記録ID: 3880383
全員に公開
雪山ハイキング
東北
日程 | 2022年01月02日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
霊山登山口
車・バイク
霊山までの115号線と115号線から登山口までは除雪してありますが圧雪の道路状況でした 帰りは気温が上がったため雪が溶けてアスファルトが見えていましが、115号線の日陰は雪道も残っているので運転に注意して走行しました
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 駐車場には10台の車が止まっていて、皆さんが入られていたのでトレースが出来ておりチェーンスパイクを付けて歩きました 登るにつれて積雪が増し、頂上付近は20儖未寮兩磴任靴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 風も無く気温も低くなかったので ウエアーは冬用インナーに冬用コンプレッション ハードシェルに下はコンプレッションに冬用パンツで登りは汗ばむぐらいでした |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by lion-k
明けましておめでとうございます
例年になく今年は年末から大雪になった福島で、連日の雪かきと、年末年始で疲れが溜まり遠出を予定していましたが変更して近場の霊山を初登りにしました。
青空に霧氷が見れて、年の初めから感動を頂き嬉しい限りです。
感激と穏やかな時間を過ごす事が出来て感謝です。
ありがとうございました。
今年もお山に沢山の幸せな時を頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。
例年になく今年は年末から大雪になった福島で、連日の雪かきと、年末年始で疲れが溜まり遠出を予定していましたが変更して近場の霊山を初登りにしました。
青空に霧氷が見れて、年の初めから感動を頂き嬉しい限りです。
感激と穏やかな時間を過ごす事が出来て感謝です。
ありがとうございました。
今年もお山に沢山の幸せな時を頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんにちは〜
朝、福島から霊山を眺めたら雲が多かったので、ゆっくり出かけたんですが朝焼けになっていたんですね〜
気温も低くなく、ゆっくり出かけすぎて霧氷は見れないと思って登っていったら残っていて、青空に霧氷が見れて嬉しかったです。
次回は、朝焼けに照らされた霧氷を見に行きたいと思います。
見かけたら声をかけてくださいね〜
お会いできるのを楽しみにしております。
ご連絡ありがとうございました
d(*⌒▽⌒*)b
青空に霧氷が映えて素敵ですねー、綺麗ですねー
私は冬山に登ったこと無いのでいつも皆さんのレコで
楽しませて頂いてまーす。笑
ツララもキラキラ、霊山って行ったこと無いですが
阿武隈山地で太平洋と安達太良山が望める良い場所
なんですね。
楽しそうな雪山ハイクにほっこり。
今年も笑顔溢れる素敵な一年になりますように…。
٩(*´︶`*)۶
こんばんは〜
霊山は子供でもハイクが楽しめて四季を通して見どころのあるお山なんですよ〜!
登山を始める前は冬が苦手でしたが、雪山の美しさに魅了され霧氷に感動して冬が大好きになりました。
人の心まで動かすお山のパワーは凄いですね!
ありがたい限りです。
moominさんからご返信頂き、直ぐに返信したかったのですが、涙、涙で涙が止まらず堪えました。
ももちゃんと一日違いなんてビックリです。
絶対に仲良く遊んでいますね〜
くんくんちゃんも合流してじゃらけあっていると確信しました。
お蔭で少し笑顔になれました。
くれぐれも奥様にも宜しくお伝えください。
お気遣い頂き、こちらにもコメントを頂戴してmoominさんの優しさに感謝です。
ありがとうございました
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する