ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3817127
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

純白の雪稜から飯豊連峰を望観!「二王子岳&二本木山」

2021年12月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
13.3km
登り
1,305m
下り
1,289m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:22
合計
5:48
4:44
44
5:28
5:28
32
6:00
6:02
32
6:34
6:35
39
7:14
7:48
24
8:12
8:43
18
9:01
9:08
19
9:27
9:28
20
9:48
9:51
13
10:04
10:07
25
10:32
二王子神社
天候 晴れ後小雨
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●ニ王子神社前の駐車場スペースに駐車
・神社前は10台程度駐車可能
・神社前が満車でも、少し離れたところにある登山者用駐車場に、プラス20〜30台駐車可能
・神社前にトイレ、登山ポスト有り
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の人数:10人程度】


◆ルートの状況
・二王子岳の登山道(夏道)は、非常によく整備され全般的に歩きやすい。
・現時点で標高410mの1合目付近から薄っすら雪があり、標高とともに積雪量が増え、5合目で1m弱、山頂付近で1.5〜2m程度の積雪になっている。
・二王子岳山頂まで前日のトレースが明瞭にあったため、特に支障なく登ることができた。ただし、二王子岳から二本木山はノートレース。。
・積雪量は増えてきたが、まだ灌木が埋まっていない区間もあり、大半は冬道でなく山頂まで夏道に沿って歩いた。
・危険箇所や技術的難度の高い箇所は無いが、7合目の油こぼしは急登なので注意して歩こう。また、山頂付近は平坦な稜線が多く、視界不良時は道迷いする可能性があるので、夏道が埋まる冬期間は細心の注意が必要。

◆本日の雪山装備
・雪山装備は、チェーンアイゼン、スノーシュー、ストック等を持参。
・二王子岳から二本木山までは雪面がートレースであったのでスノーシューを装着し、下山時はスリップ防止のため2合目までチェーンアイゼンを着用した。
本日は日の出頃に山頂に到着できるよう、時間を逆算して出発。
2021年12月06日 04:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 4:36
本日は日の出頃に山頂に到着できるよう、時間を逆算して出発。
でも、ちょっと遅れて、4時43分、では、出発しよう!
2021年12月06日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 4:43
でも、ちょっと遅れて、4時43分、では、出発しよう!
まずは、標高410mの1合目を通過。
2021年12月06日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/6 4:58
まずは、標高410mの1合目を通過。
標高500mを過ぎると少しづつ雪が増えてきた。
2021年12月06日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/6 5:08
標高500mを過ぎると少しづつ雪が増えてきた。
標高720mの3合目(一王子神社)まで登ると、真っ白。
2021年12月06日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 5:28
標高720mの3合目(一王子神社)まで登ると、真っ白。
3合目から完全に雪道歩きとなるが、トレースバッチリで歩きやすい。
2021年12月06日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 5:29
3合目から完全に雪道歩きとなるが、トレースバッチリで歩きやすい。
標高870mの4合目を通過。
2021年12月06日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 5:46
標高870mの4合目を通過。
登山口から70分ほどで5合目の定高山に到着。
積雪はまだ1mほどか〜
2021年12月06日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 5:57
登山口から70分ほどで5合目の定高山に到着。
積雪はまだ1mほどか〜
新発田市の夜景が美しいね〜
2021年12月06日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
12/6 6:09
新発田市の夜景が美しいね〜
徐々に空が白み始めた。
2021年12月06日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 6:18
徐々に空が白み始めた。
標高1200m地点まで登ると山頂付近が見えてきた。
2021年12月06日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 6:26
標高1200m地点まで登ると山頂付近が見えてきた。
油こぼしの急斜面が近づく。
2021年12月06日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 6:32
油こぼしの急斜面が近づく。
標高1230mの油こぼし。
鎖は完全に埋まっており、キックステップして普通に登る。
2021年12月06日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 6:33
標高1230mの油こぼし。
鎖は完全に埋まっており、キックステップして普通に登る。
日の出前の静寂な時間帯。
2021年12月06日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 6:35
日の出前の静寂な時間帯。
北側を眺めると日本海の海岸線が見渡せる。
2021年12月06日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/6 6:35
北側を眺めると日本海の海岸線が見渡せる。
登ってきた稜線を振り返る。
2021年12月06日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 6:38
登ってきた稜線を振り返る。
標高1280mを通過。
山頂まであと一息だ。
2021年12月06日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 6:41
標高1280mを通過。
山頂まであと一息だ。
オレンジ色に変わる北の空。
2021年12月06日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
12/6 6:47
オレンジ色に変わる北の空。
山頂の避難小屋が見えてくればゴールは近い。
2021年12月06日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 6:47
山頂の避難小屋が見えてくればゴールは近い。
標高1360mで山頂稜線に乗り、三王子神社脇を通過。
2021年12月06日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 6:51
標高1360mで山頂稜線に乗り、三王子神社脇を通過。
そして、ちょうど奥の院跡に到着すると大日岳から朝日が昇った。
鮮やかで奇麗だな〜♪
2021年12月06日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
12/6 7:00
そして、ちょうど奥の院跡に到着すると大日岳から朝日が昇った。
鮮やかで奇麗だな〜♪
モルゲンロートに包まれる南側の山々。
2021年12月06日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
12/6 7:00
モルゲンロートに包まれる南側の山々。
守門岳や粟ヶ岳もモルゲン色だ〜
2021年12月06日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
12/6 7:00
守門岳や粟ヶ岳もモルゲン色だ〜
飯豊・蒜場山はカッコいいね〜
2021年12月06日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
12/6 7:01
飯豊・蒜場山はカッコいいね〜
五頭連峰にも朝日があたる。
2021年12月06日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 7:01
五頭連峰にも朝日があたる。
歩いてきた雪稜も淡い暖色に変わる。
2021年12月06日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 7:01
歩いてきた雪稜も淡い暖色に変わる。
新潟市街も朝日が差し込み始めた。
2021年12月06日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 7:01
新潟市街も朝日が差し込み始めた。
とりあえず、山頂の避難小屋へ。
2021年12月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
12/6 7:15
とりあえず、山頂の避難小屋へ。
二王子岳の山頂標識は雪がびっしり。
2021年12月06日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
12/6 7:16
二王子岳の山頂標識は雪がびっしり。
エビの尻尾だらけだね〜(笑)
2021年12月06日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 7:46
エビの尻尾だらけだね〜(笑)
本日は穏やかな日に登れて良かった。
ここで、朝3時に出発された先行者の男性とお喋り。
2021年12月06日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
12/6 7:44
本日は穏やかな日に登れて良かった。
ここで、朝3時に出発された先行者の男性とお喋り。
二王子岳山頂から北側の眺望。
朝日連峰も良く見えるね〜
2021年12月06日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 7:18
二王子岳山頂から北側の眺望。
朝日連峰も良く見えるね〜
二王子岳山頂から新潟市街を見下ろす。
朱鷺メッセまでよく見える。
2021年12月06日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 7:17
二王子岳山頂から新潟市街を見下ろす。
朱鷺メッセまでよく見える。
続いて新発田市街と東港。
2021年12月06日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/6 7:17
続いて新発田市街と東港。
暫し、二王子岳山頂でドローン撮影。
5
暫し、二王子岳山頂でドローン撮影。
ドローン写真をもう1枚。
2
ドローン写真をもう1枚。
次は二本木山に行ってみよう!
2021年12月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 7:47
次は二本木山に行ってみよう!
二王子岳から二本木山までは、ノートレースのようなのでスノーシューを装着。
2021年12月06日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 7:45
二王子岳から二本木山までは、ノートレースのようなのでスノーシューを装着。
二王子岳から二本木山までは約1.2kmほど。
朝日に向かって歩いていく。
2021年12月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 7:47
二王子岳から二本木山までは約1.2kmほど。
朝日に向かって歩いていく。
ノートレースの雪稜歩きは、やっぱ楽しい〜♫♫
2021年12月06日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 7:51
ノートレースの雪稜歩きは、やっぱ楽しい〜♫♫
新雪だが雪が締まってスノーシューなら10cm程度しか埋まらない。
本日の雪面ならワカンでも問題なかったかも。
2021年12月06日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 7:51
新雪だが雪が締まってスノーシューなら10cm程度しか埋まらない。
本日の雪面ならワカンでも問題なかったかも。
すっかり雪山の装いだな。
右奥に目的地の二本木山が見えてきた。
2021年12月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
12/6 8:05
すっかり雪山の装いだな。
右奥に目的地の二本木山が見えてきた。
二王子岳から25分ほどで二本木山に到着。
わお〜、飯豊連峰が一望。
2021年12月06日 20:46撮影
6
12/6 20:46
二王子岳から25分ほどで二本木山に到着。
わお〜、飯豊連峰が一望。
左:北股岳、中央奥:本山、右:大日岳。
2021年12月06日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
12/6 8:35
左:北股岳、中央奥:本山、右:大日岳。
飯豊最高峰の大日岳。
2021年12月06日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/6 8:35
飯豊最高峰の大日岳。
左から北股岳、烏帽子岳、そして右奥には飯豊本山も顔を出している。
2021年12月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
12/6 8:41
左から北股岳、烏帽子岳、そして右奥には飯豊本山も顔を出している。
2週間前に登った朳差岳。
お〜、小屋までちゃんと見える。
2021年12月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
12/6 8:41
2週間前に登った朳差岳。
お〜、小屋までちゃんと見える。
二本木山の南側を一望。
2021年12月06日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/6 8:11
二本木山の南側を一望。
右から粟ヶ岳、守門岳、浅草岳。
2021年12月06日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 8:11
右から粟ヶ岳、守門岳、浅草岳。
お〜、蒜場山が近いね〜
2021年12月06日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/6 8:11
お〜、蒜場山が近いね〜
二本木山の南東側の稜線。
大日岳の手前に以前登った赤津山も見える。
2021年12月06日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 8:12
二本木山の南東側の稜線。
大日岳の手前に以前登った赤津山も見える。
二本木山も朝日連峰が良く見えた。
2021年12月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 8:36
二本木山も朝日連峰が良く見えた。
最後に飯豊連峰を見納めて、二王子岳に戻ろう。
2021年12月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/6 8:36
最後に飯豊連峰を見納めて、二王子岳に戻ろう。
再び二王子岳まで1.2km雪稜を歩く。
しかし、西から黒く怪しい雲が接近中。
2021年12月06日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 8:42
再び二王子岳まで1.2km雪稜を歩く。
しかし、西から黒く怪しい雲が接近中。
二本木山から歩いてきた稜線を振り返る。
2021年12月06日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 8:56
二本木山から歩いてきた稜線を振り返る。
二王子岳(奥の院跡)に戻る。
やはり西の空から天候が悪くなってきた。
2021年12月06日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/6 9:10
二王子岳(奥の院跡)に戻る。
やはり西の空から天候が悪くなってきた。
最後に二王子岳から飯豊を眺めて下山する。
2021年12月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
12/6 9:03
最後に二王子岳から飯豊を眺めて下山する。
北股岳から飯豊本山の白き稜線。
2021年12月06日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 9:02
北股岳から飯豊本山の白き稜線。
純白の大日岳。
2021年12月06日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 9:02
純白の大日岳。
では、下山しよう!
真っ黒い雲と白い雪稜が異様な感じだ。
2021年12月06日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
12/6 9:11
では、下山しよう!
真っ黒い雲と白い雪稜が異様な感じだ。
早朝は見えなかった粟島が見えるようになっていた。
2021年12月06日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 9:17
早朝は見えなかった粟島が見えるようになっていた。
雪道の下りは早いな〜
この辺りで喜寿を迎えた職場の大先輩Tさんに会い話し込む。
2021年12月06日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/6 9:23
雪道の下りは早いな〜
この辺りで喜寿を迎えた職場の大先輩Tさんに会い話し込む。
山頂から1時間ほど三合目まで下る。
ここで小雨が降りだした。
こんな予報だったかな?
2021年12月06日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/6 10:02
山頂から1時間ほど三合目まで下る。
ここで小雨が降りだした。
こんな予報だったかな?
更に30分ほど下ると登山口に到着。
お疲れさまでした!
2021年12月06日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/6 10:30
更に30分ほど下ると登山口に到着。
お疲れさまでした!

感想

新潟の12月〜1月はなかなか晴れてくれません。
そんな中、朝9時頃までは青空が広がる予報を踏まえ、久しぶりに午前中だけ仕事を休んで、二王子岳に登ってみました。

最近の冬型で、下界から眺めると二王子岳の山頂付近は真っ白。
この時期の日の出は、ちょうど飯豊連峰の大日岳から昇るので、ご来光も期待しつつ、白銀に覆われたノートレースの雪稜も楽しんでみました。

二王子岳及び二本木山は、飯豊連峰の展望が最高‼
厳冬期の積雪量には及びませんが、雪山モードになった二王子岳は、やっぱ良いですね!


白銀の雪稜が広がる山頂周辺を撮影したドローン動画はこちら


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら