記録ID: 388650
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
那岐山;2014年元旦に楽しく
2014年01月01日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 764m
- 下り
- 758m
コースタイム
4:25第三駐車場−4:50Cコース林道交差−5:40大神岩−6:23三角点峰−6:40避難小屋−6:55那岐山頂〜避難小屋8:23−8:32三角点峰−8:54Cコース八合目−9:30林道交差−(林道歩き)−9:50第三駐車場
天候 | 雨パラツキで出発、寒い風、山上薄いガス、避難小屋温度計−3℃、下山は雲間から陽射し時折あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり踏み固められた登山道で迷う事はないコース。殆んどが凍結気味なので軽アイゼンが安全に歩けます。でも私はゴム長靴。下りは隙あらば尻シェード、途中から一緒になった中学1年男子共々ショートカットを交えて雪歩きが楽しめた。 下山後は諾(なぎ)神社参拝、湯郷温泉。元旦を楽しみました。 |
写真
感想
2013年知合った若い人たちからのお誘いがあって那岐山初日の出登山。嬉しいです。ガス、雲で初日の出は見られなかったが純白の雪、風等山の上ならではの空気感を充分に満足しました。
例年にない多くの登山者が次々と来られた。出会い=umonさん御夫妻、相生の鉄人、sigeさん、KWさん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1357人
大変お世話になりました。
今日も贅沢に那岐山フルコース、
雑煮に、尻シェード、初詣、最後は温泉
初日の出は見られませんでしたが、
大満足です!!ご馳走様でした
mattoldさんとの出会いに感謝感謝です
下働きまで…器用にグループの舵取りをされてるようで
ホトホト感心して見ていました。
ニックネーム“テンチョウ”だそうですから、これからはそう呼びます。
戴いた大量の茄子は今朝の食卓でした。
イチフジ
次の山メールを首を長くして待っていますよ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する