに間に合わなくても17:15、17:50のバスもありますので、安心です。
笠森に到着。
メンバーは米沢の森を一生懸命整備してくれてるNさん(山のSNS等はやってません)と、いつもの整備仲間のmisaさん、ニョロさんです。
気心の知れた仲間たちです。
2021年12月04日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 8:01
笠森に到着。
メンバーは米沢の森を一生懸命整備してくれてるNさん(山のSNS等はやってません)と、いつもの整備仲間のmisaさん、ニョロさんです。
気心の知れた仲間たちです。
先ずは観音様にお参り。
2021年12月04日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 8:08
先ずは観音様にお参り。
道程の無事を祈願し、一人1回ずつ鐘をつきました。
ゴーン!
笠森の森中に響き渡ります。
2021年12月04日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 8:12
道程の無事を祈願し、一人1回ずつ鐘をつきました。
ゴーン!
笠森の森中に響き渡ります。
笠森寺。
いつ見ても立派です。
2021年12月04日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 8:14
笠森寺。
いつ見ても立派です。
そして先日見つけた大庭入口からのショートコースへの降り口を案内します。
2021年12月04日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 8:21
そして先日見つけた大庭入口からのショートコースへの降り口を案内します。
いつもの展望台へ
2021年12月04日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 8:24
いつもの展望台へ
やったー!
今日は快晴!
富士山も見えました!
本当に気持ちの良い朝です。
2021年12月04日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 8:25
やったー!
今日は快晴!
富士山も見えました!
本当に気持ちの良い朝です。
笠森グリーンルートからここを右へ折れて高星山ルートへ向かいます。
一般ルートではないので、一般ハイカーの方がおられたら、出来たら、見られないようにこっそり入ってくださいね。(笑)
2021年12月04日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 8:43
笠森グリーンルートからここを右へ折れて高星山ルートへ向かいます。
一般ルートではないので、一般ハイカーの方がおられたら、出来たら、見られないようにこっそり入ってくださいね。(笑)
秋葉神社への上り急斜面。
ロープをつけています。
2021年12月04日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 9:02
秋葉神社への上り急斜面。
ロープをつけています。
秋葉神社。
地元の方の守り神様のようです。
2021年12月04日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 9:02
秋葉神社。
地元の方の守り神様のようです。
ここから北ではなく、西尾根ルートへ降ります。
こちらも急斜面です。
気を付けてください。
(北尾根ルートは最後の降り口まわりにくくりわなを設置してあるので、避けてもらいたいとの地元の方の要請がありましたので、現在は北側ルートへは案内していません。)
2021年12月04日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 9:04
ここから北ではなく、西尾根ルートへ降ります。
こちらも急斜面です。
気を付けてください。
(北尾根ルートは最後の降り口まわりにくくりわなを設置してあるので、避けてもらいたいとの地元の方の要請がありましたので、現在は北側ルートへは案内していません。)
竹林へ降りてきました。
2021年12月04日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 9:14
竹林へ降りてきました。
へそ農園。
名前がおもしろい!
2021年12月04日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 9:19
へそ農園。
名前がおもしろい!
しばらく、村の舗装道をてくてく。
2021年12月04日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 9:22
しばらく、村の舗装道をてくてく。
国道へ出て、ここからまた登ります。
2021年12月04日 09:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 9:34
国道へ出て、ここからまた登ります。
足りなかった、ロープをつけ足しました。
これで安心して通れます。
2021年12月04日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 9:43
足りなかった、ロープをつけ足しました。
これで安心して通れます。
ここからはこんな尾根道です。
2021年12月04日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 9:52
ここからはこんな尾根道です。
倒木地帯です。その先には孟宗竹林があります。
2021年12月04日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:01
倒木地帯です。その先には孟宗竹林があります。
二十三塔に到着。
この先の急斜面も滑りやすいです。私もずるっときました。
misaさんはさらに危ない状態に。
何もなく、よかったですが、みなさん、本当に慎重にゆっくり降りてくださいね。
2021年12月04日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:12
二十三塔に到着。
この先の急斜面も滑りやすいです。私もずるっときました。
misaさんはさらに危ない状態に。
何もなく、よかったですが、みなさん、本当に慎重にゆっくり降りてくださいね。
そして切通に降りて、右へ少し進み、すぐ左の山へまた上がります。
この上り口に気づかず、Nさんは途中の木などを片づけたりして遅れてしまい、ずっと先の民家まで行ったようです。
上り口のピンクテープを見失わないように。
急斜面が随所にありますので、ゆっくり、慎重に上り下りしてください。
2021年12月04日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:19
そして切通に降りて、右へ少し進み、すぐ左の山へまた上がります。
この上り口に気づかず、Nさんは途中の木などを片づけたりして遅れてしまい、ずっと先の民家まで行ったようです。
上り口のピンクテープを見失わないように。
急斜面が随所にありますので、ゆっくり、慎重に上り下りしてください。
月見山へ向かう途中、この辺りは整備が行き届いていません。
かなりの笹竹ヤブ地です。
ピンクテープを見失わないように進んでください。
おかしいなと思ったら、GPSで位置を確認願います・
迷いやすい枝尾根が随所にありますので、GPS地図で常にチェックしながら進んでください。
2021年12月04日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:43
月見山へ向かう途中、この辺りは整備が行き届いていません。
かなりの笹竹ヤブ地です。
ピンクテープを見失わないように進んでください。
おかしいなと思ったら、GPSで位置を確認願います・
迷いやすい枝尾根が随所にありますので、GPS地図で常にチェックしながら進んでください。
月見山へ到着。
三角点もあります。
何度も上がったり、下りたりを繰り返します。
ここまでくる間にかなりもう、疲れが出てきました。
久しぶりのロングで足がついてきていません。
2021年12月04日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 10:53
月見山へ到着。
三角点もあります。
何度も上がったり、下りたりを繰り返します。
ここまでくる間にかなりもう、疲れが出てきました。
久しぶりのロングで足がついてきていません。
だんだん高星山や権現森が少しずつ、近くなってきています。
2021年12月04日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 11:06
だんだん高星山や権現森が少しずつ、近くなってきています。
この崖地を降りるのが一番の難所です。
2021年12月04日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 11:14
この崖地を降りるのが一番の難所です。
町道へ出てきました。
降り口に簡単な案内標識をつけました。
2021年12月04日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 11:28
町道へ出てきました。
降り口に簡単な案内標識をつけました。
そして高星山への登り口にも。
2021年12月04日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 11:28
そして高星山への登り口にも。
途中のやぶ、倒木を乗り越え、ロープで又、尾根道へ上がってくると、Kawamawashiさんが見つけた石祠。
山の神でしょう。
2021年12月04日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 11:41
途中のやぶ、倒木を乗り越え、ロープで又、尾根道へ上がってくると、Kawamawashiさんが見つけた石祠。
山の神でしょう。
そして、何度も上がったり下りたりを繰り返しながら、やっと星見山へ到着。
お昼までには真ん中あたりの高星山まで行けたらなと思ってましたが、思った以上に体がついていきません。
ここでランチとします。
2021年12月04日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 12:21
そして、何度も上がったり下りたりを繰り返しながら、やっと星見山へ到着。
お昼までには真ん中あたりの高星山まで行けたらなと思ってましたが、思った以上に体がついていきません。
ここでランチとします。
権現森がだいぶ近づいてきました。
その横の自衛隊の基地のアンテナ群も大きく見えてきました。
2021年12月04日 12:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 12:53
権現森がだいぶ近づいてきました。
その横の自衛隊の基地のアンテナ群も大きく見えてきました。
高星山に到着!
記念写真を1枚!パチリ!
お天気はほんと申し分ないくらいに良いです。
気分も最高!
感謝、感謝!
2021年12月04日 12:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 12:55
高星山に到着!
記念写真を1枚!パチリ!
お天気はほんと申し分ないくらいに良いです。
気分も最高!
感謝、感謝!
今日はこちらのルートから下ります。
3本ありますので、お好きなコースでどうぞ。
2021年12月04日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:03
今日はこちらのルートから下ります。
3本ありますので、お好きなコースでどうぞ。
今日は残念ながら、時間がありませんので、シダの森を通って、天神山へは行きません。
時間のある方はぜひ、訪れてください。
2021年12月04日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:03
今日は残念ながら、時間がありませんので、シダの森を通って、天神山へは行きません。
時間のある方はぜひ、訪れてください。
なかなかのアドベンチャーのコースでした。
最後のこの水路へ降りるところ。
気を付けてください。
一応、壁面にステップを刻んでますので、そこに足をかけながら、ロープをつかんで下りれば楽に下りれます。
Nさん、ここでちょっと、足を無理したようです。
2021年12月04日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:19
なかなかのアドベンチャーのコースでした。
最後のこの水路へ降りるところ。
気を付けてください。
一応、壁面にステップを刻んでますので、そこに足をかけながら、ロープをつかんで下りれば楽に下りれます。
Nさん、ここでちょっと、足を無理したようです。
さあ次は下がり山へ。
2021年12月04日 13:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:39
さあ次は下がり山へ。
金毘羅さまの石塔群。
2021年12月04日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:43
金毘羅さまの石塔群。
ここには珍しい十八夜の石碑があります。
この辺りは二十三夜塔が多いですが、米沢の森にはない十八夜塔です。
2021年12月04日 13:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:44
ここには珍しい十八夜の石碑があります。
この辺りは二十三夜塔が多いですが、米沢の森にはない十八夜塔です。
気持ちの良い尾根道です。
2021年12月04日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:47
気持ちの良い尾根道です。
下がり山
南峰。
2021年12月04日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:52
下がり山
南峰。
下がり山
北峰。
2021年12月04日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 13:59
下がり山
北峰。
そして最後の急斜面を慎重に降りたら、少し林道を登って、出羽三山碑を見に来ました。
これは立派なものです。
今もこの地区の方は定期的に三山詣でに出かけていて、それを石に刻むという風習は続いているようです。
是非、見てくださいね。
2021年12月04日 14:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 14:16
そして最後の急斜面を慎重に降りたら、少し林道を登って、出羽三山碑を見に来ました。
これは立派なものです。
今もこの地区の方は定期的に三山詣でに出かけていて、それを石に刻むという風習は続いているようです。
是非、見てくださいね。
いよいよ後半戦の見どころ。空見山に登ります。
岩場かと思ってたら、どうもこれは人工物のようです。
排水路か、登り用の道なのか?
これの左側をロープと木をつかみながら登ってください。
2021年12月04日 14:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 14:32
いよいよ後半戦の見どころ。空見山に登ります。
岩場かと思ってたら、どうもこれは人工物のようです。
排水路か、登り用の道なのか?
これの左側をロープと木をつかみながら登ってください。
空見山、到着!

2021年12月04日 14:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 14:47
空見山、到着!

絶景です。
癒されます!
しばし、ここで竹ベンチに座ってのんびりしたいのですが、日がだいぶ傾いてきました。暗くなる前に武峯神社に到達したいです。
2021年12月04日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/4 14:42
絶景です。
癒されます!
しばし、ここで竹ベンチに座ってのんびりしたいのですが、日がだいぶ傾いてきました。暗くなる前に武峯神社に到達したいです。
空見山を下りて、少し林道を下って、石塔群へ。
いつも見守りありがとうございます。
2021年12月04日 15:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 15:06
空見山を下りて、少し林道を下って、石塔群へ。
いつも見守りありがとうございます。
さて、今度は見張山へ登ります。
神明大神社で拝んだ後、やせ尾根に上がります。
2021年12月04日 15:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 15:11
さて、今度は見張山へ登ります。
神明大神社で拝んだ後、やせ尾根に上がります。
石祠がひっそりと。
2021年12月04日 15:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 15:18
石祠がひっそりと。
ここはずっと古墳かと思ってましたが、見張山という名前を聞くと、どうも、のろし台かもしれません。
昔は木も少なく、四方が見渡せたのだと思います。
2021年12月04日 15:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 15:20
ここはずっと古墳かと思ってましたが、見張山という名前を聞くと、どうも、のろし台かもしれません。
昔は木も少なく、四方が見渡せたのだと思います。
見張山の東峰通過。
西峰には今回行く時間がありませんでした。
2021年12月04日 15:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 15:29
見張山の東峰通過。
西峰には今回行く時間がありませんでした。
見張山の降り口。
そして道路を渡って、すぐ向かいの森へ入り、斜面を下って、権現森へと向かいます。
2021年12月04日 15:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 15:37
見張山の降り口。
そして道路を渡って、すぐ向かいの森へ入り、斜面を下って、権現森へと向かいます。
こんな道の先には急斜面が。
2021年12月04日 15:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 15:37
こんな道の先には急斜面が。
いよいよ最後の権現森へ。
道路を気を付けて渡って、登り口へ。
この斜面を登るとあと少しです。
もう、かなりへとへとですが、ニョロさんが後ろから、ガンバーレ、ガンバーレと励ましてくれます。(笑)
2021年12月04日 15:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 15:45
いよいよ最後の権現森へ。
道路を気を付けて渡って、登り口へ。
この斜面を登るとあと少しです。
もう、かなりへとへとですが、ニョロさんが後ろから、ガンバーレ、ガンバーレと励ましてくれます。(笑)
なんとか明るいうちに権現森、武峯神社に全員無事に到着!
2021年12月04日 16:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 16:02
なんとか明るいうちに権現森、武峯神社に全員無事に到着!
もう全員へとへとです。
みなさん、よく頑張りましたね。
私も久しぶりのロングコース。
低山の何度も繰り返す、アップダウン、滑りやすい急斜面の連続。
相当、体力、精神力を使い果たして到着しました!
2021年12月04日 16:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 16:08
もう全員へとへとです。
みなさん、よく頑張りましたね。
私も久しぶりのロングコース。
低山の何度も繰り返す、アップダウン、滑りやすい急斜面の連続。
相当、体力、精神力を使い果たして到着しました!
あとはのんびり、平地を歩くだけ。
2021年12月04日 16:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 16:25
あとはのんびり、平地を歩くだけ。
結局予定の16:19のバスには乗れませんでした。
次のバスまでだいぶ時間があります。
まだ明るいので、17:00の道の駅の閉店までここで過ごします。
だれも乗ってない空のバスがすごく遅れてやってきました。
何かあったのかなあ?
でもあとは座ってるだけで茂原駅まで連れて行ってくれます。
2021年12月04日 16:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 16:35
結局予定の16:19のバスには乗れませんでした。
次のバスまでだいぶ時間があります。
まだ明るいので、17:00の道の駅の閉店までここで過ごします。
だれも乗ってない空のバスがすごく遅れてやってきました。
何かあったのかなあ?
でもあとは座ってるだけで茂原駅まで連れて行ってくれます。
そして、駅前、居酒屋でカンパーイ!
いやあ、生ビールのおいしいこと!
(Nさんはバスの時間が合わないとかで車を駅前に停めてますので、ここでお別れしました。)
道中のいろんなエピソードに花を咲かせて楽しい一日を締めくくりました。
おしまい!
長々とみていただき、ありがとうございました。
2021年12月04日 18:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/4 18:01
そして、駅前、居酒屋でカンパーイ!
いやあ、生ビールのおいしいこと!
(Nさんはバスの時間が合わないとかで車を駅前に停めてますので、ここでお別れしました。)
道中のいろんなエピソードに花を咲かせて楽しい一日を締めくくりました。
おしまい!
長々とみていただき、ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 夏場は樹林帯なので涼しいが、虫よけ対策は必要。

感想

笠森観音から房総の境界尾根を通り、高星山まで、さらにそこから、一等三角点のある権現森までのルートを歩く計画をたてて、初めて歩き始めたのは今から2年半前。
少しずつルート探索をしながら、荒れたルートの整備をしてきましたが、途中、大型台風もあり、なかなか時間がかかりましたが、今日、なんとか通しでいつもの気の合った、整備仲間と楽しく歩くことができました!

今日、仲間とロングで歩いてみて、ここは自然豊かな房総の里山で、アップダウンもあり、健康ハイクにはもってこいの楽しいルートだと改めて感じました。
とりあえず少しずつ、ピストン、小周回ルートでこの山の雰囲気を理解し、地図読み力を上げながら、徐々に距離を延ばされることをおすすめします。

ちょっと写真は多めですが、変化に富んだこのルートの魅力が伝わればと思います。
あとは写真の方のコメントを参考にしてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

ヤマレコのほうにもアップしていただいて、ありがとうございます。(^^)
軌跡がダウンロードできるので、嬉しいです。
仮)カサタカゴンアルプスの軌跡をレコにアップできるようにと思います(^^)

カサタカゴン。。。なんか怪獣の名前みたいですよね(笑)
2021/12/6 21:41
maro50さん、こんばんは!
いつのまにか、恐ろしい、けわしいイメージになると困りますね。🤣
本当はほとんど優しい、楽しいルートなのですが。
どうしても、少し注意するところがありますが、それもアドベンチャーで楽しいのですが。
皆がそう思ってはくれないので。
こっちのオレンジポイントが太くくっきりに、なると、いいな!
2021/12/6 21:56
ロングコースで、しかも累積標高差もあるルートで楽しそうですね。
自分たちで整備したコースを歩くのは感無量ではないかと思います。
お疲れさまでした。
険しいところもあるということですが、そこそこそんなところがあったほうが楽しいのかもしれませんね。低山・里山ほど迷いやすいですから、案内テープなどもありがたいですねえ。
完歩後の乾杯、おいしそう(^^♪
2021/12/7 8:38
kyou1010さん、ありがとうございます。
ある程度の経験者には、これくらいのアドベンチャールートのほうが面白いかもしれませんね。
とはいえ、危険が多いので気を付けて通ってくださいとしか言えません。
2021/12/7 11:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら