ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3825527
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

麗美な富士山と名代いもだんご【サラッと三ツ峠】

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
5.8km
登り
490m
下り
485m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
0:09
合計
2:08
距離 5.8km 登り 490m 下り 496m
12:00
57
12:57
3
13:01
8
13:09
13:15
10
13:26
5
13:31
13:34
35
14:09
1
14:10
ゴール地点
天候 晴れ☀️
風なし!
展望良し!
暑くて半袖
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三つ峠登山口駐車場は混み合うので、
あえてずらして遅い着に。
12時前着でやっと2〜3台空きが出た感じ。
早朝発組がもっといるかと読んでましたがそうでもなかった💦
コース状況/
危険箇所等
サラッと三ツ峠ってきました♪
1500mくらいから雪あります。
このコースは林道歩きになりますのでたまに少しだけ急な箇所もあります。
早朝及び今後は融けて凍結と繰り返します。

チェーンくらいはあっても◎(12/11)
この日は使ってませんが、13時過ぎでも凍って滑る箇所もありました。
3回くらい坂道スケートしたよ(°▽°)

冬季ゲート閉鎖もある時が確かあった様な。
要確認。
その他周辺情報 上に二軒山小屋あり。
四季楽園、三つ峠山荘
おトイレお借りできます。
200円だったかな。
いつか三つ峠山荘に泊まって、富士山の写真を撮りたい!

★天下茶屋
いもだんご、めちゃうめー!
ちょっとこれ是非食べてみて♪

https://tabiotaku.com/tenkatyaya-1/
予約できる山小屋
三つ峠山荘
三ツ峠、金ヶ窪の駐車場
満車で路駐も。
12時前に着いたので、空いたスペースに停められました♪
2021年12月11日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/11 12:04
三ツ峠、金ヶ窪の駐車場
満車で路駐も。
12時前に着いたので、空いたスペースに停められました♪
降りたらアレ食べに行かないとなので、
ちょっと急がないと!
暑ちぃ〜!脱いでいい?♡
2021年12月11日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/11 12:35
降りたらアレ食べに行かないとなので、
ちょっと急がないと!
暑ちぃ〜!脱いでいい?♡
脱いだ♡
半袖になりました😁
by  iPhone 7, Apple
43
脱いだ♡
半袖になりました😁
わぁお♪
雪たっぷりよ♡
2021年12月11日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/11 12:57
わぁお♪
雪たっぷりよ♡
たまらなぁい♡
2021年12月11日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/11 13:00
たまらなぁい♡
キター!
富士山っ!!
ヽ(´▽`)/
2021年12月11日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
12/11 13:07
キター!
富士山っ!!
ヽ(´▽`)/
素晴らしい。
ここはまだ山頂手前。
2021年12月11日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
12/11 13:07
素晴らしい。
ここはまだ山頂手前。
山頂はすぐそこ。
2021年12月11日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/11 13:09
山頂はすぐそこ。
階段完璧に整備されました!
ありがたや。
雪のある時もない時も滑るからずっと大変だったもん。
2021年12月11日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/11 13:11
階段完璧に整備されました!
ありがたや。
雪のある時もない時も滑るからずっと大変だったもん。
時間ずらし作戦、見事に失敗の巻!笑
ツアー御一行様15名程がいて、
トレラン軍団15名程。
あの三つ峠山頂にこの人数一気にいたら大混雑である。
2021年12月11日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
25
12/11 13:12
時間ずらし作戦、見事に失敗の巻!笑
ツアー御一行様15名程がいて、
トレラン軍団15名程。
あの三つ峠山頂にこの人数一気にいたら大混雑である。
しかし、富士山は秀美であるよ。
2021年12月11日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
12/11 13:13
しかし、富士山は秀美であるよ。
この三ツ峠からの富士山、
惚れるでしょう❤️
2021年12月11日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
12/11 13:13
この三ツ峠からの富士山、
惚れるでしょう❤️
もう、何枚も撮ってしまう〜♪
まさに麗美であります。
2021年12月11日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
12/11 13:13
もう、何枚も撮ってしまう〜♪
まさに麗美であります。
今日の三ツ峠山頂からの富士山も素敵でした。
ありがとう❤️
2021年12月11日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
12/11 13:14
今日の三ツ峠山頂からの富士山も素敵でした。
ありがとう❤️
南アルプスも一列ナイスビューです
手前は御坂黒岳。
左手に節刀ヶ岳と鬼ヶ岳、十二ヶ岳。
2021年12月11日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
12/11 13:14
南アルプスも一列ナイスビューです
手前は御坂黒岳。
左手に節刀ヶ岳と鬼ヶ岳、十二ヶ岳。
今日は展望すごいなー♪
白峰三山。
2021年12月11日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
12/11 13:14
今日は展望すごいなー♪
白峰三山。
八ヶ岳
2021年12月11日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
12/11 13:14
八ヶ岳
山頂標で自撮りたかったけど、
あまりの人の多さで撮れず。
2021年12月11日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
12/11 13:15
山頂標で自撮りたかったけど、
あまりの人の多さで撮れず。
なかなか山頂標が空かないので、
富士山と自撮るが富士山がちゃんと映らなかった😭
by  iPhone 7, Apple
30
なかなか山頂標が空かないので、
富士山と自撮るが富士山がちゃんと映らなかった😭
しまった!😱
山頂から降りるのがツアー御一行様の後になってしまったー!😱

ガイドさん「はぁ〜い!皆さ〜ん!アイゼン初めての方もいらっしゃるのでぇ〜、
ゆぅ〜っくり!!ゆぅ〜っくり降りて下さいねぇ〜(^^)」

ひぃ。いもだんご、間に合うかな。笑
2021年12月11日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
12/11 13:22
しまった!😱
山頂から降りるのがツアー御一行様の後になってしまったー!😱

ガイドさん「はぁ〜い!皆さ〜ん!アイゼン初めての方もいらっしゃるのでぇ〜、
ゆぅ〜っくり!!ゆぅ〜っくり降りて下さいねぇ〜(^^)」

ひぃ。いもだんご、間に合うかな。笑
富士山♪
2021年12月11日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
16
12/11 13:30
富士山♪
富士山♪♪
2021年12月11日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
19
12/11 13:30
富士山♪♪
山中湖が見えた
2021年12月11日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
12
12/11 13:30
山中湖が見えた
右奥うっすら見えているのは、
箱根の神山、左に金時明神と続きます。
手前右手の山塊は杓子と鹿留、
真ん中は御正体山。
左は大室山、その奥に丹沢の山々が並びます。
2021年12月11日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
12
12/11 13:30
右奥うっすら見えているのは、
箱根の神山、左に金時明神と続きます。
手前右手の山塊は杓子と鹿留、
真ん中は御正体山。
左は大室山、その奥に丹沢の山々が並びます。
三ツ峠山頂と岩
右手に大室山、奥は丹沢山塊の蛭とか塔。
2021年12月11日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5
12/11 13:31
三ツ峠山頂と岩
右手に大室山、奥は丹沢山塊の蛭とか塔。
南アルプスみながらの休憩、いいねー♪
2021年12月11日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/11 13:32
南アルプスみながらの休憩、いいねー♪
白峰三山
2021年12月11日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
12/11 13:32
白峰三山
南アルプス
右から悪沢、赤石、聖、笊、上河内
2021年12月11日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/11 13:32
南アルプス
右から悪沢、赤石、聖、笊、上河内
三つ峠山荘から自撮ってみたー!

富士山隠れてるぞー😭
2021年12月11日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
26
12/11 13:32
三つ峠山荘から自撮ってみたー!

富士山隠れてるぞー😭
今度は離れすぎ〜😭

なかなかうまくいかない。笑
2021年12月11日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
19
12/11 13:33
今度は離れすぎ〜😭

なかなかうまくいかない。笑
この山小屋、泊まって朝の写真撮ってみたい♡
2021年12月11日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
12/11 13:34
この山小屋、泊まって朝の写真撮ってみたい♡
本日のメインディッシュ!
三ツ峠山荘前からの富士山。
ここからの富士山大好き♡
2021年12月11日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
12/11 13:36
本日のメインディッシュ!
三ツ峠山荘前からの富士山。
ここからの富士山大好き♡
下山して速攻向かうは天下茶屋😁
いもだんご間に合う。
2021年12月11日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
12/11 15:18
下山して速攻向かうは天下茶屋😁
いもだんご間に合う。
天下茶屋からの眺めも良いのです。
河口湖と富士山
2021年12月11日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
17
12/11 14:23
天下茶屋からの眺めも良いのです。
河口湖と富士山
今日は暖かいのでぽかぽか日向の縁側席。
富士山みながら、コレ!
名代いもだんご
2021年12月11日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
12/11 14:43
今日は暖かいのでぽかぽか日向の縁側席。
富士山みながら、コレ!
名代いもだんご
ホントに美味しいの〜♡
大好き♡♡
27
ホントに美味しいの〜♡
大好き♡♡
きのこほうとう。
ナメコの量がすごい、、、
てか、2時間も歩いてないのにアンタ食べすぎ、、、
by  iPhone 7, Apple
30
きのこほうとう。
ナメコの量がすごい、、、
てか、2時間も歩いてないのにアンタ食べすぎ、、、
縁側のテーブル。
ここ一番いい席♡
2021年12月11日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
14
12/11 15:11
縁側のテーブル。
ここ一番いい席♡
気持ちよいよ。
2021年12月11日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
12/11 15:15
気持ちよいよ。
石和にお泊まり♡
明日の大菩薩に続く♪
2021年12月11日 21:18撮影 by  iPhone 7, Apple
30
12/11 21:18
石和にお泊まり♡
明日の大菩薩に続く♪

感想

三ツ峠からの富士山見たくなっちゃった!
ので行ってきました♪(≧∀≦)
ここからの富士山は不思議だ。
他の山から見る富士山とは何か違うオーラがある。
光の加減がとても難しい位置なのに、
なんか違うオーラがある。
それが何だろう?って知りたくて毎回通うんだけど、
今日もわからなかったから、また行くんだろうな。

三ツ峠の富士山に魅せられたのは
写真家“大山行男“さんの写真展を見に行ってから。
もう10年くらい前の話だけど大山さんの写真展のチケットをくれたのはお向かいに住む友人まっちゃん。
子ども達と訪れた写真展ではタイミングよくギャラリーにいらした大山さんのお話しをお聞きする事ができました。
お話しもとても楽しかったのですが、
富士山写真家の巨匠、大山さんの三ツ峠から撮られた富士山の写真があまりに素晴らしすぎて大感動でした。
それまで三ツ峠スルーしてた、アタシ超バカ。
それから何回も来る三ツ峠。
まっちゃんに感謝だわ。
帰ったらまた改めてお礼言おう♡

天下茶屋の名代いもだんごは前に訪れた時美味しくてハマりました♪
三ツ峠に来るなら毎回寄りたい茶屋です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

kikiさんこんにちは。
富士山美しいですね。何枚も写真撮ってしまうお気持ちよく分かります😀
半袖で雪焼けは大丈夫でしたか?
三ツ峠山は私も10年ほど前に息子と登りましたが、富士山が雲に隠れて全く見えなかったちょっと悲しい思い出があります。冬ならきれいに見られる確率高そうですね。また行ってみたくなりました〜
いもだんごも忘れずチェックしておきます!
2021/12/14 9:06
★mamimu3さん♪
こんばんは!( ´ ▽ ` )ノ

三つ峠からの富士山はなんでこんなに美人さんなんでしょうね〜♡
櫛形山や蛾ヶ岳や甘利山からの富士山も美人に見えます❤️

mamimuさん、前に行かれた時見えなかったのですね。。゚(゚´Д`゚)゚。
ではまた是非もう一度行きましょう!😊✌️
富士山見なくちゃ♡

金ヶ窪からだとリハビリにちょうど良いですよ。😉
実は私が何度も身体壊した度に行っていたリハビリ山なのです😁👍
あと大菩薩もね。
林道だから段差なくて歩きやすいし眺めは一級品!
でももうすでにmamimuさんには物足りないかも?!😁

いもだんごはマスト寄り道でお願いいたします♡
コメントありがとうございました♪
リハビリふぁいと!です( ̄^ ̄)ゞ
(無理せずね!😉).
2021/12/15 1:29
kikiさん こんちは
その日は反対側の金時から富士山🗻を
見ていましたよー
2021/12/14 11:28
★tomikunさん♪
こんばんは!( ´ ▽ ` )ノ

拝見いたしてましたよ〜♪
見てたら久しぶりに行きたくなりました!
ちょうど対岸、ならぬ対山?でしたね!😁
わりとロングお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございます♡
2021/12/15 1:46
kikiさん、こんばんは〜

三ツ峠に来ていたんですね!私、地元です😄
まさかまさかのkikiさんがいらっしゃるなんて、ちょっとビックリ‼️
富士山viewと春夏の花の季節が有名な山ですが、金ヶ窪からのルートそのものは面白みがないので😅
私は明日、登ります。
晴れ予報なので富士山が綺麗に見えそうです。

また是非来てくださいね!
2021/12/14 20:46
★grindelさん♪
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

うん!grindelさん山梨なんですよね!
お邪魔してきましたー!(≧∇≦)

実はわたくし、三つ峠は全て金ヶ窪からしか歩いてないんですよ。
。。゚(゚´Д`゚)゚。
つまらない女だわ〜!笑😁

毎回下から歩いてみたいと思いつつ、
今回は午前中の用事まぎれに、
またサボってしまいました😁

他のコースはいつかグリンデルさんに案内してもらいたいです!
(♡▽♡)
お花も他のコースはたくさん見られるのですね。
うん、やっぱり歩いてみたいです♪
いつか宜しくお願いいたします♡

明日楽しんできて下さいね!
麗美な富士山にお会いできます様に♡
コメントありがとうございました♪
2021/12/15 2:03
kikiさん、花の咲く時期に是非ご一緒しましょう♪別ルートで❣️
楽しみにしていまーす😊🌸
2021/12/15 15:01
★grindelさん♪
こんばんは!

やったあ〜♪o(^▽^)o
わーい!ヽ(´▽`)/
嬉しいです!(≧∀≦)
お花の三つ峠超楽しみです!
宜しくお願いいたします♡
ありがとうございます♪


2021/12/15 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら