記録ID: 382085
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳
2013年12月14日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 719m
- 下り
- 248m
コースタイム
9:30 ロープウエイ降り場 - 11:20山頂 - 13:00ロープウエイ
天候 | 雪後強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
坂の途中で目の前の車がスタック、道端に一台落ちてました。 滑り止めは確実に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
感想
今回はもともとシーズン最初の足慣らしと冬山初めての人が居たのでその訓練の予定。
もう少し状況が良ければ硫黄岳予定でしたが、天気図及び早朝の雲の掛かり方から北八に切り替え。
着いたは良いけど、2000m以上の雲が切れる感じが殆どなし。
縞枯-茶臼方向も考えましたが、北横岳で様子見。
ロープウエイ降りた段階でとても12月中旬とは思えない感じで寒い。
山頂まで行ったものの風が強く寒くて記念写真撮ってすぐ下山。
北横のヒュッテで昼食でしたが、コンロ3台有ってまともに機能したのが1台。
沸かしたお湯で作ったインスタントの甘酒のうまいことw
ヒュッテ横の温度計では-13℃。でも体感温度は風があるのでそれ以下。
昼食以外はほとんど停まらず、行ってきただけ。
久しぶりのアイゼンで出だしに1回コケました。
北横岳方向には100人単位で入山してました。
あとピラタスのスキー場も今日オープンで、ロープウエイからの滑走も可能でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する