記録ID: 3886131
全員に公開
山滑走
氷ノ山
氷ノ山ワサビ谷 2022初滑り
2022年01月02日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 952m
- 下り
- 958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:37
距離 9.3km
登り 957m
下り 968m
15:04
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場パトロールに計画書を提出し入山許可をもらう。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
2022 初BCスキー。
氷ノ山わかさスキー場の登山リフトはお休みでガックリ((+_+))
最上部ゲレンデの雪はパウダーが豊富でシールハイクは比較的楽だったのが良かった。
シーズン初めなので、シールトラブル者が案の定ひとり。
少し手間取ったが、体力ある若手だったのでロスタイムを取り返して予定通りの時間で登れた。
とにかく今シーズンは雪が豊富で雪質も軽いパウダーで、どこを滑っても気持ちいい。
東斜面も2本滑ったが、軽い雪で底付きはあれどテレマークターンで浮遊感がすごい。
下山のワサビ谷はかなり下部まで沢は埋まっていて、いい雪を長く滑れた。
東斜面より北向きのワサビのほうが更に雪は軽いので、登山リフトが動いていればワサビ谷を2本まわしたいほど楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する