記録ID: 3851904
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
九州巡礼1 韓国岳 (大浪池登山口より往復)
2021年12月21日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 796m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
神戸自宅-[自家用車]-伊丹空港 2. 飛行機 伊丹空港 7:05 [JAL2401] 8:25 鹿児島空港 3.レンタカー 鹿児島空港-大浪池登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1. 大浪池登山口-大浪池休憩所 石畳・石の階段が続く道です.危険だと感じる場所はありませんでした. 2. 大浪池休憩所-韓国岳避難小屋 西側周回路・東側周回路ともよく整備され歩きやすい道です.危険と感じる場所はありませんでしたが、周回路のビュースポットは断崖が多いので足元にお気をつけください. 3. 韓国岳避難小屋-韓国岳山頂 よく整備されています.山頂近くは結構斜度があり、転倒や落石に注意が必要と感じました. |
その他周辺情報 | [トイレ] 大浪池登山口のみ. 山中にはありません. [水場] なし |
写真
韓国どころか20m先の眺望も厳しい感じでした 笑
山頂でバーナーに点火できず困っておられる女性のハイカーさんがおられ、持っていたライターで点火させて頂きました.ま、人助け出来たし、来たかいあったな.
山頂でバーナーに点火できず困っておられる女性のハイカーさんがおられ、持っていたライターで点火させて頂きました.ま、人助け出来たし、来たかいあったな.
感想
秋にとある方から鹿児島の山を登拝することをすすめて頂きました.
鹿児島で登りたい山はどこかなと考えると、高千穂峰と韓国岳、開聞岳が思い浮かびました.色々調べていくと、特に高千穂峰が気になり、必ずお参りしようと心に決めました.
お天気の状況を見ながら2泊3日で旅行日程を決め、自宅からほど近い伊丹空港から鹿児島に向かいました.天気予報は直前にころころと変わりましたが、2日目のお天気が良さそうだったので1日目に韓国岳、2日目に高千穂峰に登る予定としました.
飛行機から見ると九州南部はすっかり雲で覆われていて、ちょっと悲しい気分になりましたが、気を取り直してレンタカーして韓国岳の大浪池登山口へ向かいました.
大浪池は曇天でも凄く美しい池で『龍神様が出てこられそうな池やな』と感じたのですが、帰り道に龍神様の伝説があることを知り、少し嬉しくなりました.
生憎のお天気で韓国岳まで霧のなかを歩いて行く感じでした.眺望については韓国どころか10m先も怪しい感じでしたが、また次登る時の楽しみにしようと気を取りなおして進みました.
山頂でバーナーに点火できずに困っておられる女性ハイカーの方がおられ、いつも持ち歩いているBICのライターで点火して差し上げました.まあ、人助け出来たし来てよかったなと思い直し下山しました.
ちょっと物足りず急遽別の場所でハイキングすることにし、下山した足で次の登山口に向かいました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する