ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6584360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

千葉 房総のやま110(永田富士)、かさたかごん

2024年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
35.2km
登り
909m
下り
924m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:22
合計
8:19
7:51
39
上総久保駅
8:30
8:40
18
8:58
8:58
29
市原鶴舞BT
9:27
9:27
46
西蓮寺(鶴舞不動尊)
10:13
10:17
18
10:35
10:35
30
11:05
11:07
26
11:33
11:33
33
12:06
12:06
7
金毘羅様
12:13
12:14
4
12:18
12:19
23
12:42
12:42
21
13:03
13:06
10
13:16
13:16
22
13:38
13:39
14
13:53
13:53
30
14:23
14:23
107
ロングウッドステーションBS
16:10
京成ちはら台駅
天候 濃霧→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
JR、小湊鐡道
0633千葉→0648五井(内房線君津行)
0710五井→0749上総久保(小湊鐡道上総中野行)

復路
京成電鉄
1533ちはら台→1549千葉中央(京成千原線 京成津田沼行)
コース状況/
危険箇所等
永田富士
鶴舞馬来田線の峠のようなピーク地点、レストラン「FLYDAY」の横からお店の裏側を回るように入る。中は倒木もあるが、踏み跡は明瞭。ピークまでもすぐなので迷うことはなさそう。山頂には四等三角点「大和田」がある。

かさたかごん峻道
笠森観音、高星山、権現森をつなぐルート。とても良く整備されており歩きやすい。ところどころにピンテが過剰なまでにあるが、3分の1は地籍調査のもの。誤って別の尾根に入り込まないように注意が必要。一部痩せ尾根や切れ落ちたポイントもある。
小湊鐡道の上総久保駅で下車。降りたのは私だけでした。菜の花とのコントラストが映えます。
2024年03月24日 07:50撮影 by  SOG02, Sony
10
3/24 7:50
小湊鐡道の上総久保駅で下車。降りたのは私だけでした。菜の花とのコントラストが映えます。
霧の中。
2024年03月24日 07:52撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 7:52
霧の中。
南東側。谷津の景色があるはずだが、霧で何も見えない。
2024年03月24日 08:11撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 8:11
南東側。谷津の景色があるはずだが、霧で何も見えない。
前回、麓をスルーしてしまった永田富士へ再訪します。踏み跡は明瞭でした。
2024年03月24日 08:27撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 8:27
前回、麓をスルーしてしまった永田富士へ再訪します。踏み跡は明瞭でした。
永田富士山頂。四等三角点「大和田」。霧で分かりませんが、木に囲まれ眺望は望めなそうです。
2024年03月24日 08:30撮影 by  SOG02, Sony
5
3/24 8:30
永田富士山頂。四等三角点「大和田」。霧で分かりませんが、木に囲まれ眺望は望めなそうです。
下山します。写真外の廃屋のほか、街灯まである。
2024年03月24日 08:32撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 8:32
下山します。写真外の廃屋のほか、街灯まである。
市原鶴舞BT 記録用ログ
2024年03月24日 08:58撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 8:58
市原鶴舞BT 記録用ログ
歩行者用トンネルで緩やかに登ります。西側(写真左側)に踏み跡がある。
2024年03月24日 09:16撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 9:16
歩行者用トンネルで緩やかに登ります。西側(写真左側)に踏み跡がある。
西蓮寺(鶴舞不動尊)に参拝します。お堂は古くて年季が入ってますが、とても立派な佇まい。
2024年03月24日 09:27撮影 by  SOG02, Sony
7
3/24 9:27
西蓮寺(鶴舞不動尊)に参拝します。お堂は古くて年季が入ってますが、とても立派な佇まい。
無名隧道。千葉県民、穴掘りがち。
2024年03月24日 09:43撮影 by  SOG02, Sony
9
3/24 9:43
無名隧道。千葉県民、穴掘りがち。
この辺り、途中から「かさたかごん」に入ります。今日は「かさ」=笠森観音は行きません。
2024年03月24日 09:55撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 9:55
この辺り、途中から「かさたかごん」に入ります。今日は「かさ」=笠森観音は行きません。
細かいアップダウンが続きます。
2024年03月24日 10:01撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 10:01
細かいアップダウンが続きます。
二十三夜。東側尾根にも踏み跡あり。関東ふれあいの道に行けるかも。
2024年03月24日 10:12撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 10:12
二十三夜。東側尾根にも踏み跡あり。関東ふれあいの道に行けるかも。
素敵な岩面。
2024年03月24日 10:16撮影 by  SOG02, Sony
6
3/24 10:16
素敵な岩面。
月見山の小ピークに三等三角点「市場」。奥にある祠、「二十三夜様移設」とありました。
2024年03月24日 10:35撮影 by  SOG02, Sony
5
3/24 10:35
月見山の小ピークに三等三角点「市場」。奥にある祠、「二十三夜様移設」とありました。
北側の尾根には踏み跡とピンテ。麓の実線に行けるのかも。
2024年03月24日 10:38撮影 by  SOG02, Sony
4
3/24 10:38
北側の尾根には踏み跡とピンテ。麓の実線に行けるのかも。
木の間から北方向に高星山が見えました。
2024年03月24日 10:40撮影 by  SOG02, Sony
4
3/24 10:40
木の間から北方向に高星山が見えました。
小ピークに無銘の祠。この少し手前でソロ男性とすれ違い、少しお話しました。
2024年03月24日 10:53撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 10:53
小ピークに無銘の祠。この少し手前でソロ男性とすれ違い、少しお話しました。
星見山。
2024年03月24日 11:07撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 11:07
星見山。
所々、竹林が登場します。
2024年03月24日 11:08撮影 by  SOG02, Sony
4
3/24 11:08
所々、竹林が登場します。
内田の森方面への分岐。全体的にとても良く整備されています。前回よりも歩きやすい感じがします。
2024年03月24日 11:13撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 11:13
内田の森方面への分岐。全体的にとても良く整備されています。前回よりも歩きやすい感じがします。
木の階段を登ります。前日の雨のせいか、木も土も少し滑りました。
2024年03月24日 11:20撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 11:20
木の階段を登ります。前日の雨のせいか、木も土も少し滑りました。
高星山の山頂下。原生林のような雰囲気(実際は良く分かりません)。
2024年03月24日 11:26撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 11:26
高星山の山頂下。原生林のような雰囲気(実際は良く分かりません)。
展望地より東側。ガスってますが好展望。
2024年03月24日 11:27撮影 by  SOG02, Sony
8
3/24 11:27
展望地より東側。ガスってますが好展望。
高星山の山頂。小休止します。
2024年03月24日 11:28撮影 by  SOG02, Sony
5
3/24 11:28
高星山の山頂。小休止します。
山頂から先の北側尾根。ここからは初めての道。
2024年03月24日 11:33撮影 by  SOG02, Sony
4
3/24 11:33
山頂から先の北側尾根。ここからは初めての道。
たまに痩せ尾根。
2024年03月24日 11:44撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 11:44
たまに痩せ尾根。
下山しました。誰もいないどん詰まりの谷津。既に田んぼには水が張られています。
2024年03月24日 11:48撮影 by  SOG02, Sony
4
3/24 11:48
下山しました。誰もいないどん詰まりの谷津。既に田んぼには水が張られています。
県道13号を横断し、再び山に入ります。金毘羅様と下がり山の案内板がありました。
2024年03月24日 11:57撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 11:57
県道13号を横断し、再び山に入ります。金毘羅様と下がり山の案内板がありました。
中は明瞭。
2024年03月24日 12:00撮影 by  SOG02, Sony
4
3/24 12:00
中は明瞭。
尾根道を登ると、小ピークに金毘羅様。他にも「山王大権現」「十六夜月天尊」の石碑がありました。
2024年03月24日 12:06撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 12:06
尾根道を登ると、小ピークに金毘羅様。他にも「山王大権現」「十六夜月天尊」の石碑がありました。
下がり山南峰へ到着。三等三角点「中ノ谷」。
2024年03月24日 12:13撮影 by  SOG02, Sony
5
3/24 12:13
下がり山南峰へ到着。三等三角点「中ノ谷」。
下がり山の北峰。
2024年03月24日 12:18撮影 by  SOG02, Sony
4
3/24 12:18
下がり山の北峰。
南北に伸びる関ふれルート(写真左右)と交差します。写真奥へ進みます。
2024年03月24日 12:28撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 12:28
南北に伸びる関ふれルート(写真左右)と交差します。写真奥へ進みます。
ぼーっと舗装路を登っていると、うっかり取りつきを通過しそうになりました。写真外に1台の車が停まっていたので気づきましたが、別の登山者の車かもしれません。
2024年03月24日 12:35撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 12:35
ぼーっと舗装路を登っていると、うっかり取りつきを通過しそうになりました。写真外に1台の車が停まっていたので気づきましたが、別の登山者の車かもしれません。
竹の回廊を抜けます。
2024年03月24日 12:38撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 12:38
竹の回廊を抜けます。
空見山に到着。
2024年03月24日 12:41撮影 by  SOG02, Sony
8
3/24 12:41
空見山に到着。
空見山の展望地より。南方面である写真左奥に野見金山(平らで分かりにくい)、右側に先ほどまでいた高星山。
2024年03月24日 12:42撮影 by  SOG02, Sony
5
3/24 12:42
空見山の展望地より。南方面である写真左奥に野見金山(平らで分かりにくい)、右側に先ほどまでいた高星山。
またしても一度舗装林道へ降り、見張山へ。階段がありました。
2024年03月24日 12:52撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 12:52
またしても一度舗装林道へ降り、見張山へ。階段がありました。
階段を登ると祠があります。祠の裏側から山道へ。木の根が張る尾根を登ります。
2024年03月24日 12:54撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 12:54
階段を登ると祠があります。祠の裏側から山道へ。木の根が張る尾根を登ります。
尾根道。写真左の林道側は大きく切れ落ちているので要注意。
2024年03月24日 12:57撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 12:57
尾根道。写真左の林道側は大きく切れ落ちているので要注意。
無名の祠。この手前でソロ男性とすれ違います。取りつきにあった車の持ち主かもしれません。
2024年03月24日 12:59撮影 by  SOG02, Sony
4
3/24 12:59
無名の祠。この手前でソロ男性とすれ違います。取りつきにあった車の持ち主かもしれません。
見張山古墳とのこと。確かにこんもりしてます。GoogleMapにも載っていました。
2024年03月24日 13:01撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 13:01
見張山古墳とのこと。確かにこんもりしてます。GoogleMapにも載っていました。
少し足を伸ばして、見張山の西峰へ。眺望はありません。
2024年03月24日 13:06撮影 by  SOG02, Sony
4
3/24 13:06
少し足を伸ばして、見張山の西峰へ。眺望はありません。
見張山の東峰。ピーク感なし。
2024年03月24日 13:16撮影 by  SOG02, Sony
5
3/24 13:16
見張山の東峰。ピーク感なし。
見張山を降りたところ。手袋の落とし物のようでした。記録用。
2024年03月24日 13:26撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 13:26
見張山を降りたところ。手袋の落とし物のようでした。記録用。
県道147号を渡ります。向う側の菜の花の左側に取りつきがあります。道を探してウロウロしていたら、近くの家の方が教えてくれました。
2024年03月24日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 13:27
県道147号を渡ります。向う側の菜の花の左側に取りつきがあります。道を探してウロウロしていたら、近くの家の方が教えてくれました。
菜の花に隠れて分かりにくい取りつき。尾根を登ります。
2024年03月24日 13:28撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 13:28
菜の花に隠れて分かりにくい取りつき。尾根を登ります。
権現森の原生林の雰囲気。
2024年03月24日 13:37撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 13:37
権現森の原生林の雰囲気。
かさたかごんの「ごん」である権現森に到着。一等三角点「六地蔵」。写真に見切れてますが、数人の小学生らしき子どもと大人の姿がありました。詳細不明ですが、何か学校か子ども会などのイベントかもしれません。お互いしっかり挨拶しました。
2024年03月24日 13:39撮影 by  SOG02, Sony
5
3/24 13:39
かさたかごんの「ごん」である権現森に到着。一等三角点「六地蔵」。写真に見切れてますが、数人の小学生らしき子どもと大人の姿がありました。詳細不明ですが、何か学校か子ども会などのイベントかもしれません。お互いしっかり挨拶しました。
長柄ダムのバス停に到着。途中走ったりしましたが14:10発のバスに間に合わず。次のバスを2時間待つか、「最寄り駅」まで歩くか。
2024年03月24日 14:23撮影 by  SOG02, Sony
2
3/24 14:23
長柄ダムのバス停に到着。途中走ったりしましたが14:10発のバスに間に合わず。次のバスを2時間待つか、「最寄り駅」まで歩くか。
下道10km歩くことにします。長柄ダム(市津湖)の畔。桜はまだでした。
2024年03月24日 14:27撮影 by  SOG02, Sony
4
3/24 14:27
下道10km歩くことにします。長柄ダム(市津湖)の畔。桜はまだでした。
間もなく京成ちはら台駅。地元の若者の後を追いかけて、川沿いの桜並木を歩きます。少し前から雨が降り、ザックカバー&傘で歩きます。
2024年03月24日 15:52撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 15:52
間もなく京成ちはら台駅。地元の若者の後を追いかけて、川沿いの桜並木を歩きます。少し前から雨が降り、ザックカバー&傘で歩きます。
京成千原線の末端駅であるちはら台駅の更に末端。かつては南方向への延伸計画があったのです。実現の見込みは極めて厳しそう。
2024年03月24日 16:05撮影 by  SOG02, Sony
3
3/24 16:05
京成千原線の末端駅であるちはら台駅の更に末端。かつては南方向への延伸計画があったのです。実現の見込みは極めて厳しそう。
振り返って。スペース的には、線路の伸びる余地ありあり。
2024年03月24日 16:04撮影 by  SOG02, Sony
5
3/24 16:04
振り返って。スペース的には、線路の伸びる余地ありあり。
撮影機器:

感想

 週末は天気がイマイチなので、「関東ふれあいの道」にログ採取に行くつもりでした。やや降水確率が下がったので急きょ計画変更し、房総のやま110の未踏峰である永田富士へ出かけました。

 永田富士は取り立てて特徴もなく、計画時も気にしていなかったのでしょう。過去に下道をスルーしてしまいました。濃霧の中再訪すると、入り口に2頭の鹿がいました。すぐに藪の中へ逃げて行きました。山頂まではすぐで踏み跡も明瞭です。途中、廃屋や水道菅、電線の跡がありました。かつては人が生活していたのかもしれません。

 永田富士から下山した後は北上し、「かさたかごん峻道」を歩きます。これは南側から「笠森観音」「高星山」「権現森」をつなぐ尾根道です。尾根と言っても完全に連続するものではなく、途中何回か舗装路を横断します。途中で別のソロ男性×2名とすれ違いました。山道で人に会うのは久しぶりです。

 帰りは長柄ダム近くのバス停から路線バスで帰る予定でしたが、10分ちょっと間に合いませんでした。次のバスを2時間待つか、近くのカフェで2時間ビールを飲み続けるか迷いましたが、10km2時間の道を歩いて電車で帰りました。じっとしてられない性格なのか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら