ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 384234
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

最高の富士見日和 高尾山→景信山

2013年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:29
距離
15.7km
登り
865m
下り
872m

コースタイム

高尾山口駅 7:55
高尾山   8:56(〜9:23)
小仏城山  9:57(〜10:08)
小仏峠   10:16(〜10:22)
景信山   10:50(〜11:10)
小仏BS   11:41
高尾駅   12:29

(計3時間30分+休憩等1時間4分)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:京王線高尾山口駅
復路:JR・京王線高尾駅
コース状況/
危険箇所等
高尾山口駅〜高尾病院〜霞台
駅から歩いてケーブル清滝駅わきからまずは6号路の入口を目指します。
妙音橋で左に6号路が分かれますがそのまま舗装路を直進、病院の横を通って突き当たり右側にある階段が入口です。よく踏まれたアオキの茂る道を進むと琵琶滝からの道に合流し、ジグザグの登りで霞台に出ます。

霞台〜みやま橋〜高尾山(4号路)
説明するまでもないと思いますが、、、
4号路は高尾山北面をまくように進む道で朝は主に日陰になっています。みやま橋は吊橋ですがほとんど揺れず、その先尾根に乗った所で右のトラロープをくぐって登ると532m峰に達します。
いろはの森コースを合わせた十字路では右のトラバース道が4号路で、山頂直下の巨大トイレのわきで1号路と合流。

高尾山〜小仏城山〜景信山
とにかく階段だらけで幅が広い道です。
景信山直下はなぜか舗装されていて急な登り。渋滞を避けて今回はまき道経由で登ってみました。少し遠回りですが使う人も少なく静かな道です。

景信山〜小仏BS
最初がやや急で後半はえぐれた道。

小仏BS〜高尾駅
この時期は路面凍結注意。結構あちこち危険でした。バス利用も手(約15分、220円)。
高尾山口駅からスタート
高尾山口駅からスタート
6号路は左折ですが、今回は直進します。
病院の裏の階段が登り口。
6号路は左折ですが、今回は直進します。
病院の裏の階段が登り口。
山道に出ると結構よく踏まれています。途中歩いている人も多く見かけ、どの方も常連さんっぽい感じでした。
紹介されることは少ないと思いますが、だからこそ高尾山にあって比較的山らしさが残る道です。
山道に出ると結構よく踏まれています。途中歩いている人も多く見かけ、どの方も常連さんっぽい感じでした。
紹介されることは少ないと思いますが、だからこそ高尾山にあって比較的山らしさが残る道です。
霞台から霞む横浜
ランドマークタワーがシルエットで浮かんでいました。
2
霞台から霞む横浜
ランドマークタワーがシルエットで浮かんでいました。
今日は久しぶりに4号路を使いました。朝が遅い高尾山なので、みやま橋もまだ閑散としています。
1
今日は久しぶりに4号路を使いました。朝が遅い高尾山なので、みやま橋もまだ閑散としています。
522m峰
登山道から外れて1分登ると着きます。初登頂。
朽ちかけの指導標には「532m 千代田尾根→」と手書きされています。そんな尾根があったんだ〜。
522m峰
登山道から外れて1分登ると着きます。初登頂。
朽ちかけの指導標には「532m 千代田尾根→」と手書きされています。そんな尾根があったんだ〜。
4号路の終点、巨大トイレ
少し前までこの道(4号路上部)は通行止めだったので、ここから出てくるのはしばらくぶり。
4号路の終点、巨大トイレ
少し前までこの道(4号路上部)は通行止めだったので、ここから出てくるのはしばらくぶり。
高尾山山頂に到着〜
しばらくするとサンタご一行も到着!!
シャッターを引き受けるとなんと、サンタさんからプレゼントが!!
やった〜ありがとう(^0^)/
7
高尾山山頂に到着〜
しばらくするとサンタご一行も到着!!
シャッターを引き受けるとなんと、サンタさんからプレゼントが!!
やった〜ありがとう(^0^)/
おお〜丹沢が真っ白!
あっち行きゃよかったかな〜(^_^;)
2
おお〜丹沢が真っ白!
あっち行きゃよかったかな〜(^_^;)
南アルプス!!
案外気づいている人は少ない様子。左から塩見岳、大籠岳、広河内岳、農鳥岳、西農鳥岳。右手前は大菩薩の滝子山。
2
南アルプス!!
案外気づいている人は少ない様子。左から塩見岳、大籠岳、広河内岳、農鳥岳、西農鳥岳。右手前は大菩薩の滝子山。
そして大本命(^_^)v
新雪がだいぶついてますね。言葉に言い表せない(語彙が少ないので)美しさです。
高尾山山頂からこんなに綺麗な富士山を見たのは初めてかも。
6
そして大本命(^_^)v
新雪がだいぶついてますね。言葉に言い表せない(語彙が少ないので)美しさです。
高尾山山頂からこんなに綺麗な富士山を見たのは初めてかも。
とんで小仏城山
山頂には2cmほどの積雪。青い空に映えますね〜。
とんで小仏城山
山頂には2cmほどの積雪。青い空に映えますね〜。
スカイツリーはじめ超高層ビル群がくっきり。都心に近いだけあります。
2
スカイツリーはじめ超高層ビル群がくっきり。都心に近いだけあります。
小仏城山からの富士山
美しい。
左手前が西丹沢の大室山、富士山の下が玄人好みの道志山塊、右下には相模湖の湖面がごく僅かに覗いていますが分かりにくいです。
3
小仏城山からの富士山
美しい。
左手前が西丹沢の大室山、富士山の下が玄人好みの道志山塊、右下には相模湖の湖面がごく僅かに覗いていますが分かりにくいです。
小仏峠
西丹沢登山詳細図を購入しました。
小仏峠
西丹沢登山詳細図を購入しました。
団体がなかなか進まず、渋滞を避けてまき道に入ってみます(ちょうど手前の木の陰がある所)。
団体がなかなか進まず、渋滞を避けてまき道に入ってみます(ちょうど手前の木の陰がある所)。
けっこう北まで行って縦走路に合流。わざわざ景信山をまく人もいないだろうし、通る人はかなり少ないと思います。
けっこう北まで行って縦走路に合流。わざわざ景信山をまく人もいないだろうし、通る人はかなり少ないと思います。
景信山
雪があると雰囲気が変わって見えます。約11ヶ月半ぶりの登頂。
景信山
雪があると雰囲気が変わって見えます。約11ヶ月半ぶりの登頂。
関東平野の大展望に目を奪われて見向きもされない雲取山(右)、飛龍山(左)。
新雪かぶってきれい。
2
関東平野の大展望に目を奪われて見向きもされない雲取山(右)、飛龍山(左)。
新雪かぶってきれい。
景信山からの富士山
標高が上がったぶん下まで見えます。それにしても今日は本当に空気が澄んでるな〜。
3
景信山からの富士山
標高が上がったぶん下まで見えます。それにしても今日は本当に空気が澄んでるな〜。
小仏バス停
公衆トイレなんてあったっけ?バスは出たばかりだし、元々歩くつもりだったのでそのまま通過。結局駅までバスは見ませんでした。
小仏バス停
公衆トイレなんてあったっけ?バスは出たばかりだし、元々歩くつもりだったのでそのまま通過。結局駅までバスは見ませんでした。
高尾駅にゴール
小仏から案外かかったなあ。
高尾駅にゴール
小仏から案外かかったなあ。

感想

しばらく山に行けなかったので体もなまってきたような。
ここのところ寒くて外に出る気もせず、休日は寝て過ごしたい自分もいましたが、降雪翌日の富士山は確実に美しい。どこかしらの山から見ようということで高尾山に向かいました。
本当は陣馬山がよかったものの、その陣馬山すら遠く感じてしまうのは寒さのせいか眠さのせいか。。

朝から高尾山はまあまあ人がいました。お昼どきとは比べ物になりませんが(^_^;)
山頂に着くとドーンと大きく真っ白の富士山、これを見に来たんだよ〜。
そういえば今日明日明後日くらいは高尾山山頂でダイヤモンド富士が見られますね。3年前に見に来ました。きれいだったけどあの時は寒かった〜。
山頂からは他にも白さを増した南アルプス、御坂や大菩薩、丹沢も全てが雪をいただいて高尾山らしからぬ好展望でした。
こんなに眺めがいい山だったんだ。

デジイチで富士山をねらっていると稲荷山コース側から真っ赤な衣装のサンタさんが登頂(・・)!!
その後もトナカイさん含め続々サンタさんたちがやって来ました。どうやらトレランの方たちのようです。

全員がそろった所で、、、シャッターを頼まれちゃいました!!
撮り終えると、なんとサンタさんからプレゼント。背負っていた大きな袋からはお菓子が(^_^)
ありがとうございました!!

小仏城山への道には雪が出てきました。サクサク音を立てて登ると広い小仏城山山頂。相変わらずいい眺め、天狗さまも健在です。
大きな富士山を眺めて先へ進みます。

小仏峠では守屋さんが登山詳細図の販売をされていました。さっそく西丹沢を購入、いいお土産ができた(^_^)
景信山直下で団体に追いつき渋滞が発生したので、ちょっと気になっていたまき道に入ってみることに。
利用者も少ないであろう杉林の静かな道で、嫌いじゃない。戻るように登って景信山到着。

北高尾山稜の向こうに関東平野が広がり、反対を向けばぽっかり伐採で開けた窓に富士山。何度見てもいい景色です。しばし眺めたら下山開始。

ぞろぞろという程でもありませんが、次々に人が登って来ました。すれ違うおじさんに「早いねえ」と声をかけられます。
小仏バス停に着くと同時にバスが発車、予定通り歩きます。途中道路のわきがツルツルに凍結していて思いっきり足を降りあげてバランスをとる場面も。意外とここが一番危なかった。

12時半には高尾駅に到着し、お手軽ハイクは終了です。


<今日踏んだ主なピーク>
高尾山 (23)
小仏城山(13)
景信山 (9)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら