ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382813
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山_地蔵尾根_天ヶ滝道_石寺跡道_寺谷_未踏の3ルートを歩く

2013年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:26
距離
14.4km
登り
1,277m
下り
1,280m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

金剛山ロープウエイ下駐車場スタート 10:47 - 百ケ辻・地蔵尾根取り付き 10:50 -
ロープウエイ支柱 11:14 - ダイトレお地蔵様出合い 11:34 - 天ヶ滝道取り付き 11:44 -
新欽明水 11:51 - 中の平 12:05 - 天ヶ滝 12:20 - 天ヶ滝道駐車場 12:38 -
石寺跡道取り付き 13:21 - 第二十経塚 13:48 - 伏見道合流 14:17 - ダイトレちはや園地
14:26 - 一の鳥居 14:41 金剛山山頂 14:55 - 下山開始 15:22 - 寺谷取り付き 15:32
念仏坂合流 - 16:06 - 金剛山ロープウエイ下駐車場ゴール 16:15
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
地蔵尾根:特に危険な個所は有りませんが、積雪もあり、踏み跡不明瞭でした。
天ヶ滝道:特に危険な個所はありません。
石寺跡道:こちらも特に危険な個所は有りませんが、積雪もあり、かなり踏み跡不明瞭でした。
寺谷:特に危険な個所はありません。

どの道も半分を超えるとかなりの積雪がありました。アイゼンは必要かと思います
本日は、百ヶ辻から。
2013年12月15日 10:49撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 10:49
本日は、百ヶ辻から。
百ヶ辻入ってすぐの、地蔵尾根取り付き。
2013年12月15日 10:50撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 10:50
百ヶ辻入ってすぐの、地蔵尾根取り付き。
いきなり、笹が見えてきます。
2013年12月15日 10:52撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 10:52
いきなり、笹が見えてきます。
念仏坂が左に見えます。
2013年12月15日 10:53撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 10:53
念仏坂が左に見えます。
こんな道を進んで行くと…
2013年12月15日 10:57撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 10:57
こんな道を進んで行くと…
既に雪が積もっています。
2013年12月15日 11:04撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 11:04
既に雪が積もっています。
ロープウエイの支柱。
2013年12月15日 11:14撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
12/15 11:14
ロープウエイの支柱。
2013年12月15日 11:15撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 11:15
一瞬、ルートを見失いましたが、先に道を見つけました。
2013年12月15日 11:17撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 11:17
一瞬、ルートを見失いましたが、先に道を見つけました。
その先。
2013年12月15日 11:17撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
12/15 11:17
その先。
またまた、笹の道です。
踏み跡は不明瞭でした。
2013年12月15日 11:19撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 11:19
またまた、笹の道です。
踏み跡は不明瞭でした。
平坦な尾根に合流し、
2013年12月15日 11:28撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 11:28
平坦な尾根に合流し、
ダイトレ、お地蔵様裏に合流しました。
すっかり、雪道になっています。
2013年12月15日 11:34撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
4
12/15 11:34
ダイトレ、お地蔵様裏に合流しました。
すっかり、雪道になっています。
この標識の、少し上でした。
2013年12月15日 11:35撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 11:35
この標識の、少し上でした。
ダイトレを、山頂方向に歩いて、天ヶ滝道取り付きへ。
2013年12月15日 11:44撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 11:44
ダイトレを、山頂方向に歩いて、天ヶ滝道取り付きへ。
振り返って撮影。左が、天ヶ滝道方向。
2013年12月15日 11:45撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 11:45
振り返って撮影。左が、天ヶ滝道方向。
その先も、雪道で、アイゼンを忘れてきたので、慎重に下ります。
2013年12月15日 11:47撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 11:47
その先も、雪道で、アイゼンを忘れてきたので、慎重に下ります。
新欽明水。
2013年12月15日 11:51撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 11:51
新欽明水。
中の平まで下りてきました。
2013年12月15日 12:05撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 12:05
中の平まで下りてきました。
ここまで来ると、雪もなく、楽に歩けます。
2013年12月15日 12:07撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 12:07
ここまで来ると、雪もなく、楽に歩けます。
天ヶ滝へ。行き止りと言われても、見に行かない訳にはきません。
2013年12月15日 12:18撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 12:18
天ヶ滝へ。行き止りと言われても、見に行かない訳にはきません。
よく、整備された道を下って。
2013年12月15日 12:20撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 12:20
よく、整備された道を下って。
天ヶ滝です。二段のきれいな滝でした。
2013年12月15日 12:20撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 12:20
天ヶ滝です。二段のきれいな滝でした。
その後、さらに良く整備された道を下って…
2013年12月15日 12:33撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 12:33
その後、さらに良く整備された道を下って…
此処に出てきました。
2013年12月15日 12:33撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 12:33
此処に出てきました。
天ヶ滝道駐車場。
10台ぐらいは駐車可能でしょうか。
2013年12月15日 12:38撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 12:38
天ヶ滝道駐車場。
10台ぐらいは駐車可能でしょうか。
その後、こんな道を下って、石寺跡道取り付きを目指す。
2013年12月15日 12:40撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 12:40
その後、こんな道を下って、石寺跡道取り付きを目指す。
地図上では、ショートカット出来る道があったのですが、良く分からず、県道まで下りてきました。
2013年12月15日 12:55撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 12:55
地図上では、ショートカット出来る道があったのですが、良く分からず、県道まで下りてきました。
県道から天ヶ滝道方面の地点。
2013年12月15日 12:56撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 12:56
県道から天ヶ滝道方面の地点。
県道を歩いて、かなりの時間ロス。
ようやく、石寺跡道方向の取り付きに辿りつきました。
2013年12月15日 13:09撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 13:09
県道を歩いて、かなりの時間ロス。
ようやく、石寺跡道方向の取り付きに辿りつきました。
地図にもあった、大弁財天。
2013年12月15日 13:17撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 13:17
地図にもあった、大弁財天。
その先、左方向に進みました。
2013年12月15日 13:17撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 13:17
その先、左方向に進みました。
ようやく、見慣れた案内板を発見。
2013年12月15日 13:21撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 13:21
ようやく、見慣れた案内板を発見。
最初は、コンクリートの道です。
2013年12月15日 13:23撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 13:23
最初は、コンクリートの道です。
分岐。ここは、標識を頼りに左に進みました。
2013年12月15日 13:30撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 13:30
分岐。ここは、標識を頼りに左に進みました。
その先。
2013年12月15日 13:32撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 13:32
その先。
第二十経塚です。
2013年12月15日 13:48撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 13:48
第二十経塚です。
第二十経塚を過ぎると、また積雪が。
踏み跡も不明瞭になってきました。
2013年12月15日 13:56撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 13:56
第二十経塚を過ぎると、また積雪が。
踏み跡も不明瞭になってきました。
標識を確認出来ると安心します。
2013年12月15日 14:01撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:01
標識を確認出来ると安心します。
またまた、踏み跡不明瞭に…
2013年12月15日 14:08撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:08
またまた、踏み跡不明瞭に…
下りの足跡が出てきました。
この後は、これを頼りに進みました。
2013年12月15日 14:13撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:13
下りの足跡が出てきました。
この後は、これを頼りに進みました。
伏見道が先に見えています。
2013年12月15日 14:17撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:17
伏見道が先に見えています。
伏見道の此処に合流しました。
2013年12月15日 14:18撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:18
伏見道の此処に合流しました。
手前から登ってきました。
ちょっと、ショートカットしてしまったようです。
2013年12月15日 14:20撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:20
手前から登ってきました。
ちょっと、ショートカットしてしまったようです。
ようやく、ダイトレに合流。
2013年12月15日 14:22撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 14:22
ようやく、ダイトレに合流。
ちはや園地も、真っ白です。
2013年12月15日 14:26撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:26
ちはや園地も、真っ白です。
その先、山頂に向かう道もすっかり雪道に。
2013年12月15日 14:31撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:31
その先、山頂に向かう道もすっかり雪道に。
一の鳥居。
2013年12月15日 14:41撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:41
一の鳥居。
葛城山も、すこし白くなっているような。
2013年12月15日 14:45撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:45
葛城山も、すこし白くなっているような。
本日、ついに-1度に。
2013年12月15日 14:55撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 14:55
本日、ついに-1度に。
かまくらも登場です。
2013年12月15日 14:55撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
3
12/15 14:55
かまくらも登場です。
山頂。14:55 遅すぎでした…orz
雪だるまさんも登場ですが…額の辺りに何か…
2013年12月15日 14:58撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
4
12/15 14:58
山頂。14:55 遅すぎでした…orz
雪だるまさんも登場ですが…額の辺りに何か…
山頂に人影はありません。
2013年12月15日 15:25撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 15:25
山頂に人影はありません。
此処から、寺谷に下ります。
2013年12月15日 15:31撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 15:31
此処から、寺谷に下ります。
やはり雪道。アイゼンがないので慎重に下りましたが、2度転びました。
2013年12月15日 15:33撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
12/15 15:33
やはり雪道。アイゼンがないので慎重に下りましたが、2度転びました。
レインボーブリッジ。
We must be over the Rainbow!!
2013年12月15日 15:52撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 15:52
レインボーブリッジ。
We must be over the Rainbow!!
念仏坂に合流。
2013年12月15日 16:06撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
12/15 16:06
念仏坂に合流。
百ヶ辻に戻ってきました。
2013年12月15日 16:13撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
12/15 16:13
百ヶ辻に戻ってきました。

感想

百ヶ辻に入ってすぐの分岐が、地蔵尾根と分かり、未踏の天ヶ滝道、石寺跡道を合わせて歩いてきました。

本日は、早めに出かけようと思っていたのですが、予想通り寝過して orz...
金剛山ロープウエイ下駐車場スタートが10:47でした。

気を取り直して、百ヶ辻入ってすぐの、地蔵尾根取り付きからスタートです。

最初は踏み跡もありますが、その後笹の道となり、若干踏み跡不明瞭です。
テープを頼りに若干東方向、山頂から奈良方面へ離れていく方向に進んで行きます。

昨日はレコをチェックしていなかったのですが、途中からかなりの雪が。

ロープウエイの支柱の下を通って、さらに先に進みます。平坦な道、笹の道を過ぎて、
お地蔵様の裏から、ダイトレに合流です。ダイトレはすっかり、雪道となっていました。

ダイトレを山頂方向にしばらく歩いて、天ヶ滝道取り付きへ。ここから一旦下ります。

こちらも、かなりの積雪です。アイゼンを、怠慢にて忘れてきたので、慎重に下ります。
中の平を経て、核心の天ヶ滝へ。なかなかに、美しい二段の滝でした。

その後、良く整備された道を下って駐車場へ。そこから、下って石寺跡道を目指します。

地図では、ショートカットして、石寺跡道取り付きへ向かえるはずなのですが、道が分からず、
結局、県道261号線まで下って、石寺跡道へ取り付きました。

県道から、入った後も、よく分からないまま歩いていたのですが、前から歩いて来られた
団体さんにお会いし、運よく、取り付きまで辿りつきました。

最初は、コンクリートで舗装された林道、その後も踏み跡は明瞭で標識もありましたが、
第二十経塚を超えた辺りからは雪で、すっかり踏み跡が不明瞭です。

ただ、お一人下られたかたがいらっしゃったようで、ずっと同じ靴跡を頼りに、
山頂を目指しました。

こちらも、ルート三分の二を超えたあたりから、かなりの積雪でした。

ようやく、先日歩いた伏見道に合流し、その先、ダイトレに合流しましたが、
そこから山頂に向かう道もすっかり、雪化粧でした。

ようやく、山頂へ。時刻は15:00前で、すっかり人影も少なくなってしまっていました。

昼食?! 後は、寺谷から下山しました。アイゼンがないので慎重に下りましたが、2度滑りました。
(帰宅後、即、ザックにアイゼンを放り込みました…)

念仏坂に合流し、金剛山ロープウエイ下駐車場ゴールとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

こんばんは、Love Greenさん
金剛山、アチコチお疲れさまでした。

地蔵尾根とも呼ぶんですね、細尾道。
少し前shu-tanさんのレポを参考にダイトレお地蔵さんから
百ヶ辻まで下ってきました
これから雪の金剛山が楽しみです
2013/12/15 23:39
コメント有難うございます
katatumuriさん

コメント有難うございます。

私も、先日のkatatumuriさんのレコを参考にさせて頂きました。

昨日は、思った以上に積雪があり、びっくりでしたが、
本当に、これからが楽しみになりますね。

ぜひ、一度お会いしたいです。
2013/12/16 12:56
寝坊しましたか・・・
こんばんわ
私たちは、予定通りに正午に山頂に到着しました。
そう、雪だるまの額に・・・ ですね。
私もロープウェイ下を歩いてみたいと考えていました。レコを参考にさせて頂きます。
2013/12/16 20:13
寝坊しました・・・
先日は、お会い出来るかと楽しみにしていたのですが、
予想通り、寝坊しました・・・

アヒル隊長は相変わらず、多くの方を楽しませているようですね。

ロープウェイを下から見る事が出来るなんて、あまりないので、楽しいですよ。
2013/12/17 12:57
Love Greenさんへ
未踏3ルートの制覇、おめでとうございます!
ロングコース大変お疲れ様でした。
金剛山もいよいよ雪山に突入、
冬支度をしなくては・・・
2013/12/17 21:04
未踏3ルート歩いてきました
akipapaさん

先日、ご一緒させて頂いた時にお話していた、
未踏3ルート歩いて来ました。

思っていた以上に、距離がありました。

金剛山山頂付近も予想外の雪で、準備を怠った事を
反省しています。

とはいえ、これからの雪山金剛山は本当に楽しみですね。
2013/12/18 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら