ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3819280
全員に公開
ハイキング
関東

ほんとに今年最後の、直登・鳴神山

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
5.9km
登り
572m
下り
571m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
1:23
合計
4:06
8:09
73
9:22
9:22
5
9:27
10:49
17
11:06
11:07
26
11:33
11:33
36
12:09
12:09
6
12:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒形登山口 15〜20台程度
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
8時ちょっと前に駐車場到着。ほぼギリギリで車おけました。工夫すれば15台くらいおける感じ。
2021年12月05日 08:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 8:11
8時ちょっと前に駐車場到着。ほぼギリギリで車おけました。工夫すれば15台くらいおける感じ。
それではよろしくお願いします。
2021年12月05日 08:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 8:15
それではよろしくお願いします。
少しの間舗装路が続きますが
2021年12月05日 08:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:15
少しの間舗装路が続きますが
すぐに登山道になっていきます。今はまだゆるやかな登りですが、水平距離2.5kmで500mの標高差、平均斜度20°。ちょっとワタシにはツラいかもです。まあゆっくり行きます。
2021年12月05日 08:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:19
すぐに登山道になっていきます。今はまだゆるやかな登りですが、水平距離2.5kmで500mの標高差、平均斜度20°。ちょっとワタシにはツラいかもです。まあゆっくり行きます。
昭和45年築の治山ダム。50年経過して満砂状態になってます。掘り返しはしないのでしょうかね。
2021年12月05日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:20
昭和45年築の治山ダム。50年経過して満砂状態になってます。掘り返しはしないのでしょうかね。
白滝橋。
2021年12月05日 08:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:25
白滝橋。
ここまではとても歩きやすかったですが
2021年12月05日 08:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:26
ここまではとても歩きやすかったですが
だんだんとゴツゴツしてきました。
2021年12月05日 08:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:30
だんだんとゴツゴツしてきました。
昭和60年、北小6年生作の登山道標識。今48歳ですね。製作ありがとう。
2021年12月05日 08:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:33
昭和60年、北小6年生作の登山道標識。今48歳ですね。製作ありがとう。
イワイワになってきました。
2021年12月05日 08:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:33
イワイワになってきました。
まあゆっくり行けば大丈夫。
2021年12月05日 08:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:34
まあゆっくり行けば大丈夫。
苔むす岩。
2021年12月05日 08:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:38
苔むす岩。
第一石門という看板が。。そんなの聞いてないよー 登れるんかなあ。と思いましたが普通に登れました。
2021年12月05日 08:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:39
第一石門という看板が。。そんなの聞いてないよー 登れるんかなあ。と思いましたが普通に登れました。
もうひとつ北小6年標識が。下から2000歩、上から2500歩と書いてあります。もうすぐ中間点。35分で来れてとても快調なペースです。
2021年12月05日 08:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:49
もうひとつ北小6年標識が。下から2000歩、上から2500歩と書いてあります。もうすぐ中間点。35分で来れてとても快調なペースです。
いろいろな個所に、丁寧に食害予防ネットが張られています。保全されている方々のご苦労に頭が下がる思いです。
2021年12月05日 08:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:51
いろいろな個所に、丁寧に食害予防ネットが張られています。保全されている方々のご苦労に頭が下がる思いです。
ここが中間点でした。約45分、計1時間半ペースです。快調。
2021年12月05日 08:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 8:58
ここが中間点でした。約45分、計1時間半ペースです。快調。
スギ林が終わって、周囲が明るくなりました。ガンガン行きましょう。
2021年12月05日 09:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:00
スギ林が終わって、周囲が明るくなりました。ガンガン行きましょう。
ということで5分もしないうちに水場に着きました。
2021年12月05日 09:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:01
ということで5分もしないうちに水場に着きました。
進行方向左手の斜面から地下水が湧水してるのでしょうか。写真左下の赤線のマル内が湧水口。おいしい水です。
2021年12月05日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:02
進行方向左手の斜面から地下水が湧水してるのでしょうか。写真左下の赤線のマル内が湧水口。おいしい水です。
先に進むとほどなく第二石門が。
2021年12月05日 09:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:04
先に進むとほどなく第二石門が。
こんな感じの。面白くなってきました。
2021年12月05日 09:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:04
こんな感じの。面白くなってきました。
その先、枯れ葉で道が覆われてます。
2021年12月05日 09:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:13
その先、枯れ葉で道が覆われてます。
ずーっと覆われてます。
2021年12月05日 09:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:15
ずーっと覆われてます。
ちょっと登りがキッくなってきました。
2021年12月05日 09:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:15
ちょっと登りがキッくなってきました。
振り返ってみると赤城山が見えてきました。いつの間にか標高870m地点。
2021年12月05日 09:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:19
振り返ってみると赤城山が見えてきました。いつの間にか標高870m地点。
ここはキツいですね。でもあと約100mで肩にでるらしい。ほんとうでしょうか。
2021年12月05日 09:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:20
ここはキツいですね。でもあと約100mで肩にでるらしい。ほんとうでしょうか。
ジワジワのぼっていくと、井戸がでてきました。こんな山頂付近に珍しい気がします。
2021年12月05日 09:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:26
ジワジワのぼっていくと、井戸がでてきました。こんな山頂付近に珍しい気がします。
この井戸の水脈は地形的にも大変貴重且つ有史以来の湧水です。戦後、雷神山信仰が一時的に廃れてしまい、この井戸も忘れ去られてしまいましたが、70年ぶりに復元されました。とのこと。凄いですね。
2021年12月05日 09:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:26
この井戸の水脈は地形的にも大変貴重且つ有史以来の湧水です。戦後、雷神山信仰が一時的に廃れてしまい、この井戸も忘れ去られてしまいましたが、70年ぶりに復元されました。とのこと。凄いですね。
平成29年復元。飲み水には適さないとのことです。残念。
2021年12月05日 09:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:26
平成29年復元。飲み水には適さないとのことです。残念。
ということでそこが肩みたいです。
2021年12月05日 09:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:27
ということでそこが肩みたいです。
肩到着、はや!!! なんと1時間15分で到着です。こりゃ近い!!!
2021年12月05日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:28
肩到着、はや!!! なんと1時間15分で到着です。こりゃ近い!!!
二度と吾妻山から来なくなりそうです。。こんなに便利だったとは・・・
2021年12月05日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:28
二度と吾妻山から来なくなりそうです。。こんなに便利だったとは・・・
入山料代わりに少し募金させていただいて・・
2021年12月05日 09:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:29
入山料代わりに少し募金させていただいて・・
もうひと踏ん張りして頂上まで登ります。
2021年12月05日 09:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:31
もうひと踏ん張りして頂上まで登ります。
ここまでくればチョロいもんです。
2021年12月05日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:32
ここまでくればチョロいもんです。
最後、ここを登れば
2021年12月05日 09:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:35
最後、ここを登れば
頂上に到着です!!! おめでとうございまーす
2021年12月05日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:37
頂上に到着です!!! おめでとうございまーす
さっそく同定してみます。赤城山の西から左回りに・・
2021年12月05日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:37
さっそく同定してみます。赤城山の西から左回りに・・
今日は富士山も見えます。
2021年12月05日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/5 9:37
今日は富士山も見えます。
筑波山も見えます。
2021年12月05日 09:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:38
筑波山も見えます。
色々見えます。
2021年12月05日 09:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 9:38
色々見えます。
ちょうど黒檜が隠れてしまいました。
2021年12月05日 09:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 9:38
ちょうど黒檜が隠れてしまいました。
今年2度目のお参りに無事来れました。ありがとうございます。
2021年12月05日 09:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/5 9:40
今年2度目のお参りに無事来れました。ありがとうございます。
でっかいバージョンで。日光白根山。雪かぶってます。
2021年12月05日 10:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:02
でっかいバージョンで。日光白根山。雪かぶってます。
袈裟丸山。
2021年12月05日 10:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:02
袈裟丸山。
武尊山。こちらも雪が。
2021年12月05日 10:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/5 10:03
武尊山。こちらも雪が。
四阿山。
2021年12月05日 10:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:03
四阿山。
浅間山。
2021年12月05日 10:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:03
浅間山。
美ヶ原。
2021年12月05日 10:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 10:03
美ヶ原。
赤岳・権現岳の八ヶ岳連峰。雪かぶってます。
2021年12月05日 10:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:03
赤岳・権現岳の八ヶ岳連峰。雪かぶってます。
富士山。
2021年12月05日 10:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:04
富士山。
大山。
2021年12月05日 10:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:04
大山。
筑波山。
2021年12月05日 10:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:04
筑波山。
赤城地蔵岳。
2021年12月05日 10:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:04
赤城地蔵岳。
南南西・関東平野方面を望む。今日は風もなく暖かくて良き日となりました。(山頂6℃)
2021年12月05日 10:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 10:05
南南西・関東平野方面を望む。今日は風もなく暖かくて良き日となりました。(山頂6℃)
吾妻山でお見掛けする方々がおふたりでいらっしゃいました。噂で聞いていた月一で鳴神縦走されてるレディスチームの方々でした。3時間半で到着したそうです。ワタシの倍速、スゲー。
2021年12月05日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 10:32
吾妻山でお見掛けする方々がおふたりでいらっしゃいました。噂で聞いていた月一で鳴神縦走されてるレディスチームの方々でした。3時間半で到着したそうです。ワタシの倍速、スゲー。
約1時間半、景色を堪能させていただきました。名残惜しいですが頂上をあとにします。また来春だ。
2021年12月05日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 10:49
約1時間半、景色を堪能させていただきました。名残惜しいですが頂上をあとにします。また来春だ。
少し遠回りになりますが、椚田峠経由で戻ります。2時間見ておけば大丈夫でしょう。
2021年12月05日 10:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 10:50
少し遠回りになりますが、椚田峠経由で戻ります。2時間見ておけば大丈夫でしょう。
こちらには見晴台があったのを思い出しました。やっと赤城山の全貌が一望出来ました。
2021年12月05日 10:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 10:53
こちらには見晴台があったのを思い出しました。やっと赤城山の全貌が一望出来ました。
ヒメイワカガミって、これかなあ。
2021年12月05日 10:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 10:57
ヒメイワカガミって、これかなあ。
日陰の斜面を下っていきます。頂上より寒い。
2021年12月05日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:04
日陰の斜面を下っていきます。頂上より寒い。
赤城山も見えなくなります。
2021年12月05日 11:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:09
赤城山も見えなくなります。
椚田峠。ここまで20分。
2021年12月05日 11:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:10
椚田峠。ここまで20分。
雷神山を愛する会代表の二渡さん、たぶん春にカッコソウを見に来た帰りに、ワタシを自家用車で送っていただいた方なのではと思います。その節は大変お世話になりました。
2021年12月05日 11:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:11
雷神山を愛する会代表の二渡さん、たぶん春にカッコソウを見に来た帰りに、ワタシを自家用車で送っていただいた方なのではと思います。その節は大変お世話になりました。
もう夕方のような影ですが、まだ11時です。
2021年12月05日 11:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:15
もう夕方のような影ですが、まだ11時です。
小紫陽花の群落地。やはり来春、見にこなくては。
2021年12月05日 11:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:16
小紫陽花の群落地。やはり来春、見にこなくては。
昼が近づき、青空が深みを増してきました。鳴神ブルー。
2021年12月05日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:20
昼が近づき、青空が深みを増してきました。鳴神ブルー。
薄暗い森の中を抜けて
2021年12月05日 11:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:24
薄暗い森の中を抜けて
沢を渡り
2021年12月05日 11:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:28
沢を渡り
もう一つ渡り
2021年12月05日 11:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:30
もう一つ渡り
なんかの広場に出ました。登山口ではなさそう。ここまでで40分。
2021年12月05日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:31
なんかの広場に出ました。登山口ではなさそう。ここまでで40分。
なんかの工事してそう。
2021年12月05日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:31
なんかの工事してそう。
林道か。
2021年12月05日 11:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:32
林道か。
林道ですね。
2021年12月05日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:34
林道ですね。
林道らしきものをひたすら下ります。快調。
2021年12月05日 11:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:36
林道らしきものをひたすら下ります。快調。
車止めの鎖が。
2021年12月05日 11:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:40
車止めの鎖が。
その先、赤柴登山口でした。ここまで50分、快調です。
2021年12月05日 11:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:41
その先、赤柴登山口でした。ここまで50分、快調です。
左折して、あと1,700mで元の駒形登山口とのこと。ガンガンいきましょう。
2021年12月05日 11:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:41
左折して、あと1,700mで元の駒形登山口とのこと。ガンガンいきましょう。
こういう林道は一般車も通っていいんですかね。あとで調べてみよう。
2021年12月05日 11:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:42
こういう林道は一般車も通っていいんですかね。あとで調べてみよう。
県単林道ってなんだ。これもあとで調査。
2021年12月05日 11:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:42
県単林道ってなんだ。これもあとで調査。
一般車、通っちゃダメっぽいです。
2021年12月05日 11:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:42
一般車、通っちゃダメっぽいです。
歩きやすい。次回はこちらから登ってみようか。
2021年12月05日 11:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:43
歩きやすい。次回はこちらから登ってみようか。
しばらく行くと、廃屋がでてきました。なんだったんだろうか。
2021年12月05日 11:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:51
しばらく行くと、廃屋がでてきました。なんだったんだろうか。
つり堀だったようです。いつ頃まで営業していたのでしょうか、来てみたかったですね。
2021年12月05日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:52
つり堀だったようです。いつ頃まで営業していたのでしょうか、来てみたかったですね。
この建屋の軒先に腰かけて竿をだし、釣っていたのでしょうかね。
2021年12月05日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:52
この建屋の軒先に腰かけて竿をだし、釣っていたのでしょうかね。
そしてこの建屋で酒を飲みながら釣った魚を食べて、といった感じでしょうか。
2021年12月05日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:52
そしてこの建屋で酒を飲みながら釣った魚を食べて、といった感じでしょうか。
片づけきれてない屋内。
2021年12月05日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:53
片づけきれてない屋内。
こちらの建屋も放置のまま。
2021年12月05日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:53
こちらの建屋も放置のまま。
カラオケのステージ?
2021年12月05日 11:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:54
カラオケのステージ?
元調理場?
2021年12月05日 11:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 11:55
元調理場?
先へ進みます。また廃屋らしきものがありましたが屋根でつぶれてます。
2021年12月05日 12:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 12:01
先へ進みます。また廃屋らしきものがありましたが屋根でつぶれてます。
もう一軒出てきましたが
2021年12月05日 12:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 12:04
もう一軒出てきましたが
こちらは人が入ってきている気配がありました。
2021年12月05日 12:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 12:04
こちらは人が入ってきている気配がありました。
のこりあと1kmくらいです。一定の下り坂で路面も舗装されているため、歩くスピードも上がります。
2021年12月05日 12:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 12:07
のこりあと1kmくらいです。一定の下り坂で路面も舗装されているため、歩くスピードも上がります。
下りの帰路では、3組ほどの方とすれ違いました。このルートから登る方は、やや少ないようです。
2021年12月05日 12:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 12:09
下りの帰路では、3組ほどの方とすれ違いました。このルートから登る方は、やや少ないようです。
駒形登山口が見えてきました。
2021年12月05日 12:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 12:13
駒形登山口が見えてきました。
記念に紅葉の写真を撮る。
2021年12月05日 12:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 12:14
記念に紅葉の写真を撮る。
到着しました。つり堀の寄り道分を差し引くと帰路は1時間20分、帰りも予定より早く動けました。
きれいな青空となりましたね。
2021年12月05日 12:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 12:15
到着しました。つり堀の寄り道分を差し引くと帰路は1時間20分、帰りも予定より早く動けました。
きれいな青空となりましたね。
紅葉の写真で締めたいと思います。
2021年12月05日 12:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/5 12:29
紅葉の写真で締めたいと思います。
納得の登山でした。ではまた来年。
2021年12月05日 12:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/5 12:29
納得の登山でした。ではまた来年。
撮影機器:

感想

心残りだったのが、今年もう一度鳴神山に登っておきたかった事。
しかしワタシの場合、吾妻公園から片道7時間もかかってしまうため、もう来年でいいかなあと思っていたところ、川内の奥に、ある程度車が置けて数時間で登頂できそうな登山口があることを知りました。みなさんのレポートから、自分なら2時間くらいで登れそう、ということでエイヤ! と登ってみました。

結果、1時間ちょっとで登ることができ、あまりもの早さ・近さに驚いてしまいました。これは凄くいいです。鳴神山がすごく近くなった印象です。この日は頂上も風がない上に暖かく(6℃)、見晴らしも大変良くて、とてもよい登山ができたかなと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら