記録ID: 3847087
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳
2021年12月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:28
距離 8.5km
登り 1,090m
下り 1,090m
天候 | 曇り 9合目から上は強風と少しの降雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観光駐車場を利用。普通車300円。到着時8時過ぎには8割方埋まっていました。駐車場付近の道路は除雪されていましたが凍結していました。 登山口の無料駐車場に通りかかった時、8時40分頃には満車でした。 駐車場外にガラの悪い停め方をしている車がありました。300円払って駐車場に入れましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から8合目まではまったり歩ける。 8合目から先は急登で積雪が深く、股のあたりまで沈む所も多数。 小屋周辺から山頂にかけて強風。 山頂から戻って小屋の扉を開けて中をチラ見したら大勢の人が居たので入らず。 昼食は8合目まで降りてから。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
サブザック
アイゼン
チェーンアイゼン
スノーシュー
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
日焼け止め
サングラス
ストック2本
スマホ
予備スマホ
|
---|---|
備考 | チェーンアイゼン,スノーシュー,ピッケルは持ってきたけど使用せず。 スノーシューは天狗岩へ行くのに便利かと思って持ってきたけど悪天候のため天狗岩へ行かず下山。チェーンアイゼン・ピッケルは使用機会無し(使ってる人も多く見ました)。 某大手作業服チェーンの店で購入した防寒手袋(2500円くらいのもの)を2年余使ってきたけど今日は湿気がこもり、小屋付近で靴紐を締め直すために外したとき手が冷えて凍傷になるかと思った。いつも持ち歩くだけで使わない冬登山用手袋(型落ち品バーゲンセール10000円くらいで購入)は快適でした。 手袋を外さずスマホ操作できるよう、タッチペンを購入してポケットに入れていたけど手袋を着けた手がポケットに入るわけがなく、ドンくさい事をやってしまった。 水の消費量1リットル。2.5リットル持参。 |
感想
明日も雪は楽しめるかな。新雪がなければ来週には溶けるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する