記録ID: 3828018
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
宝仏山(ほうぶつせん)トレーニング登山
2021年12月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:46
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 827m
- 下り
- 814m
コースタイム
天候 | 小雨後くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
看板が整備されてますが、数箇所迷いそうな所がありました。GPSを使った方が良いです。 |
写真
今日からハクキンカイロがお供です。
登りは暑いのでザックの中でからあげクンとおにぎりの上に乗せて来ました。ほんのり暖かい。
休憩中はおへその下のベルト部分に挟んで暖を取って、下山中はウエストポーチに入れてカイロベルトのように腹巻で暖かい。
冬場の登山の無限の可能性を感じます。
登りは暑いのでザックの中でからあげクンとおにぎりの上に乗せて来ました。ほんのり暖かい。
休憩中はおへその下のベルト部分に挟んで暖を取って、下山中はウエストポーチに入れてカイロベルトのように腹巻で暖かい。
冬場の登山の無限の可能性を感じます。
感想
◇12月は色々と用事があり久しぶりの登山になりました。
特に今年の年賀状作成で日本郵便の年賀状のソフト「はがきデザインキット2022」が使いづらくなり別のソフトへ住所録を移したりとイライラしながら時間が掛っておりました(笑)。
やっと完成し一安心です。
◇里山では物足りないので比較的ガッツリ歩ける、トレーニングになりそうな場所として宝仏山を選択しました。
◇これまで何となく急登の山で面白味もなさそうなので敬遠しておりましたがやっと登ることが出来ました。
最近もヤマレコの常連さんたちが登られていたようです。
◇曇り空でしたので、期待していた大山は見れませんでしたが、標高差800m、片道約2時間で狙い通り良いトレーニングになりました。
◇本日からハクキンカイロが冬の登山のお供になりました。
最近は毎日職場にも持って行っております。
◇今日はからあげクンやおにぎりが冷たくならない利用方法に気付きました。また下山中はお腹を温めながら快適に冬の登山が楽しめそうで、色々と可能性を感じてうれしくなりました。
詳細は日記に記載していますが、記事が長いので覚悟して見て下さい。(笑)
またちょくちょくヤマレコに登場すると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する