ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3862694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

竜ヶ岳〜雨ヶ岳(リベンジ!ダイヤモンド富士)

2021年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
16.7km
登り
1,554m
下り
1,546m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:34
合計
8:41
5:32
15
スタート地点
5:47
5:47
94
7:21
8:04
36
8:48
9:06
35
9:41
9:41
81
11:02
11:34
62
12:36
12:37
44
13:21
13:21
34
13:55
13:55
18
14:13
ゴール地点
コース距離が16.7km/累積標高1550m前後になっているが途中GPSがなぜか本栖湖の中心に一瞬飛んだりした影響か?(最近GPSの調子が悪い)
実際(計画では)は歩行距離12.4km/累積標高950mくらい
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
竜ヶ岳(本栖湖キャンプ場)登山口:トイレ、売店、自販機あり
 車=本栖湖駐車場(本栖湖キャンプ場は閉鎖中)
 公共交通機関=富士急バス本栖湖バス停から1kmほど
        
竜ヶ岳(湖畔)登山口:トイレなし
 本栖湖キャンプ場から更に奥に500mほど

端足峠登山口:トイレなし
 雨ヶ岳へも竜ヶ岳へも登れる。
 本栖湖キャンプ場から3km程度。現在車は冬季通行止
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されており歩きやすく明瞭
・登山口〜湖畔登山口分岐:ジグザグに登る登山道歩きやすい
・湖畔登山口分岐〜竜ヶ岳:なだらかで登りやすい。気温低くカチカチに凍っていた。
・竜ヶ岳〜端足峠:笹原の稜線から徐々に200m下る
・端足峠〜雨ヶ岳:直登の急登。結構しんどい。途中から雪が積もっておりノーマル靴で登れなくはないが下山時はチェーンスパイクあった方が安全。         
その他周辺情報 ☀竜ヶ岳のダイヤモンド富士☀
12/26は標高1230m(見晴台)〜1160mくらいがポイント。
時間は7:48頃〜7:52頃
見晴台は2〜3日後の12/28〜29くらいがド真ん中か?

正月3が日は見晴台〜頂上付近がポイント?


♨♨♨ 温 泉 ♨♨♨
<富士宮方面>
・あさぎり温泉「風の湯」:
 900円(露天風呂から富士山が見える富士山バナジウム水※使用)
 ※玄武岩層の多い富士山の地底を流れる伏流水の中には、ミネラル(鉱物)の一種であるバナジウムの化合物(五酸化バナジウム)が多く存在しているとのこと
https://www.kazenoyu.net/

<西湖方面>
・富士眺望の湯ゆらり
https://www.fuji-yurari.jp/
・富士西湖温泉「いずみの湯」
https://www.hamayouresort.com/spa_top/


🍴🍴🍴 グ ル メ 🍴🍴🍴
【富士宮やきそば】
<あさぎり高原周辺>(風の湯の近く)
「天神橋」
https://retty.me/area/PRE22/ARE328/SUB32803/100000359784/
「むめさん」
https://www.mume-san.com/

<富士宮市内>
「さの食堂」
https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22011894/

その他お店一覧は下記に載ってます
http://www.umya-yakisoba.com/contents/taberu/


📷📷📷 観 光 📷📷📷
・白糸の滝
・朝霧高原
・富士花鳥園
・あさぎりフードパーク
等々たくさんあり
早朝5時過ぎ。キャンプ場Pは閉鎖中の情報あり手前の本栖湖駐車場に到着。マイナス4度の極寒ですが結構人がいます。暗くて登山口少し迷いましたがたくさん人が登って行くので助かりました。
2021年12月26日 05:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
12/26 5:36
早朝5時過ぎ。キャンプ場Pは閉鎖中の情報あり手前の本栖湖駐車場に到着。マイナス4度の極寒ですが結構人がいます。暗くて登山口少し迷いましたがたくさん人が登って行くので助かりました。
6:35ダイヤモンドポイントに到着。ここに三脚立てます。昨年12/26のレコでは石仏・見晴台の下の標高1200m前後くらいのこのポイントがド真ん中で7:52にみれるはず。
2021年12月26日 06:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
46
12/26 6:35
6:35ダイヤモンドポイントに到着。ここに三脚立てます。昨年12/26のレコでは石仏・見晴台の下の標高1200m前後くらいのこのポイントがド真ん中で7:52にみれるはず。
6:53本栖湖の日の出時間。少し雲が出てきましたが朝陽が当たり
2021年12月26日 06:53撮影 by  SLT-A65V, SONY
28
12/26 6:53
6:53本栖湖の日の出時間。少し雲が出てきましたが朝陽が当たり
オレンジに輝く。今月は富士山運がいいです。
2021年12月26日 06:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
40
12/26 6:54
オレンジに輝く。今月は富士山運がいいです。
太陽はまだ富士の裏。あと1時間弱で姿を現す。隣で東京から毎年見に来るというダイヤモンド待ちの人としばし情報交換。竜ヶ岳山頂からの南アルプスのモルゲンも捨てがたいが・・と言っていました。竜ヶ岳でモルゲン見た後に下ってダイヤモンドのコースがお勧めとのこと。
2021年12月26日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
12/26 6:55
太陽はまだ富士の裏。あと1時間弱で姿を現す。隣で東京から毎年見に来るというダイヤモンド待ちの人としばし情報交換。竜ヶ岳山頂からの南アルプスのモルゲンも捨てがたいが・・と言っていました。竜ヶ岳でモルゲン見た後に下ってダイヤモンドのコースがお勧めとのこと。
キレイですね。この景色だけでも来た甲斐あります。
隣の人の情報だと石仏・見晴台でもそんなに角度は変わらなく前も開けてるというのことなので見晴台まで移動します。
2021年12月26日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
12/26 6:55
キレイですね。この景色だけでも来た甲斐あります。
隣の人の情報だと石仏・見晴台でもそんなに角度は変わらなく前も開けてるというのことなので見晴台まで移動します。
10分ほどで見晴台の眺望ポイントに到着。
雨ヶ岳のモルゲン。
2021年12月26日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
12/26 7:19
10分ほどで見晴台の眺望ポイントに到着。
雨ヶ岳のモルゲン。
こちらの方がやはり人が多い。20〜30人くらいでしょうか。奥に見えるのが竜ヶ岳。
2021年12月26日 07:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
12/26 7:25
こちらの方がやはり人が多い。20〜30人くらいでしょうか。奥に見えるのが竜ヶ岳。
まだダイヤモンドまで20分ほどあるので西湖方面や
2021年12月26日 07:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
12/26 7:30
まだダイヤモンドまで20分ほどあるので西湖方面や
朝霧高原方面を撮影しながら待ちます。しかし足が寒い((( ;゜Д゜)))
2021年12月26日 07:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
12/26 7:30
朝霧高原方面を撮影しながら待ちます。しかし足が寒い((( ;゜Д゜)))
7:48太陽が顔を出した様だがここへ来て雲に隠れてる。
寒いのでまだ布団から出れないのかな(笑)早く起きて〜
2021年12月26日 07:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
12/26 7:48
7:48太陽が顔を出した様だがここへ来て雲に隠れてる。
寒いのでまだ布団から出れないのかな(笑)早く起きて〜
雲の上におはようさん!
待望のダイヤモンド富士です。
2021年12月26日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
55
12/26 7:51
雲の上におはようさん!
待望のダイヤモンド富士です。
雲の上に出る分"ド真ん中"ではなく外角高め。まあストライクゾーンでしょう。やはり最初のポイントの方が真ん中だったか?
2021年12月26日 07:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
28
12/26 7:52
雲の上に出る分"ド真ん中"ではなく外角高め。まあストライクゾーンでしょう。やはり最初のポイントの方が真ん中だったか?
シンメトリーの構図はあまり好きじゃないけど、太陽を中心からずらして撮るとどうしてもゴーストが出てしまう。
MCフィルター外して撮りましたがなかなか難しい。
2021年12月26日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
56
12/26 7:52
シンメトリーの構図はあまり好きじゃないけど、太陽を中心からずらして撮るとどうしてもゴーストが出てしまう。
MCフィルター外して撮りましたがなかなか難しい。
ダイヤモンドが少しずつ富士から離れていきます。
満足したので三脚をしまい竜ヶ岳頂上へ向かう。
2021年12月26日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
12/26 7:56
ダイヤモンドが少しずつ富士から離れていきます。
満足したので三脚をしまい竜ヶ岳頂上へ向かう。
登山道は霜などもありカチカチですべります。
下りはチェーンスパイク等つけた方がいいかも。
2021年12月26日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
12/26 8:11
登山道は霜などもありカチカチですべります。
下りはチェーンスパイク等つけた方がいいかも。
青空の下笹原を登っていくと頂上到着。人が多いです。
2021年12月26日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
12/26 8:46
青空の下笹原を登っていくと頂上到着。人が多いです。
竜ヶ岳。山梨100名山です。
ゴーストが入らない角度で撮影したがやはりゴースト発生。
2021年12月26日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
12/26 8:56
竜ヶ岳。山梨100名山です。
ゴーストが入らない角度で撮影したがやはりゴースト発生。
富士と逆方面には南アルプス。雲をかぶっているのが残念。
2021年12月26日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
12/26 8:58
富士と逆方面には南アルプス。雲をかぶっているのが残念。
ちょっとゆっくり撮影しすぎて予定より40分押している。次の雨ヶ岳へ向かいます。
2021年12月26日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
12/26 9:06
ちょっとゆっくり撮影しすぎて予定より40分押している。次の雨ヶ岳へ向かいます。
笹原の稜線を雨ヶ岳を前面に見ながら気持ちよく下っていくと
2021年12月26日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
12/26 9:11
笹原の稜線を雨ヶ岳を前面に見ながら気持ちよく下っていくと
朝霧高原と駿河湾が一望。
2021年12月26日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
12/26 9:12
朝霧高原と駿河湾が一望。
更に下り正面にドーンと雨ヶ岳。結構急登ですね💦
2021年12月26日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
12/26 9:23
更に下り正面にドーンと雨ヶ岳。結構急登ですね💦
端足(はした)峠まで200m下ってきました。
ここから500m登り返しますが、やはり計画より30数分押している。毛無山まで縦走してバスの時刻に間に合わせるのには相当スピードアップが必要。連登なので無理せず雨ヶ岳ピストンして本栖湖へ降りることとします。
2021年12月26日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
12/26 9:39
端足(はした)峠まで200m下ってきました。
ここから500m登り返しますが、やはり計画より30数分押している。毛無山まで縦走してバスの時刻に間に合わせるのには相当スピードアップが必要。連登なので無理せず雨ヶ岳ピストンして本栖湖へ降りることとします。
先ほど見た通り急な直登をひたすら登っていくと太陽に輝く駿河湾。
2021年12月26日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
40
12/26 10:38
先ほど見た通り急な直登をひたすら登っていくと太陽に輝く駿河湾。
昨日からの連登で相当きつい。1620m地点の眺望ポイント。あと150m登る。雪で滑るがチェーンスパイクなしで何とか登れます。
2021年12月26日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
12/26 10:40
昨日からの連登で相当きつい。1620m地点の眺望ポイント。あと150m登る。雪で滑るがチェーンスパイクなしで何とか登れます。
なんとか登りきり雨ヶ岳到着。ここも富士ビューが素晴らしい。
2021年12月26日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
12/26 10:59
なんとか登りきり雨ヶ岳到着。ここも富士ビューが素晴らしい。
朝霧高原から駿河湾までが一望できる。
昼食(おにぎり)にしてしばし休憩。天気はいいですが気温は氷点下。ペットボトルの水が凍って氷水になってます。
2021年12月26日 11:37撮影 by  DSC-WX800, SONY
29
12/26 11:37
朝霧高原から駿河湾までが一望できる。
昼食(おにぎり)にしてしばし休憩。天気はいいですが気温は氷点下。ペットボトルの水が凍って氷水になってます。
毛無山への縦走はあきらめて下山。下りは安全にチェーンスパイク装着。前面に富士を見ながら下る素敵な下山道。
2021年12月26日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
12/26 11:41
毛無山への縦走はあきらめて下山。下りは安全にチェーンスパイク装着。前面に富士を見ながら下る素敵な下山道。
朝霧高原と富士山
2021年12月26日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
12/26 11:41
朝霧高原と富士山
1620m地点の眺望ポイントからの全景。
今日は寒いですが素晴らしい天候。はるばる来てよかった。
2021年12月26日 11:52撮影 by  DSC-WX800, SONY
29
12/26 11:52
1620m地点の眺望ポイントからの全景。
今日は寒いですが素晴らしい天候。はるばる来てよかった。
端足峠から本栖湖まで下ってきました。寒いです。
2021年12月26日 13:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
12/26 13:20
端足峠から本栖湖まで下ってきました。寒いです。
駐車場近くで本栖湖とダイヤモンド竜ヶ岳。
2021年12月26日 14:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
12/26 14:00
駐車場近くで本栖湖とダイヤモンド竜ヶ岳。
駐車場に戻ってきました。体が冷えたのでホットココアで暖まります。
2021年12月26日 14:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
12/26 14:11
駐車場に戻ってきました。体が冷えたのでホットココアで暖まります。
車で移動途中、朝霧高原からの富士。この日はずっときれいに見えてました。
2021年12月26日 14:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
12/26 14:25
車で移動途中、朝霧高原からの富士。この日はずっときれいに見えてました。
冷え切って連登で疲れた体を富士バナジウム水を使ったあさぎり温泉「風の湯」で暖めます。ここは2回目(前回は毛無山の時に使用)ですが、露天風呂の湯舟から富士ビューが見れます。
2021年12月26日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
12/26 14:45
冷え切って連登で疲れた体を富士バナジウム水を使ったあさぎり温泉「風の湯」で暖めます。ここは2回目(前回は毛無山の時に使用)ですが、露天風呂の湯舟から富士ビューが見れます。
前日レコの伏線回収(笑)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3859864.html
今回の遠征は”団子より花”を優先してコンビニ食ばかりだったので最後に”団子”を帰りの新幹線でおいし〜く戴きました。
2021年12月26日 18:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
12/26 18:04
前日レコの伏線回収(笑)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3859864.html
今回の遠征は”団子より花”を優先してコンビニ食ばかりだったので最後に”団子”を帰りの新幹線でおいし〜く戴きました。

感想

今土日は富士ビュー絶景again(2週間前に来たばかりだが)を狙い

12/25(土)
浜石岳〜薩埵峠で富士絶景ビュー(前日レコ↓)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3859864.html

12/26(日)
竜ヶ岳(ダイヤモンド富士)〜雨ヶ岳

を連登してきた。
どちらも前回同様、素晴らしい富士ビューが見れて満足の山行だった。

今回は26日(日)の竜ヶ岳〜雨ヶ岳のレコをアップする。

ダイヤモンド富士チャレンジは自身3回目。
初回は数年前に檜洞丸の”夕日ダイヤモンド”を狙って登ったがガスガスで何も見えず。

2回目は2週間前に山中湖の花の都公園で”夕日ダイヤモンド”を快晴の中狙うも笠雲がピンポイントで出現してダイヤモンドをすっぽり隠し見れず。(まあ、これはこれで素晴らしい景色だったが)

そして今年の宿題は今年のうちに!
今回初めて”朝日ダイヤモンド”にチャレンジ。少し右にズレたが見事なダイヤモンドを拝むことができた。


この日は全国的に今冬最強寒波でかなり冷え込む中、関東地方は雪もなく快晴の登山日和も登山口はマイナス4度でスタート。
真っ暗な中、日の出前にダイヤモンドポイントまで登り三脚を構える。
しばらく撮影しながら、隣で同じ様にダイヤモンド待ちの人としばし会話。
毎年見に来るとのことで、この上の見晴らし台でもそれほど角度は変わらず前方も開けているとのこと。
通り過ぎる人も見晴台でも昨年見れたとのことなので、三脚をたたみ見晴台まで移動してダイヤモンドを待つことに。

頂上に発生している低い雲がなかなかとれず7:48頃に太陽が頂上から顔を出すものの雲に隠れて見えず。3分後にやっと雲の上に姿を現しド真ん中から少しズレたダイヤモンド富士が拝めた。
最初に三脚構えた位置なら真ん中付近だったかもしれないが、高さも関係し微妙な位置なのでなかなか難しい。
まあ外角高めのストライクゾーンいっぱいということで許容か(笑)

この日はこの後、竜ヶ岳〜雨ヶ岳〜毛無山を縦走して朝霧高原まで歩き15:12のバスに乗って本栖湖まで戻る計画だったが、前日の疲れもあり雨ヶ岳頂上到着時点で進むか戻るか決める両にらみで登った。
結果はかなり時間が押したのと雨ヶ岳への急登で心が折れて雨ヶ岳ピストンで本栖湖まで下った。

しかし終始快晴で富士山は1日中きれいな山容を見せてくれて心行くまで”富士が見える山”の眺望を楽しむことができた。

前日の浜石岳頂上を除いては前回に引き続き素晴らしい富士山眺望が見れた満足の山旅であった。

竜ヶ岳はだいたい感じが分かったのでまたダイヤモンドをリピート。
雨ヶ岳〜毛無山もいつかリベンジしてみたい。

連登でさすがに疲れたが今年はこれで有終の美を飾り登り納めになるのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

Gen-chansan様

お初お目にかかります
素晴らしいフォトありがとうございます。
朝からいいもの見れました。
2021/12/28 7:58
ikeda-tさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
天気にも恵まれいい景色が撮れて満足です。

多趣味でいらっしゃる様で、自分もいろいろやりますがカメラも奥が深くて面白いですよ。
埼玉県一周今年中に完了するといいですね。
2021/12/29 0:04
げんちゃんさん、こんにちは!

おー!おー!ついに
ピッタリ完璧なダイヤモンド富士🗻
ゲットですね!
ここまで真ん中なら十分でしょ😅
年末にやり切りましたね!😁
物凄く綿密に調べて行って
これは嬉しいだろなぁ😃

ゴースト避けるの難しいですよね
広角だと尚更で、フィルター外しても
どうしようもなく、アングル変えるしかないというのがよくわかります。
太陽もあまり絞ってサンシャインて感じで光らすよりもこれぐらいの感じが好みかも😊

富士の縁から現れるオレンジの光も
いい感じですね!
駿河湾の景色もとてもキレイ✨

年始のダイヤモンド富士の情報も
サービスしちゃって😁
またまた撮りに行かれるんですか??
ハマりましたね😁

これが最終かわかりませんが
また、来年もよろしくです😊
2021/12/28 10:58
こんばんは〜♪
今回は直前まで迷いましたが、今年中にリベンジできて良かったです。
富士ビューは前回と今回の薩埵峠とダイヤモンドで堪能できたので満足できました。
年始の情報は備忘録です。

金峰山はコメントがたくさんある様なので、こちらでコメントさせてもらいます。
なかなかの難易度でアルピニストのレコになっていたと思います。
百名山もすごいペースでそのうち抜かれるでしょうね。
自分はまだまだ及びませんが来年もよろしくお願いします。

今回で恐らく登り納めと思いますが、トリレコ総集編はまた上げると思います
2021/12/29 0:11
Gen-chansanさん

こちらからも失礼します😊
バッチリなダイヤモンド富士〜!私が見れなかったものが見れました(笑)
竜ヶ岳見晴台ダイヤモンド狙いの人たくさん!やっぱり今のタイミングなんですね〜💦みんなちゃんと調べてきてるのか😂

あと浜石岳!ここ行ってみたかったんですが、関西から始発電車で行けるもんなんですね😳良い情報ありがとうございます。

富士山ビューの素晴らしい登り納めで羨ましい限りです〜(*^^*)
2021/12/29 8:20
こんにちは〜♪

12月後半〜1月前半の竜ヶ岳のダイヤモンドは有名なので1年前のレコで検索すると出てきます。
写真で位置情報を消していない人のレコは写真の位置がプロットされるので大体わかります(*^^*)

今回見晴らし台からアップで撮ったのが少し右にずれてるのが分かるので、後はこのレコ基準で大体想定つきます。見晴らし台から下ると日の出時間が遅くなり、左方向に下るので太陽が左に寄り、登れば右方向に上るので日の出時間が早くなり太陽が右に寄る感じです。太陽の高さもあるのである程度は幅が持たせれます。!(^^)
あとは1日で少しずつ左にずれます。正月は毎年頂上でダイヤモンド見られる方がたくさんいる様ですね。

浜石岳は始発新幹線で静岡乗り換えで8:54に由比駅に着けますので日帰りで行けますよ。
今回は薩埵峠の夕景を撮りたかったんで頂上でゆっくりしましたが、普通に歩けば下山後に桜えび・しらす丼や桜えびかき揚げにありつけますよ!
自分も今度は桜えび目当てで再訪したいです(笑)

今月はホントに富士山運が良くてラッキーでした。
2021/12/29 11:29
Gen-chansanさん

教えていただいた上記のプランで、早速朝京都発で浜石岳に行ってきました
しかし私は強い心を持たず、花より団子だったので、薩埵峠へは行かずに桜えびを優先してしまいました(笑)
桜えびは最高でした
2022/1/10 15:59
ゲスト
おはようございます♪
Gen-chansanさん^_^

早朝でしかも大寒波到来で極寒の中、待っていた甲斐がありましたね👍
素晴らしいダイヤモンド富士ですね♪

例えるならば、太陽に輝く駿河湾が母親なら、どっしりと構えた富士山が父親みたいで、どれもほんとにいいお写真ばかりで魅入ってしまいました♪

年内最後のレコですかね。
では良いお年をお迎えください。
また来年も素晴らしいレコを楽しみにしております(*´∀`)♪
2021/12/29 8:37
こんにちは〜♪

大寒波なので直前までどうするか悩みましたが、本栖湖のライブカメラで道路もドライだった様なので決行しました。
このタイミングで行けてホントにラッキーでした。体は芯まで冷えましたが。

ダイヤモンド富士の写真は、富士山と太陽だけが真ん中にドーン!ではありきたりで、せっかくなので景色もいれて撮りたいと思っていましたが、いい眺望の場所で撮れて満足しています。

山行はおそらく最後かと思っています。
レコは最後に”トリレコ2021総集編”を上げるのでまた見てください。

こちらこそマロンさんのほっこりする日記やレコを楽しみにしております。
良いお年を(*^^*)
2021/12/29 11:39
Gen-chansanさん、こんにちは♪

ダイヤモンド💎撮影お疲れ様でした!
薩埵峠も綺麗でしたね〜大満足したでしょう。
私は以前ダイヤモンド富士にハマって、3年ほどシーズン中に何度か撮りに通いました。
真ん中にダイヤが載るタイミングにシャッター切りまくり😅、1〜2枚綺麗なのが撮れればOKとしてました。
竜ヶ岳は朝だから、また違う感動もあるでしょうね。寒い中頑張った甲斐がありましたね✨

ダイヤモンドもいいですが、私は三ツ峠からの朝富士が大好きです。見たことあったらごめんなさい🙏
機会があったらまた見にお越しくださいね!
2021/12/30 10:12
grindelさん
こんばんは〜♪
前回に続きコメントありがとうございます。
富士ビューのレコで山梨の人にコメントもらえると嬉しいです

確かにこの景色はハマりますよね。近ければ自分も間違いなく通ってます。
1〜2分が旬なのでその間にキレイに撮らないといけないので難しいですね。
設定も事前に試し撮りができないので。

今月は4日間の富士ビュー狙いの山行ですべてキレイな景色が見れたのですごく運が良かったです。
おっしゃる通り朝早く起きた甲斐がありました。
今度は夕陽のダイヤモンドも拝みたいですね。

三つ峠は昨年の2月に1回だけ登りましたが、その時は河口湖から歩き山小屋に泊り、次の朝開運岳頂上からモルゲン富士+南アルプスを拝むことができました。自分も凄く気に入っている場所です。霧氷とモルゲンを狙っていたのですがその日は快晴で暖かく叶いませんでした。
いつかリピートしようと思っています。

それにしてもgrindel展望台は羨ましすぎる。日の出山と標高がそんなに変わらないとは!!そりゃ景色いいですよね。
2021/12/30 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら