ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386275
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

霧氷の三峰山

2013年12月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
s_fujiwara その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
10.8km
登り
740m
下り
737m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:20 駐車場 出発
↓(36)
07:56 展望休憩所 8:02
↓(72)
09:14 山小屋 09:23
↓(22)
09:45 三峰峠
↓(21)
10:06 三峰山山頂 10:16
↓(6)
10:22 八丁平(休憩・展望休憩)11:12
↓(19)
11:31 三峰峠
↓(41)
12:12 新道峠 12:24
↓(29)
12:53 林道合流(新道コース登山口)
↓(47)
13:40 駐車場 到着

所要時間:6時間20分 歩行時間:5時間05分【無雪期コース標準時間:4時間35分】 
歩行距離:11.2km
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・R166萩原交差点をR369で曽爾村方面に進む
・掛交差点を右折し御杖村役場を通過し約1.5kmで右前方に入る(みつえ青少年旅行
 村の案内板がある)
・道路は狭くなるがそのまま直進すると旅行村入口駐車場に着く

☆自宅から58.2km 約1時間20分
コース状況/
危険箇所等
【アプローチ・設備等】
 ・駐車場まで積雪や凍結はなかった
 ・旅行村入口駐車場は約20台駐車可(無料)
 ・旅行村と登尾コース展望休憩所に水洗トイレがある

【登尾コース】
 ・不動滝コースへの林道を300mほど進むと右手に登尾コース入口があり、橋を渡
  って植林帯の中の山道を進む
 ・丸太階段の九十九折れを登ると展望休憩所がある(展望所は丸太階段の上)
 ・更に登ると山小屋(無人)に着く
 ・ここで不動滝コースと合流する
 ・ここから先、霧氷が出始める
 ・三峰峠を右折し霧氷のトンネルをくぐって進むと三峰山山頂に着く
 ・山頂は北側に展望が開け、室生火山群が一望できる

【八丁平】
 ・山頂から南に下ると八丁平という開けたところに出る
 ・昼食・休憩にぴったりで、南側に展望が開け迷岳や北部台高山脈が一望できる
 ・ここからは三重県側の福本コース(東)とゆりわれコース(西)につながって
  いる

【三峰山尾根−新道コース】
 ・八丁平から直接三峰峠に行くルートがある(途中に高見山BPがある)
 ・三峰峠から3回ほど小さなピークを越えると新道峠で分岐となる
 ・新道峠は現在倒木で塞がれているのでわずか手前で右に折れる
 ・下っていくと獣除けネットがあり通過後閉めておく
 ・ネット沿いに下っていくと林道(新道コース登山口)に出る
 ・みつえ青少年旅行村のバンガローや遊園地を見やり、下ると駐車場に戻る
みつえ青少年旅行村の入口から橋を渡って不動滝コースへの林道に入る
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/26 13:56
みつえ青少年旅行村の入口から橋を渡って不動滝コースへの林道に入る
右の橋を渡ると登尾コース入口
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/26 13:56
右の橋を渡ると登尾コース入口
展望休憩所
清潔なトイレもある
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
12/26 13:56
展望休憩所
清潔なトイレもある
一部自然林も現れる
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/26 13:56
一部自然林も現れる
山小屋(無人)
不動滝コースと合流する
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
12/26 13:56
山小屋(無人)
不動滝コースと合流する
霧氷が現れる
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
12/26 13:56
霧氷が現れる
青空に霧氷だ!
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
12/26 13:56
青空に霧氷だ!
繊細で美しい
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
12/26 13:56
繊細で美しい
三峰峠
右折すると新道峠
左折し三峰山山頂へ向かう
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
12/26 13:56
三峰峠
右折すると新道峠
左折し三峰山山頂へ向かう
まさに霧氷のトンネルを通る
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
12/26 13:56
まさに霧氷のトンネルを通る
見上げると霧氷が輝いて見える
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
12/26 13:56
見上げると霧氷が輝いて見える
BPから学能堂山
御嶽山は・・・?
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
12/26 13:56
BPから学能堂山
御嶽山は・・・?
BPから神末集落
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
12/26 13:56
BPから神末集落
霧氷の中を通過すると
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
12/26 13:56
霧氷の中を通過すると
三峰山山頂到着
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
12/26 13:56
三峰山山頂到着
三峰山山頂
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
12/26 13:56
三峰山山頂
山頂から大洞山、尼ヶ岳
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
12/26 13:56
山頂から大洞山、尼ヶ岳
山頂から
二本ボソ、俱留尊山、高槻山、ガンジ山
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
12/26 13:56
山頂から
二本ボソ、俱留尊山、高槻山、ガンジ山
山頂から
古光山、後古光山
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
12/26 13:56
山頂から
古光山、後古光山
霧氷の中を八丁平に下る
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
12/26 13:56
霧氷の中を八丁平に下る
八丁平
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
12/26 13:56
八丁平
八丁平のシンボルツリー
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
12/26 13:56
八丁平のシンボルツリー
八丁平
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
12/26 13:56
八丁平
八丁平から
迷岳
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
12/26 13:56
八丁平から
迷岳
八丁平から
北部台高山脈
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
12/26 13:56
八丁平から
北部台高山脈
ここで
手製ワカン(改良版)登場
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
12/26 13:56
ここで
手製ワカン(改良版)登場
高見山BPより
端正な高見山を望む
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
12/26 13:56
高見山BPより
端正な高見山を望む
新道峠への尾根
日差しがきつく霧氷はあえなく融落
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/26 13:56
新道峠への尾根
日差しがきつく霧氷はあえなく融落
獣除けネット沿いに下ると
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/26 13:56
獣除けネット沿いに下ると
林道に出る
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/26 13:56
林道に出る
みつえ青少年旅行村の中を駐車場に向かう
2013年12月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
12/26 13:56
みつえ青少年旅行村の中を駐車場に向かう
撮影機器:

感想

一昨日は、高見山の豪快な霧氷を楽しみ登り納めたが、今日は絶好の好天に魅か
れ、2回目の登り納め?で、繊細な霧氷を求めて三峰山に出かけた。

登山を始めてから数回訪れたが、この山の霧氷は高見山のそれとは対照的で豪快さ
はないが、毎回また異なった繊細な美しさに魅力を感じる。

山頂から室生火山帯を眺め展望を楽しんだ後、一気に下り八丁平に出ると、一段と
展望が広がる。
快晴の空と相まって遠望する山々に高度感を感じながら昼食をとっていると、実に
幸せな気分になり、至福の時を過ごした。

八丁平から新道峠まで、不具合点を改良した「自作ワカン」を試装着し歩いたが、
残念ながら改良点はあっけなく壊れ、またやり直しだ。

冬山を妻と存分に楽しんだ一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1690人

コメント

登り納めは まだまだですよー
自宅から そこそこの近場に それぞれの魅力のある 霧氷スポット
天気さえ良ければ 安全に これだけの景色が見えるなんて
私達は幸せ者ですね!

この冬は 冷え込むとの事 今以上の景色にお目に掛れるかも?
また 天気予報と睨めっこしないとね・・・・
2013/12/26 18:04
NANIWANさん こんばんは!
早速コメントをいただきありがとうございます。

NANIWANさんは、桧塚奥峰から三峰山を見ておられましたね!

三峰八丁平もきれいでしたが、明神方面は手つかずの様
相で、さぞご満足されたことでしょう

今年はこれでお終いです。
家のあちこち掃除や片付けをしなくっちゃ・・・。

どうぞよいお年を!
2013/12/26 19:15
やっぱり行かれていたのですね!!
こんばんは、s fujiwaraさん。

自分が金剛山で青空と雪を楽しんでいた日にやっぱり
お山に行かれていたのですね。

この開放感と眺望はやっぱり三峰山。
いいですね

それにしても駐車場まで雪なしで行けるとは・・・
行ってみたくなります、ワカンを持って
2013/12/26 22:08
katatumuriさんおはようございます!
コメントをいただきありがとうございます。

当日は申し分のない天気で、このお天気に引っ張られた
感じで出かけました。
三峰山の登山口御杖村は標高が低いのと、林道を走行し
ないで行けるので普通車(FF)でも行けそうです。
でもちょっと遠いですね
☆当日はワカンなしでも行けましたよ

機会があったら是非お出かけください。
2013/12/27 5:05
s_fujiwaraさん おはようございます!
あれ?? 高見山で登り納めかと思ってました! 駐車場まで雪が無いのは助かりますね。 しかも山頂辺りはシッカリ雪が有るし(もう少し多いかと思ってましたが) ワカンって色々手を加える事が出来るんですね。 奥さんも奇麗な霧氷が見れて喜ばれてることでしょう。 

今年は色んな情報をありがとうございましたm(_ I _)m 来年もレコの書き方も含めて色々と勉強させてもらいます! お疲れ様でした!
2013/12/27 6:42
mypaceさん こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。

あんまり天気が良かったので2回目の登り納めです

奈良県側からですと、みつえ旅行村が登山口になります
ので、こちらは冬季のアクセスはよさそうですね。
三重県側からですと、飯高北奥林道を通ることになるの
で、標高が高くなり積雪、凍結が心配なのと、落石もか
なりあるのでそれなりの車が必要かと・・・。
が、登山コースはゆりわれコースが私的には気に入って
います。

ワカンは籐の曲げ加工以外は自分でやりましたが、手直
しの連続です
今回は荷重がかかると内側にしわるので寄り止めを付け
ましたが装着して100mも進まないうちにあっけなく壊れ
ました。今日はその部材をステンに変えました。

こちらこそ、ご指導いただきたくよろしくお願いします。
ありがとうございました。
2013/12/27 15:59
s_fujiwaraさん、こんばんは
良い天気の日に登られましたね。
三峰山もいいですね。
晴天の時に必ず行こうと思っています。
確かに、ゆりわれコースは落石が多いのと雪が心配ですね。
一度、BPから御嶽山を見てみたいですね。
2013/12/30 22:49
annyonさん おはようございます!
コメントをいただきありがとうございます。

三峰山も繊細な霧氷を楽しめました
御杖からだと、道路事情がいいのでアクセスを心配する
ことはあまりないので安心です。
ただこれからですと曽爾村に入った辺りに積雪、凍結の
恐れがあるかもしれませんね。

来年も安全登山で山歩きを楽しみましょう!
どうぞよいお年をお迎えください。
2013/12/31 4:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら