ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3876887
全員に公開
ハイキング
甲信越

七面山〜敬慎院で参籠修行して越年!初日の出と紅富士に感動!

2021年12月31日(金) 〜 2022年01月01日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
9.6km
登り
1,272m
下り
1,276m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:11
合計
3:26
距離 4.7km 登り 1,225m 下り 11m
11:07
35
11:42
11:45
23
12:09
12:13
82
13:35
13:38
50
14:28
2日目
山行
2:07
休憩
0:32
合計
2:39
距離 5.0km 登り 61m 下り 1,274m
8:34
34
9:07
9:17
35
9:53
9:57
20
10:17
10:35
28
11:03
5
11:14
ゴール地点
天候 雪のち曇り…翌日元旦は快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速が中部環状道路が新東名〜中央道間で開通し、下部温泉インターまで行けるのでマイカーは超便利になった!
コース状況/
危険箇所等
参道だけに全般的に整備され、安心。三十六丁目から上は雪道。アイゼン無くても登れるが…軽アイゼンがあると安心して歩ける…
その他周辺情報 下山後は下部温泉や、身延山久遠寺参拝もお薦めだが…元旦は混雑極まり無いので要注意!
登山口近くの駐車場はせいぜい15台くらい…すぐに満車になるので、少し下ったあたりに30台ほど停めれる駐車場があるのでそこを利用した。荷上げを頼む山田屋さんのワゴン車もすぐそばだから、そちらが便利かな⁉︎
2021年12月31日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 10:59
登山口近くの駐車場はせいぜい15台くらい…すぐに満車になるので、少し下ったあたりに30台ほど停めれる駐車場があるのでそこを利用した。荷上げを頼む山田屋さんのワゴン車もすぐそばだから、そちらが便利かな⁉︎
立派な案内図!
2021年12月31日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 10:59
立派な案内図!
元丁目の登山口から登山開始!
2021年12月31日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 10:59
元丁目の登山口から登山開始!
正に大晦日にピッタリな標語!
2021年12月31日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 11:03
正に大晦日にピッタリな標語!
いきなり二丁目に休憩所と自販機(^_^;)
お土産も買えるので下山時に立ち寄るといい
2021年12月31日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 11:06
いきなり二丁目に休憩所と自販機(^_^;)
お土産も買えるので下山時に立ち寄るといい
20丁目あたりから富士山が拝顔できた!
2021年12月31日 12:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:05
20丁目あたりから富士山が拝顔できた!
23丁目の休憩所にはお経を唱える熱心な信者やワンちゃんがいた(^-^)
2021年12月31日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:08
23丁目の休憩所にはお経を唱える熱心な信者やワンちゃんがいた(^-^)
少し早いが…年越しそば( ◠‿◠ )
2021年12月31日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 12:40
少し早いが…年越しそば( ◠‿◠ )
残り15丁目はずっとこんな感じ…
2021年12月31日 13:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 13:44
残り15丁目はずっとこんな感じ…
井川湖だろうか⁇
2021年12月31日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 14:05
井川湖だろうか⁇
四十六丁目、最初の山門にやっと到着!
2021年12月31日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:17
四十六丁目、最初の山門にやっと到着!
いい感じ…
2021年12月31日 14:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:19
いい感じ…
四十九丁目の見晴らし台に着くと富士山は雲の中…
2021年12月31日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:30
四十九丁目の見晴らし台に着くと富士山は雲の中…
雲の富士山バックで記念撮影。今回はここが目指すピーク!
2021年12月31日 14:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/31 14:31
雲の富士山バックで記念撮影。今回はここが目指すピーク!
最後の山門…
2021年12月31日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 14:30
最後の山門…
山門をくぐると…そこは別世界!極楽浄土に入る…
2021年12月31日 14:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:33
山門をくぐると…そこは別世界!極楽浄土に入る…
五十丁目到着!
2021年12月31日 14:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:37
五十丁目到着!
さっそく寺に入って手続きを済ます…ん?瀬戸内寂聴さん⁉︎かな…(^^;;…安らかにお眠りください…
2021年12月31日 14:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
12/31 14:48
さっそく寺に入って手続きを済ます…ん?瀬戸内寂聴さん⁉︎かな…(^^;;…安らかにお眠りください…
2日間のスケジュール…4時起床⁉︎だそうだ…
2021年12月31日 14:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 14:48
2日間のスケジュール…4時起床⁉︎だそうだ…
いい感じ…本堂は撮影禁止なので、これだけ
2021年12月31日 15:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 15:26
いい感じ…本堂は撮影禁止なので、これだけ
飲み放題⁉︎のお屠蘇🍶笑
2021年12月31日 16:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12/31 16:08
飲み放題⁉︎のお屠蘇🍶笑
精進料理です。お酒はお部屋で徳利一つだが、何回樽まで汲みに行っただろうか⁇おかげでベロンベロンに酔っぱらい💦除夜の鐘の頃には爆睡…\(//∇//)\
2021年12月31日 16:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 16:52
精進料理です。お酒はお部屋で徳利一つだが、何回樽まで汲みに行っただろうか⁇おかげでベロンベロンに酔っぱらい💦除夜の鐘の頃には爆睡…\(//∇//)\
翌朝、苦行の後にこの登山一番の目的!初日の出を見に行った…富士山がくっきり‼︎やったー!!今年は良い年にしよう!
2022年01月01日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
1/1 6:40
翌朝、苦行の後にこの登山一番の目的!初日の出を見に行った…富士山がくっきり‼︎やったー!!今年は良い年にしよう!
美しい…
2022年01月01日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/1 6:42
美しい…
夜明け前のこの色が好き…
2022年01月01日 06:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/1 6:46
夜明け前のこの色が好き…
出て来た!
2022年01月01日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 6:50
出て来た!
🙏🙏🙏
2022年01月01日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 6:51
🙏🙏🙏
🙏🙏🙏🙏🙏
2022年01月01日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/1 6:51
🙏🙏🙏🙏🙏
言葉にできない…
2022年01月01日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 6:51
言葉にできない…
感無量!ちなみに日の出の瞬間からずっと和尚さまがお経を唱えていただけた…
2022年01月01日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/1 6:53
感無量!ちなみに日の出の瞬間からずっと和尚さまがお経を唱えていただけた…
神秘なまでのおひさまに今年一年を誓う…
2022年01月01日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/1 6:57
神秘なまでのおひさまに今年一年を誓う…
ありがとう…
2022年01月01日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 6:58
ありがとう…
手に乗せてみた(`_´)ゞ
2022年01月01日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/1 6:58
手に乗せてみた(`_´)ゞ
山門から臨む富士山が…これまた神秘的!
2022年01月01日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/1 7:01
山門から臨む富士山が…これまた神秘的!
戻って朝ごはん!そろそろ肉が恋しい…
2022年01月01日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 7:12
戻って朝ごはん!そろそろ肉が恋しい…
お寺の皆さんありがとうございました!お寺を後にして再び富士山を臨む…
2022年01月01日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/1 8:28
お寺の皆さんありがとうございました!お寺を後にして再び富士山を臨む…
ずっと見ていても飽きない!
下りは荷物を背負って降りたが…あとで後悔(⌒-⌒; )
2022年01月01日 08:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/1 8:31
ずっと見ていても飽きない!
下りは荷物を背負って降りたが…あとで後悔(⌒-⌒; )
下る途中、駿河湾が綺麗!
2022年01月01日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 8:48
下る途中、駿河湾が綺麗!
元旦の太陽を浴びて宝石の様に輝く…
2022年01月01日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 8:48
元旦の太陽を浴びて宝石の様に輝く…
三十丁目あたりでは南アルプスも臨める…
2022年01月01日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 9:34
三十丁目あたりでは南アルプスも臨める…
真っ白!!
2022年01月01日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/1 9:36
真っ白!!
無事に下山…お疲れさま
2022年01月01日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/1 11:06
無事に下山…お疲れさま
今年最初の温泉♨️
2022年01月01日 16:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/1 16:59
今年最初の温泉♨️
二年越しにいただけるありがたい御朱印!これもお志しでいただける…
初めての経験だったが一生涯に残る貴重な体験であった!良い登山をありがとう…
2022年01月02日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/2 13:51
二年越しにいただけるありがたい御朱印!これもお志しでいただける…
初めての経験だったが一生涯に残る貴重な体験であった!良い登山をありがとう…
撮影機器:

感想

 念願のお寺での年越し参籠修行…今年の初日の出は、標高2千メートル近い七面山〜敬慎院での宿泊参拝に挑戦!
 前回七面山に登頂した時はピークハンターのみ!山頂だけを目標に登ったが、雪山でさすがに疲れてしまい…寒さにも負けそうになった身体を温めてくれたお寺には感謝の一言…温かいお抹茶を振る舞われ、正に極楽の世界のごとく身も心も温かみに満ち溢れたお寺の御慈悲に感動したのが記憶に強く残っていた。
 以前からお寺で修行して宿泊してみたかったが…なかなか機会に恵まれかった。これが、今回意外な形で縁を得た…毎年恒例の初日の出登山を計画しつつもコロナ禍が落ち着くか不透明で様子をみてる間に人気の山小屋はどこも満員御礼となってしまい…いろいろ考えた末、七面山登山を思い出し、敬慎院へ電話してみた。私が76人目ということだったが快く受け付けてくれた。(後で知ったが、敬慎院さんはなんと!宿泊者千人受付けるそうだ…^^;)
 身を清めるために温かいお風呂にも入れるし、ご開帳は特別にご祈祷までしてくれてありがたいお札までいただけた。年末年始恒例の餅つき大会は密集を避けビンゴ大会に変更〜部屋ごとに分かれての実施だったが…ありがたいクリスタルの仏像を元旦にご祈祷してくれていただける豪華商品にはマジ感動!さらに除夜の鐘までつける特典付きにお年賀や、コンパクトな卓上カレンダーまでいただけて…至れり尽くせり!!
 朝のお勤めは長過ぎて寒かったが…初日の出は和尚さま自らがお経を唱えてくれて…ありがたいお経をBGMに富士山と初日の出を拝顔できるという〜なんとも正月に相応しいスタートとなった!
 荷上げ、荷下ろしは荷物用ケーブルで運んで貰えるので是非利用したい。敬慎院までは登山口の元丁目から五十丁目まで数えていけるのでペースも把握しやすい。十三丁目、二十三丁目と、三十六丁目に休憩所があり風避けもあるので休んで身体を暖めることをお勧めする。それも理由があって…この時季三十六丁目から上は全くの別世界!登山道にも雪が現れ身体の芯から冷えて来るし、何より指先が痛いほどに冷たくなる!手袋を二重にしてもおっつかず、小さめのホッカイロを中に入れてやっと治るくらいに冷たい…もちろん氷点下の世界だろう!
 なんとか敬慎院にたどり着いて中に入ると部屋は小割りになっており、石油ストーブが煌々と炊かれ暖かい!入口に置いてあるお屠蘇の樽は飲み放題なので気持ちだけ納めてさっそくいただく…正に至極の幸せの瞬間であった!
 同じ部屋に居合わせたひと達は皆さん、とてもいい方たちで会話も弾み、広島から来た娘さん連れのお父さんや、東京から来た北海道出身の肝が座ったお姉さんもザルの様に酒に強く一緒になって調子に乗って飲み過ぎてしまったΣ(゚д゚lll)おかげで…夕のお勤めも早々に退避して来て爆睡してしまい除夜の鐘もつけずに年を越してしまった(≧∇≦)反省…
 それでも元旦は予告通り4時に叩き起こされ、朝の苦行は完遂!ありがた〜〜い初日の出と紅富士も拝めて…一年の息災を祈る良い元旦となった!
 次に来る時の教訓=①荷物は登りも下りも預けよう②その代わり、寒さ対策の防備は余分過ぎるほどに用意!ただし、寺でホッカイロをいただける…ありがたい(^.^)③睡眠は事前にしっかり取り、大晦日は徹夜の覚悟で!④元旦朝の苦行は宿泊参拝以外の方もご祈祷が多く無茶苦茶!長いので全部出なくてもいいかな⁉︎⑤精進料理はたまにはいいが…下山したら必ず肉かコッテリ料理が欲しくなる!これもいい経験だと覚悟して泊まろう!
 …っと。なかなか体験できない貴重な参籠修行であったが、機会があればまた是非行ってみたくなるありがたくも貴重な年越しであった…(╹◡╹)
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
七面山表参道(宿坊敬慎院泊)往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら