ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3868334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

下和田🚏から土俵岳>丸山>大羽根山>槇寄山縦走【多摩百/100山】氷華も有

2021年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
17.3km
登り
1,323m
下り
1,107m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:47
合計
6:57
7:43
6
下和田バス停
7:49
7:54
76
9:10
9:10
11
9:21
9:22
16
9:38
9:38
34
10:12
10:13
5
10:18
10:18
19
10:37
10:38
11
10:49
10:49
21
11:10
11:10
25
11:35
12:11
27
12:38
12:40
3
12:43
12:43
23
13:06
13:06
20
13:26
13:27
7
13:34
13:34
5
13:39
13:39
45
14:24
14:24
4
14:28
14:28
8
14:36
14:36
4
14:40
数馬広場🅿
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原街道の数馬のトイレがある🅿にバイクを駐輪。
登山口ナビ:https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1155
数馬から下和田までバスで移動し、戻る形で縦走した。
数馬のバス時刻表:https://bit.ly/318CpqD

檜原街道に凍結や積雪は無かったが、雨や雪が降れば即凍結しそうな寒さだった。
到着時(7時)は-4℃、帰宅時(15時)は2℃。
コース状況/
危険箇所等
全体を通してとても歩きやすい道。
強いて言うなら最後の檜原街道に下る部分が急だったが、ロープや手すりがあったので問題なかった。
前回が寒すぎたので、ワークマンで購入したレギンスを使用。
丁度良い温かさで締め付けもきつすぎず緩すぎず、動きやすくてとても良かった。
夏に短パンを使用時はSKINSのお高いレギンスを使っていたが、着圧が強過ぎ、前開き無しで気に入らなかった。夏もワークマンにしよう。
2021年12月28日 09:20撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/28 9:20
前回が寒すぎたので、ワークマンで購入したレギンスを使用。
丁度良い温かさで締め付けもきつすぎず緩すぎず、動きやすくてとても良かった。
夏に短パンを使用時はSKINSのお高いレギンスを使っていたが、着圧が強過ぎ、前開き無しで気に入らなかった。夏もワークマンにしよう。
数馬の🅿に到着。
手前にトイレ。
2021年12月29日 07:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 7:17
数馬の🅿に到着。
手前にトイレ。
檜原街道を200m程登ってバスに乗り
下和田で下車し
桧原街道を数百メートル歩き階段と橋を発見、降りて登山開始。
檜原街道を200m程登ってバスに乗り
下和田で下車し
桧原街道を数百メートル歩き階段と橋を発見、降りて登山開始。
氷華祭会場に遭遇!
でかっ!
2021年12月29日 08:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/29 8:58
氷華祭会場に遭遇!
でかっ!
前回は一辺が大きくても3cm位だったが、今回は最低でも10cmはある。
こんなに大きいのもあるとは。
3
前回は一辺が大きくても3cm位だったが、今回は最低でも10cmはある。
こんなに大きいのもあるとは。
でも形は全体的に大味?
3
でも形は全体的に大味?
数字の9
2021年12月29日 09:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/29 9:11
数字の9
梵字か深海生物のようなお気に入りの形。
2021年12月29日 09:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
12/29 9:11
梵字か深海生物のようなお気に入りの形。
日原(ひばら)峠から笹尾根に合流
2021年12月29日 09:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 9:20
日原(ひばら)峠から笹尾根に合流
ここからは楽々縦走
2021年12月29日 09:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/29 9:24
ここからは楽々縦走
多摩百/100(正確には100)の本日1座目、土俵岳に登頂
2021年12月29日 09:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/29 9:37
多摩百/100(正確には100)の本日1座目、土俵岳に登頂
奥多摩方面だけ見える
2021年12月29日 09:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/29 9:38
奥多摩方面だけ見える
2座目、丸山を通過。
この後、初めてハイカーとすれ違い。
2021年12月29日 10:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/29 10:37
2座目、丸山を通過。
この後、初めてハイカーとすれ違い。
左側に富士山が見えるが、木が邪魔…
今日は雲がかかってないのに。
2021年12月29日 10:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/29 10:38
左側に富士山が見えるが、木が邪魔…
今日は雲がかかってないのに。
笛吹峠。
山梨県の笛吹市(ふえふきし)と同じ字だが、こちらは「うずしき」だそうで。絶対読めない。
2021年12月29日 11:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 11:17
笛吹峠。
山梨県の笛吹市(ふえふきし)と同じ字だが、こちらは「うずしき」だそうで。絶対読めない。
右折して大羽根山へピストンする
2021年12月29日 11:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 11:17
右折して大羽根山へピストンする
途中の「シャッターポイント」という看板があった場所から、奥多摩の山々
2021年12月29日 11:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/29 11:29
途中の「シャッターポイント」という看板があった場所から、奥多摩の山々
広い尾根を通り
2021年12月29日 11:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 11:30
広い尾根を通り
着いた模様
2021年12月29日 11:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 11:34
着いた模様
3座目、大羽根山に登頂。
眺めがいいしベンチのようなものがあるので、ここで食事にします
2021年12月29日 11:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/29 11:35
3座目、大羽根山に登頂。
眺めがいいしベンチのようなものがあるので、ここで食事にします
景色を眺めながらウマー。
2021年12月29日 11:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/29 11:52
景色を眺めながらウマー。
同定盤を見ながら…大岳山(おおだけさん)
2021年12月29日 11:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/29 11:59
同定盤を見ながら…大岳山(おおだけさん)
高いのが御前山(ごぜんやま)、右側に突き出ているのが鋸山
2021年12月29日 11:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/29 11:59
高いのが御前山(ごぜんやま)、右側に突き出ているのが鋸山
左が鷹ノ巣山
2021年12月29日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/29 12:01
左が鷹ノ巣山
ズームしたが山頂の裸地は見えず。裏側か。
2021年12月29日 12:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 12:00
ズームしたが山頂の裸地は見えず。裏側か。
ドライフラワー
2021年12月29日 12:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/29 12:10
ドライフラワー
笹尾根に戻り、笹の尾根を進む
2021年12月29日 12:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/29 12:37
笹尾根に戻り、笹の尾根を進む
左側の視界が開けた。
左奥の尾根は丹沢
2021年12月29日 12:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 12:49
左側の視界が開けた。
左奥の尾根は丹沢
富士山は笠を被ってしまった。
左は梨百の権現山
2021年12月29日 12:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/29 12:49
富士山は笠を被ってしまった。
左は梨百の権現山
西原峠に来たが、槇寄山(まきよせやま)の名前が無い
2021年12月29日 13:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 13:27
西原峠に来たが、槇寄山(まきよせやま)の名前が無い
三頭山方向に緩く登る。
ご夫婦ハイカーとすれ違い。
今日会ったのは3人だけだった。
2021年12月29日 13:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/29 13:29
三頭山方向に緩く登る。
ご夫婦ハイカーとすれ違い。
今日会ったのは3人だけだった。
4座目の槇寄山に登頂。
本日&本年ラスト。
2021年12月29日 13:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
12/29 13:29
4座目の槇寄山に登頂。
本日&本年ラスト。
槇寄山からの眺め。
富士山の右側に三ツ峠山
2021年12月29日 13:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/29 13:30
槇寄山からの眺め。
富士山の右側に三ツ峠山
下山終盤、檜原街道近く
2021年12月29日 14:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 14:21
下山終盤、檜原街道近く
ここのトラバースは細くて急だったが、トラロープが設置されていた
2021年12月29日 14:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 14:25
ここのトラバースは細くて急だったが、トラロープが設置されていた
檜原街道に合流し
2021年12月29日 14:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/29 14:27
檜原街道に合流し
下山完了。予定より早く下山できたので前回登りそこなった万六ノ頭のピストンを考えたが、今からだと下山は17時を超えるので…

今年はこれで終わり!お疲れ山!
2021年12月29日 14:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/29 14:39
下山完了。予定より早く下山できたので前回登りそこなった万六ノ頭のピストンを考えたが、今からだと下山は17時を超えるので…

今年はこれで終わり!お疲れ山!

感想

12/25㈯から一週間仕事が休みで、掃除や片付け、年賀状書き(もう終わりにしたい)などやるべきことはやった。
家にばかりいると鬱屈が溜まる。山以外に出かける理由を思いつけない(山が大好きという訳ではないのだが)ので、もう一回多摩百/100を潰しに行こう。

残りは60山あるので選り取り見取りだが前回が笹尾根の熊倉山で終わったので、その続き(土俵岳から槇寄山)を縦走することにした。
尾根を挟んだ檜原村と上野原市どちらからでもアプローチできるが、上野原のバスは始発が9時台、檜原村は6時台からあるので檜原村からに決定。

檜原村の観光協会に電話して檜原街道に積雪・凍結が無いことを確認。ヨシ!

4時に起床、5:30に出発。
6:55に🅿に到着。
トイレと準備を済ませ数馬のバス停に向かい、7:29のバスに乗車。乗客は自分だけ。
下和田に7:42到着、降車して登山口を探し、発見したので登山を開始。

前回寒かったので、今回は色々対策。
下半身はレギンスを中に履き、下着はメリノウールが入ったものを着た。どちらもワークマン製。
帽子はワークマンの耳を保護できるビーニーキャップ。
防寒テムレスでも手が冷たくなったら、小型の使い捨てカイロを中に。
バイク運転中に両膝に貼っていた使い捨てカイロは、今まで登山中はサーモスに貼って冷め防止に使っていたが、バッテリー容量の低下を防ぐために1つはスマホのケース、もう一つは腰に貼った。

これで大分快適になった。
今回は道もとても快適に歩ける状態で、最初から最後までサクサクと歩けた。

予定よりだいぶ早く下山できたので、前回登れなかった万六ノ頭など別の多摩百/100を追加で登ることを考えたが、移動の時間を考えると遅くなりそうなので素直に帰宅して、今年最後の山行を綺麗に(?)終わらせた。

お世話になった皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら