記録ID: 38230
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス 南行ルート(香貫山、横山、徳倉山、鷲頭山、大平山)
2009年05月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:35
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 891m
- 下り
- 952m
コースタイム
7:20香稜台駐車場-7:43香貫山-(八重坂峠)-8:54横山-(横山峠)-9:46徳倉山
(休憩)
10:30徳倉山-(志下坂峠)-11:30志下山-(馬込峠)-(志下峠)-12:15小鷲頭山-12:31鷲頭山
(昼食)
13:37鷲頭山-(多比峠)-(多比口峠)-14:39大平山-(山口峠)-15:46山口道バス停
15:57山口道バス停-(バス)-16:14黒瀬バス停-16:38香稜台駐車場
(休憩)
10:30徳倉山-(志下坂峠)-11:30志下山-(馬込峠)-(志下峠)-12:15小鷲頭山-12:31鷲頭山
(昼食)
13:37鷲頭山-(多比峠)-(多比口峠)-14:39大平山-(山口峠)-15:46山口道バス停
15:57山口道バス停-(バス)-16:14黒瀬バス停-16:38香稜台駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 低山ではあるが7山8峠の縦走は歩き甲斐がある。 それぞれの山頂直下の登りが急でロープや鎖に頼り、息を切らしながら登る。 徳倉山は苦しい急登を乗り切った後、山頂からの富士山の展望が最高である。 鳥のさえずりを聞きながら、森の中を歩いたり、爽やかな風を顔に受け、駿河湾の展望を楽しみながら歩くことができる。 岩場やハシゴもあり、変化に富んだコースで楽しい。 ■沼津登山東海バス 山口道バス停→黒瀬バス停 340円 2本/1時間の割合で運行(毎時27分、57分。時刻表詳細は写真参照) |
写真
感想
ゴールデンウィークを利用して沼津アルプスを訪れました。
5月1日に自宅を出発し、沼津駅近くのビジネスホテルに前泊しました。
平日だったのでETC割引は適用されませんが、渋滞に巻き込まれずにすみました。
香稜台駐車場を起点とする南行コースを歩きました。
沼津アルプスは、エスケープルートが多数あり、自分のペースと時間に合わせて山歩きを楽しむことができます。
横山、徳倉山、鷲頭山の山頂までは鎖やロープが設置され、かなりの急坂となっています。
徳倉山から鷲頭山は駿河湾を眼下に眺めることができ、展望ポイントも多く、気持ちのいい道です。
鷲頭山から多比峠までは狭い岩尾根を慎重に歩きます。
大平山から山口道バス停までの下山道はあまり歩かれてなさそうなひっそりとした樹林帯の道を歩きます。
登山道には初めて見るシャガの花が咲き乱れていました。
400m未満の山々ですが、とても低山とは思えない険しいコースでした。
春霞の富士山に励まされ、風薫る新緑のトンネル道を7山8峠歩くことができ、気持ちのいい汗をかくことができました。
■沼津アルプス ブログ記事
http://ameblo.jp/amukzak/entry-10255596187.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6054人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する