記録ID: 3846965
全員に公開
トレイルラン
阿蘇・九重
第3回南阿蘇カルデラトレイル
2021年12月19日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 1,777m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今季No.1寒気の影響で凍結多し。帰りはドロドロ。 |
その他周辺情報 | 南阿蘇久木野温泉を利用 500円。シャンプー類あり |
写真
感想
南阿蘇カルデラトレイルに参加。
昨日は鹿児島の藺牟田池外輪山トレイル、ミドルに参加していた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3843050.html
当日の朝は雪予報だったので、藺牟田池から帰って、洗濯後、熊本に移動。ビジホに泊まった。
4時30分頃に会場に向け移動開始。
南阿蘇アスペクタに到着。
朝は寒い。
受付をして、スタートまで準備をする。
スタート時間頃になっても、寒さは変わらず。
そして8時8分スタート。
直後に尻筋とハムストリングの違和感。昨日の疲れが残ってる。
今日は32キロと長いので、登りは無理をしないと決めた。焦らず、景色を楽しみ、最後の降りを走ると。
駒返しまでの登りで、大分越されたけど、仕方ない。
焦ったら最後までもたない。
第1エイドで持参したアミノバイタル、マグオン投入。
第2エイドまでは先導してもらって、楽に感じられた。
そして、マグオン?2、アミノバイタル補給。
周回に戻る最後の登りもマイペースで過ごす。
大矢野岳からは、また先導してもらいながらマイペース。
そして、駒返し。
この先の降りは一気に走る。
めちゃ越した。
最後のロード登りでハムストリング痙攣しかけ、ストレッチ。
その後のゴールまではキロ5ペースで快走♪
ゴールテープを切る。
6時間かからなかったぁ〜。
連日のレース、そして、鹿児島からの移動は疲れました。
最後の降りが走れて楽しかったけど。
次は来年の、やんばるトレイルラン。
こっちにいる間に、もっと山に行くぞ〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する