入道ヶ岳 井戸谷〜二本松尾根(初体験・初装備・初紛失・そしてまさかの)


- GPS
- 05:21
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 804m
- 下り
- 806m
コースタイム
天候 | 曇り、ちょっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広いのですが地面が荒れてて見た目ほどは停められないかも。 登山ポストはありません。計画書は途中の北尾根登山口前のポストに入れました。 トイレありますが、懐かしい方式です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
井戸谷コース:行き 4番辺りから雪道、5番辺りでは所によっては膝まで。 6番までは何とかなったが、樹林を抜けてアセビのところではテープ分からず。地図見て登りました。 分岐直下では所によって胸までズボッ。 二本松尾根コース:帰り 7番あたりからそろそろびしょびしょ。4番手前からは雪なし。 |
写真
感想
天気を見て釈迦ヶ岳、仙ヶ岳をあきらめ、今回は先週行った入道ヶ岳に再び!
多くの方とお話しさせていただいて楽しかったです。
で、「いろいろな初」と「まさかの」がありました。
初体験・・初ラッセル
「1番のり」は大変でした。井戸谷コースは初めてで、アセビのところからテープ分からず、地図を見ながらなんとか歩き切りました。先週、上から見てたので、なんとなく場所など想像がつき、なんとかなったかなぁ。いつもより疲れました。
初装備・・初チェーンスパイク
もしもの時のために購入したものですが、今回初登場!ネットには賛否両論ありますが、膝までラッセル全然OKだがね。登りで滑ることはなかったです。雪が団子になることもなかったです。でもベタァ、っとなってる雪は一度団子になりました。あと雪が少なくなっても(土の上でも)けっこう普通に歩けます。ほどほどのとこならこれでいいがね。
初紛失・・座布団
ラッセル中か、奥宮へ行ったときか、モンベルのコンパクトパッド(オレンジ)落としました・・・。ザックのサイドポケットに入れておいたのがいけなかったぁぁぁぁっ。1000円くらいだけどなんか・・・どあぁぁぁぁっ。
そしてまさかの・・・
帰り道、二本松尾根避難小屋へ行くと5人ほどのグループの方が先着でみえました。出発されるとのことでしたが、その中の御一方・・・あれ?
先週、まさにここでお話させていただいた人生の先輩では?
で、お声をかけさせていただくと、やはりそうでした!
2週続けて、同じ場所(同じ山でなく同じ避難小屋)でお会いできるとは!
こんなこともあるのだなぁ、と。
私も私ですが、先輩もすごい。やっぱり私よりは長生きされるでしょう。
本当に楽しい1日でした。座布団以外。
はじめまして。
実は2度目?23日の入道で山頂でお話した、と思います…。男女の2人組です、こんにちは。
お兄さんのオレンジのウエアが印象に残っています^^
胸までうまりラッセルして…と、教えてもらったので帰りコースは変更して二本松尾根から下山しました。
山頂での情報提供、凄く助かりました。
お陰で雪にうもれることなく無事に下山出来ました。
ありがとうございました。
あのときのお二人さんですね!
またここでお会いできてうれしく思います。
二本松尾根から下山されたのですね。
私も二本松尾根から降りましたが楽ちんでした。
井戸谷は後から何組かの方が登って見えたようですが、あの時点では好判断だったと思います。
お二人で山はいいですね!うちのかみさんは「ありえな〜い」そうです。
これからも山を楽しんでください。
またお会いできることを期待しております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する