ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

景徳院から笹子雁ヶ腹摺山、清八山まで。

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:51
距離
23.8km
登り
2,014m
下り
2,120m

コースタイム

合計時間:8時間51分

6:39市営駐車場-7:36大鹿山分岐7:45-7:59大鹿峠8:05-8:41お坊山
8:47お坊山-9:07米沢山9:13-9:48笹子雁ヶ腹摺山
10:00笹子雁ヶ腹摺山-10:25笹子峠-10:50中尾根ノ頭10:54-11:22カヤノキビラノ頭
11:30カヤノキビラノ頭-11:39大洞山-12:19ボッコの頭
12:27ボッコの頭-12:52大沢山-13:55清八山-13:59清八峠-14:30林道-15:30笹子駅
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
景徳院横の市営駐車場に駐車しました。
帰りは笹子駅から甲斐大和駅まで電車。駅から景徳院まで徒歩30分程度です。
コース状況/
危険箇所等
景徳院から笹子峠までは、しっかり踏み跡があります。
米沢山では鎖場があります。驚くほどのものではないですが、気を付けましょう。
笹子峠から八丁山までは踏み跡が薄くなっています。落ち葉などもありますのでご注意ください。
女坂峠の八丁山側が「こここそ鎖必要でしょ!」という急登といいますか、よじ登りです。

全体的にアップダウンがあると思います。
「山と高原地図」では健脚向けと記載されるコース。
景徳院の駐車場からスタート。
2012年12月14日 06:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 6:47
景徳院の駐車場からスタート。
せっかくなので、景徳院の武田勝頼・夫人そして信勝の墓所を見学。
2012年12月14日 06:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 6:50
せっかくなので、景徳院の武田勝頼・夫人そして信勝の墓所を見学。
真ん中をすすみます。
2012年12月14日 06:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 6:52
真ん中をすすみます。
今日は巻き道を行かず、大鹿山に行きます!
2012年12月14日 07:53撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:53
今日は巻き道を行かず、大鹿山に行きます!
大鹿山にはすぐ到着。
2012年12月14日 07:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:57
大鹿山にはすぐ到着。
大鹿山は雨沢ノ頭ともいうそうです。
2012年12月14日 07:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:58
大鹿山は雨沢ノ頭ともいうそうです。
大鹿峠。
2012年12月14日 08:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:07
大鹿峠。
甲府盆地の街並みと南アルプスが少し望めます。
2012年12月14日 08:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:12
甲府盆地の街並みと南アルプスが少し望めます。
お坊山とお坊山東峰の間に出てしまいました。お坊山山頂へ直登のはずだったのですが。
2012年12月14日 08:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:40
お坊山とお坊山東峰の間に出てしまいました。お坊山山頂へ直登のはずだったのですが。
せっかくなので東峰に。
2012年12月14日 08:43撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:43
せっかくなので東峰に。
東峰山頂。奥に見えるは滝子山。
2012年12月14日 08:43撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:43
東峰山頂。奥に見えるは滝子山。
東峰からお坊山山頂に向かうと途中で道標が。これが直登コース?
2012年12月14日 08:46撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:46
東峰からお坊山山頂に向かうと途中で道標が。これが直登コース?
お坊山山頂。
2012年12月14日 08:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:49
お坊山山頂。
大鹿峠よりよく見えます。
2012年12月14日 08:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:49
大鹿峠よりよく見えます。
五丈岩も。結構雪降ってるみたいですね〜。
2012年12月14日 08:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:50
五丈岩も。結構雪降ってるみたいですね〜。
もちろん富士山も見えます!
2012年12月14日 08:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 8:56
もちろん富士山も見えます!
アップです。手前の山にこれから向かいます。
2012年12月14日 08:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 8:56
アップです。手前の山にこれから向かいます。
米沢山山頂。
2012年12月14日 09:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:15
米沢山山頂。
鎖場です。岩も一部もろいところがありますのでご注意を。ぐんぐん下ります。
2012年12月14日 09:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:25
鎖場です。岩も一部もろいところがありますのでご注意を。ぐんぐん下ります。
斜度はこんな感じ。
2012年12月14日 09:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:25
斜度はこんな感じ。
ぐんぐん下った後は急登。登りきると、笹子雁ヶ腹摺山。
2012年12月14日 09:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:56
ぐんぐん下った後は急登。登りきると、笹子雁ヶ腹摺山。
山梨百名山標柱。
2012年12月14日 09:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 9:56
山梨百名山標柱。
秀麗富嶽十二景。
2012年12月14日 09:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:56
秀麗富嶽十二景。
この時はまだ若干余裕あり。
2012年12月14日 10:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 10:00
この時はまだ若干余裕あり。
笹子に向かうのですが、作業用階段多いです・・・。
2012年12月14日 10:30撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:30
笹子に向かうのですが、作業用階段多いです・・・。
笹子峠着。
2012年12月14日 10:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:34
笹子峠着。
中尾根ノ頭に向かいますが、徐々に木や草がうるさい感じになってきます。
2012年12月14日 10:53撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:53
中尾根ノ頭に向かいますが、徐々に木や草がうるさい感じになってきます。
中尾根ノ頭山頂。
2012年12月14日 10:58撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:58
中尾根ノ頭山頂。
カヤノキビラノ頭に向かう途中。乗り越えましょう。
2012年12月14日 11:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:27
カヤノキビラノ頭に向かう途中。乗り越えましょう。
カヤノキビラノ頭山頂。
2012年12月14日 11:30撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:30
カヤノキビラノ頭山頂。
京戸山にも行けるようです。
2012年12月14日 11:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:31
京戸山にも行けるようです。
休憩がてらじっくり観察。
2012年12月14日 11:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:31
休憩がてらじっくり観察。
大洞山山頂。
2012年12月14日 11:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:47
大洞山山頂。
中央の白い部分はカムイ御坂スキー場。
2012年12月14日 11:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:47
中央の白い部分はカムイ御坂スキー場。
摺針峠。
2012年12月14日 11:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:55
摺針峠。
木々が顔にペシペシきます。道もあまり踏まれてないのかな?
2012年12月14日 12:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:05
木々が顔にペシペシきます。道もあまり踏まれてないのかな?
ボッコノ頭山頂。
2012年12月14日 12:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:27
ボッコノ頭山頂。
大沢山山頂、こちらでグループ4名の方が休憩中。
2012年12月14日 13:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:00
大沢山山頂、こちらでグループ4名の方が休憩中。
笹子駅に降りれるそうですが、道跡不明瞭・・・。
2012年12月14日 13:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:01
笹子駅に降りれるそうですが、道跡不明瞭・・・。
女坂峠。奥は大沢山。
2012年12月14日 13:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:07
女坂峠。奥は大沢山。
こちらはこれから向かう側。ここを登っていきます。まだ緩くなった場所です、傾斜がきつすぎる場所あり。
2012年12月14日 13:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:09
こちらはこれから向かう側。ここを登っていきます。まだ緩くなった場所です、傾斜がきつすぎる場所あり。
尾根に出ました。左には大きな鉄塔があるので目印になります。
2012年12月14日 13:18撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:18
尾根に出ました。左には大きな鉄塔があるので目印になります。
大菩薩嶺も見えますね。
2012年12月14日 13:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:41
大菩薩嶺も見えますね。
八丁山と清八山の間に出ました。
2012年12月14日 13:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:49
八丁山と清八山の間に出ました。
右三つ峠。
2012年12月14日 13:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:59
右三つ峠。
清八山山頂、秀麗富嶽十二景。
2012年12月14日 14:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:03
清八山山頂、秀麗富嶽十二景。
本社ヶ丸、ホントは行きたかったけど。
2012年12月14日 14:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:03
本社ヶ丸、ホントは行きたかったけど。
この尾根を歩いてきたんだなーと、結構感激。
2012年12月14日 14:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:03
この尾根を歩いてきたんだなーと、結構感激。
富士山、風が強そうです。
2012年12月14日 14:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:03
富士山、風が強そうです。
清八峠。
2012年12月14日 14:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:07
清八峠。
さぁ、下っていきます。
2012年12月14日 14:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:09
さぁ、下っていきます。
ぐんぐん長い時間下り、林道へ。
2012年12月14日 14:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:38
ぐんぐん長い時間下り、林道へ。
更に林道をぐんぐんぐんぐん歩き、国道20号にでて歩きます。笹子駅に到着。・・・なんか本社ヶ丸行ってもよかったんじゃねーか?って・・・。
2012年12月14日 15:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 15:38
更に林道をぐんぐんぐんぐん歩き、国道20号にでて歩きます。笹子駅に到着。・・・なんか本社ヶ丸行ってもよかったんじゃねーか?って・・・。

感想

長いコースなので、エスケープルートも調べておき、いつでもくじけることができるよう、地図やコースタイムも入念に調べ万全な準備?で歩きました。

今回は低山で、メジャーな山はあまりなし、距離はあるし、アップダウンもかなりある・・・。というコースでしたが、しかしとても「歩いた感」を味わうことができました。

休憩時に周囲の山々をイロイロ見てみるのも楽しい時間。結局今回すれ違ったりしたのは9名くらいかな?特に笹子峠から大沢山までは全く会いませんでしたので、とても静かな時間を過ごせました。

当初は本社ヶ丸も行く予定でしたが、時間を考え今回はキャンセルしました。が、笹子駅までの歩きを考えたら、行けばよかったなぁ・・・と、思いますが。
その清八峠から笹子駅は、とにかく長い!これはホントに折れそうになりました(笑)。
けど、大菩薩連嶺と御坂山地をつなぐことができたので、かなりの満足度です。



・・・夏場はかなりコースがかなりわかりずらくなるんでしょうね。草木もかなりうるさそう。冬に行って大正解でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら