ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3877537
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

大平山 鷲頭山

2022年01月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
6.1km
登り
524m
下り
514m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:11
合計
3:21
11:00
54
中将ルート(御前帰)登山口
11:54
12:00
9
12:09
12:54
6
13:00
13:01
19
13:20
13:24
7
13:31
13:45
6
13:51
13:52
12
14:04
14:04
17
14:21
中将ルート(御前帰)登山口
毎年恒例の元日ハイキングを楽しみました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中将ルート登山口にある駐車場を利用しました(8台程度駐車可、御手洗有り)
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備された登山道で特段の危険箇所は無いが、三島アルプスには簡単な岩場、痩せ尾根、急傾斜地のロープ場などがあるので注意が必要。なお、道迷いの懸念は少ないものと思われる。

※ 登山ポストは無い。
中将ルート(御前帰)登山口からスタートです。
2022年01月01日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 11:01
中将ルート(御前帰)登山口からスタートです。
多比口に向かう道路沿いに牛頭観音や念仏塔がありました。
2022年01月01日 11:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/1 11:07
多比口に向かう道路沿いに牛頭観音や念仏塔がありました。
ここにも牛頭観音。牛の供養なのか、はてまた牛頭天王の観音形態なのか。。。
2022年01月01日 11:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/1 11:10
ここにも牛頭観音。牛の供養なのか、はてまた牛頭天王の観音形態なのか。。。
新年早々、奥様が同行してくれます。ありがたやありがたや。
2022年01月01日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
1/1 11:15
新年早々、奥様が同行してくれます。ありがたやありがたや。
多比口から箱根の山を望む。
2022年01月01日 11:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
1/1 11:19
多比口から箱根の山を望む。
多比口登山口から砂防ダムまでは林道を進みます。
2022年01月01日 11:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 11:22
多比口登山口から砂防ダムまでは林道を進みます。
砂防ダムの分岐から登山道へ。
2022年01月01日 11:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 11:24
砂防ダムの分岐から登山道へ。
多比口峠に向けて登山道を進むと石塔がありました。
2022年01月01日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 11:28
多比口峠に向けて登山道を進むと石塔がありました。
こちらにも石塔。雰囲気的に寺社の跡地だろうか?
2022年01月01日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 11:28
こちらにも石塔。雰囲気的に寺社の跡地だろうか?
沢の右岸左岸を行ったり来たりしながら高度を上げて行きます。
2022年01月01日 11:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 11:38
沢の右岸左岸を行ったり来たりしながら高度を上げて行きます。
多比口峠に到着。まずは大平山に登ります。
2022年01月01日 11:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 11:59
多比口峠に到着。まずは大平山に登ります。
元日から富士山を拝みます。なんて幸せなことでしょう。
2022年01月01日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
1/1 12:00
元日から富士山を拝みます。なんて幸せなことでしょう。
大平山に到着。大平山より東が奥沼津アルプス、西が沼津アルプスなんだそうです。なお、この山域の正式名称は静浦山地。
2022年01月01日 12:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
1/1 12:09
大平山に到着。大平山より東が奥沼津アルプス、西が沼津アルプスなんだそうです。なお、この山域の正式名称は静浦山地。
お宿から戴いた御節でランチ。奥様はビール付。
2022年01月01日 12:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
1/1 12:15
お宿から戴いた御節でランチ。奥様はビール付。
お赤飯を温めてウマウマ。
2022年01月01日 12:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
1/1 12:23
お赤飯を温めてウマウマ。
デザートはチョコバナナ。キャンプ系のYouTubeからパクりました〜。
2022年01月01日 12:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
1/1 12:30
デザートはチョコバナナ。キャンプ系のYouTubeからパクりました〜。
クリスマスに息子くんからもらったスタバのドリップコーヒー。やっぱりドリップは違うね〜。
2022年01月01日 12:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
1/1 12:38
クリスマスに息子くんからもらったスタバのドリップコーヒー。やっぱりドリップは違うね〜。
鷲頭山に向かう途中で駿河湾が見えました。なお、多比口峠から鷲頭山の間には、簡単な岩場や片側が切れ落ちたヤセ尾根などもあるので注意が必要。
2022年01月01日 13:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
1/1 13:03
鷲頭山に向かう途中で駿河湾が見えました。なお、多比口峠から鷲頭山の間には、簡単な岩場や片側が切れ落ちたヤセ尾根などもあるので注意が必要。
鷲頭山の肩の向こうに富士山。
2022年01月01日 13:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
1/1 13:15
鷲頭山の肩の向こうに富士山。
鷲頭山を捉えました。
2022年01月01日 13:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 13:15
鷲頭山を捉えました。
多比峠を通過。なお、多比は沼津アルプスの南にある江浦湾沿いの集落名。多比口は北側の大平にある集落名。
2022年01月01日 13:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 13:24
多比峠を通過。なお、多比は沼津アルプスの南にある江浦湾沿いの集落名。多比口は北側の大平にある集落名。
箱根の山々を望む。
2022年01月01日 13:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
1/1 13:28
箱根の山々を望む。
鷲頭山に到着。老桜の前に鎮座する鷲頭神社(奥社)が向かえてくれました。なお、里社は南側の大平にあります。
2022年01月01日 13:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
1/1 13:37
鷲頭山に到着。老桜の前に鎮座する鷲頭神社(奥社)が向かえてくれました。なお、里社は南側の大平にあります。
祠の前にはミカン?の木。
2022年01月01日 13:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 13:37
祠の前にはミカン?の木。
鷲頭山頂標識と奥様。
2022年01月01日 13:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
1/1 13:37
鷲頭山頂標識と奥様。
駿河湾の向こうに清水の街並。
2022年01月01日 13:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 13:39
駿河湾の向こうに清水の街並。
小鷲頭山に到着。
2022年01月01日 13:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/1 13:51
小鷲頭山に到着。
絶景かな。駿河湾の遙か向こうには南アルプスの山並み。弧を描く緑の海岸線は沼津千本松原。
2022年01月01日 13:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
1/1 13:52
絶景かな。駿河湾の遙か向こうには南アルプスの山並み。弧を描く緑の海岸線は沼津千本松原。
山頂には「中将切腹の場」があります。「中将」とは、三位中将と称された平安末期の武将 平重衡(たいらのしげひら)のこと。
2022年01月01日 13:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 13:51
山頂には「中将切腹の場」があります。「中将」とは、三位中将と称された平安末期の武将 平重衡(たいらのしげひら)のこと。
小鷲頭山から急斜面を降ると「中将さん」。一ノ谷の合戦で源義経に敗れた平重衡が隠れ住んだと伝わる岩穴で、延宝七(1679)年に建立された阿弥陀如来が収められています。なお、この岩穴(窪み)は、海食窪(波による浸食)が隆起したものなんだそうです。
2022年01月01日 14:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 14:00
小鷲頭山から急斜面を降ると「中将さん」。一ノ谷の合戦で源義経に敗れた平重衡が隠れ住んだと伝わる岩穴で、延宝七(1679)年に建立された阿弥陀如来が収められています。なお、この岩穴(窪み)は、海食窪(波による浸食)が隆起したものなんだそうです。
大正天皇が松を植樹された際の記念碑がありましたが、松はいずこ?
2022年01月01日 14:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 14:00
大正天皇が松を植樹された際の記念碑がありましたが、松はいずこ?
志下峠。ここから御前帰に降ります。
2022年01月01日 14:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 14:04
志下峠。ここから御前帰に降ります。
ぼたもち岩。表面のブツブツがぼたもちのような凝灰角礫岩。
2022年01月01日 14:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 14:05
ぼたもち岩。表面のブツブツがぼたもちのような凝灰角礫岩。
簡易舗装された林道に出ました。
2022年01月01日 14:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/1 14:16
簡易舗装された林道に出ました。
中将ルート登山口に戻って来ました。元日から同行してくれた奥様に感謝です。
2022年01月01日 14:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
1/1 14:20
中将ルート登山口に戻って来ました。元日から同行してくれた奥様に感謝です。
お宿にて、お疲れさまでした〜。
2022年01月01日 15:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
15
1/1 15:49
お宿にて、お疲れさまでした〜。
撮影機器:

感想

年末年始の旅行で、三島アルプスの鷲頭山に登りました。
標高300m台の低山ながら、多比口峠と志下峠の間は、岩場ありヤセ尾根あり眺望ありと変化に富んでいることもあり、楽しいハイキングとなりました。また、大平山頂上にてお正月らしく御節を食べたほか、ロースターを使って大好物のチョコバナナをつくって食べて大満足なランチハイキングでした。
今年も夫婦仲良く沢山の山を歩きたいと思います。

新年早々、同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

新年おめでとうございます
さすがに三が日はお休みでしょうか(笑)
沼津アルプスなかなかにタフなコースですよね〜
今年もよろしくお願いしますscissors
2022/1/3 4:00
cyberdocさま
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
私は明日も明後日もお休みですのよ ( ̄∇ ̄)
あはははは 沼津アルプスなめてました (;^_^A
思った以上にタフなルートですね (´▽`)ノ
2022/1/3 9:37
kazu5000さん、おはようございます!

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。。

年末年始旅行は伊豆だったのですね!
伊豆は天城山しか登った事がないので、他の山は全然分からないのですが、山頂から海が見えて、こちら奥武蔵とは一味も二味も違いますね♪

もうご自宅に戻られたのでしょうか?
お疲れさまでした。
2022/1/3 5:33
ayamoekanoさま
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
年末年始は箱根でした
箱根駅伝で芦ノ湖周辺がカオスなことになっていたので三島方面に逃げた次第です (;^_^A
仰る通り 我らが奥武蔵とは景観も植生も岩質も違って 南国ムードが漂う山でした〜 ( ̄∇ ̄)

只今 地元の喜多院の初大師の帰りにモーニング食べてるナウ (´▽`)ノ
2022/1/3 9:43
明けましておめでとうございます。
横須賀の近くのお山かと思っていましたら、沼津のお山だったとは。
新年はなんと言っても清々しい「富士のお山」ですね。
今年もよろしくお願い申しあげます。
2022/1/3 11:47
Hぱいせん
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
お正月から富士山を眺められて幸せな気分になりました

さて、昨年からお伝えしておりますが、今年は薬師から黒部ダムに抜けたいと思っておりますので、9月の3連休は開けておいてくださいませ (´▽`)ノ
2022/1/3 13:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
多比ルートで鷲頭山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら