記録ID: 3861130
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
日程 | 2021年12月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雪 |
アクセス |
利用交通機関
2250東京-ドリームルリえ号-710大阪-天王寺 阿部野橋810-特急-926吉野
電車、
バス、
ケーブルカー等
935−937吉野口 1235-1237吉野1312-1402橿原神宮前1416-1422大和八木 1431-1503名張1505-特急1534伊勢中川1537-1639近鉄名古屋 1659名古屋-のぞみ号-1840品川(雪のため遅延)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 本コースは、舗装道路です。が、本日のように降雪、凍結があると歩きにくくなります。 基本、ロープウエイ吉野口駅から金峯山寺までの区間は除雪も早く、本日も帰る時には雪かきが済んでいました。そこから先も区間によっては丁寧な除雪がされていましたが、舗装道路とはいえ、おそらく今の道路構造の基準値以上の勾配のため、凍結した場合には歩きにくくなります。 本日は、公衆トイレまでの区間は、凍結は大丈夫だったのですが、公衆トイレの先から雪が凍結しており、ちょっとした標高差で道の状況が大きく変化します。 |
---|---|
その他周辺情報 | 前回きたときと比較して、吉野行きの特急が半減し、1時間に1本の運行になりました。 なお、吉野から名古屋にいく場合、特急のない時間の普通でいっても、次の特急でいっても、大和八木から先は同じ特急のようです。(普通だと、急行で名張まで逃げられますが) |
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 |
写真
感想/記録
by POTI
本日は、久しぶりに関東の枠から出て吉野にいってきました。
コロナ禍になってからは行っていませんでしたので、結構変わっている部分もありましたが、本当に楽しめました。
ただ、冬将軍がすでにいて、雪を降らせたため、水分神社から先は諦めました
コロナ禍になってからは行っていませんでしたので、結構変わっている部分もありましたが、本当に楽しめました。
ただ、冬将軍がすでにいて、雪を降らせたため、水分神社から先は諦めました
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する