記録ID: 3855918
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2021年12月22日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 898m
- 下り
- 891m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:37
距離 9.5km
登り 898m
下り 898m
トレースばっちり、迷うところ無し。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アクセス道は未舗装部分があるものの走りやすい。しかし、やはり冬季は四輪駆動車じゃないと無理? SUV車が一台立ち往生してました。二輪駆動車だったと思われます。(スタッドレスタイヤを履いてるとおっしゃってました。) |
その他周辺情報 | 下山後は”尖石温泉 縄文の湯”で汗を流しました。 茅野市民以外は600円です。木曜日定休。営業は午前九時から。 ボディソープ、リンスインシャンプー有ります。サウナもありました。 食事はできません。飲料の自動販売機はあります。 コロナ感染対策の為、入館時に氏名・連絡先の記入が必要です。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
以前、渋ノ湯から東天狗岳には行ったことがあるので今回は西天狗岳を目指すことにしました。渋ノ湯駐車場は平日営業していないことが多いと聞き唐沢鉱泉駐車場を利用し、周回コースを行くことにしました。
最初はアイゼン無しで進みます。トレースがしっかりあり踏み固められているのでアイゼン無しでもしばらくは大丈夫です。
第二展望台を過ぎた辺りから風も強くなってきたのでバラクラバ装着です。強風の中いろいろするのは大変なので水分補給やレイヤリングは早めの判断で調節した方がいいと思います。
西天狗岳山頂ではガスが多く視界は無し。なので早々に東天狗岳へ。こちらではなんとかガスの切れ間から晴れ間が見えいい感じに。しかしそこそこ風が強く長居はできず、下山。黒百合平付近まで来ると晴れ間も多くなりいい景色が見れました。
黒百合ヒュッテで早めのランチを頂き、のんびりと下山。
今季の出だしとしては、まずまずの山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する