記録ID: 387157
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
宮指路岳〜入道ヶ岳 〆は霧氷の稜線で
2013年12月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:25
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 8:25
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場前のトイレは使えませんでしたが、大石橋へ向かう途中のトイレが使えました 登山ポスト有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤケギ谷〜宮指路岳 危険箇所は無いと思いますが、渡渉が何度かあります 雪でルートが分かりずらい場所も少しありました 県境尾根 霧氷が付いていると赤テープが探しにくく、樹林で見通しも悪いためルート探しで何度か不安になりました イワクラ尾根 全体的に痩せていますが、危険はそれ程感じませんでした アップダウンが結構キツいです 二本松尾根〜滝谷ルート 二本松は良く踏まれてて問題無し 滝谷はクサリ場、渡渉多数で、今回一番危険な感じでした |
写真
撮影機器:
感想
今年の〆山行、昨年末に続き鈴鹿南部へ行ってきました
去年は仙ヶ岳〜宮指路だったので、今年は県境稜線を更に北へつなげようって計画です
昨日からの寒波でかなり雪が降ったらしく、予想以上の積雪量に体力を削られてしまいましたが、その寒波のお蔭で綺麗な霧氷が見れました
つなげて登るのは初めてでしたが、両山とも三回目の登頂で、ちょっとナメていたのか、出発が遅く、持っていったカップラーメンを食べる余裕もなく、何とか暗くなる前には下山できましたが、谷筋は3時台でも薄暗くなりかけていて最後は焦り気味で歩いてしまい反省です
体力的にもいっぱいいっぱいで、ヘトヘトでの到着でしたが、終わってみれば、やりきった感のあるいい〆山行になったかな、と思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人
怪しい雲行きからの〜・・・青空で、鎌がちょこんと・・・ホントカッコよく見えてましたね
っていうか、入道までの距離・・・写真だとかなり遠くに見えますね。
尾根づたいに歩くんですね
またまた、参考になる周回コース ありがとうございました
noriさん、こんばんは
怪しすぎる雲が迫ってきた時は、宮指路だけで降りようか、と思いましたがどんどん晴れて来て、入道では最高の眺めでした
入道さんは県境稜線からは外れているので、歩いた割にはなかなか近づいて来てくれないんですよ
もー心折れそうでした
楽しくも手強い山行でした
今晩は!!
雪祭りですね。
雪の痩せ尾根、雪庇、北西の風に千切れ飛ぶ雪雲、霧氷・・
冬らしく美しい>特に12番
晴れてよかったですね
私はこたつから見れて良かったですょ
雪祭り&霧氷祭りを堪能してきました
天気も良くなって良かったですよ〜
あのまま黒い雲に覆われてたら県境稜線で彷徨ってたかもしれません
ちょっと積もり過ぎじゃね!と突っ込みたくもありましたが、fuararunpu隊が最近行った御在所や藤原はきっともっと積もってるんでしょうね
隊長! 早く隊員をコタツから引っ張り出さないと尻に根が生えだしてますよ!
おはようございます。
鈴鹿はもうすっかりモッサリ状態ですね。
権現から早朝鈴鹿方面を眺めていたらlowさんらしき方が・・・。
今年も無事に一年終れましたね。
楽しいレコありがとうございました。
また来年も楽しみにしています。
よいお年を〜。
朝日に毛無頭が光ってました?
うさ茶さん、おそようございます
鈴鹿もすっかり冬景色
1日気温が低かったおかげで、さらっさらの新雪ラッセルを難儀しながらも楽しんできました
年忘れ、年が変われば風向きも変わります
また新雪の山に可愛いトレースつけに行っちゃってください
つがいダルマも楽しみにしてます
では、良いお年を〜
lowriderさん、こんばんは
みっちり濃い〜霧氷が綺麗ですね
青空にも恵まれたようで、気持ちよさそうです
積雪期のイワクラ尾根は厳しそう
でも、入道ヶ岳付近まで来ると
急に雰囲気が変わって面白いですよね
では、本年はこれにて
良いお年をお迎えください!
ある程度は予想していましたが、期待以上の霧氷が迎えてくれました
moroheyさん、こんばんは
最近レコのアップが無いのでどーしたのかな?と思ってました
イワクラ尾根、急登、激下り交じりのアップダウン
特に下りはプチ滑落とゆうか滑り落ちるような場面もあり、疲れました
アセビのトンネルになると、あ〜入道へ着いたなぁみたいな安堵感がありました
来年のmoroheyさんのレコ楽しみにしてます
では良いお年を〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する