記録ID: 3886617
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山初詣2022
2022年01月03日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,611m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大山第一Pから大山南山〜イタツミ〜金毘羅(諸戸)の3つの尾根を跨ぎながら時計回りに大山登頂、毎年恒例の上社初詣した。三が日で山頂は大勢の登山者で賑っていたが、登頂時はあいにくの曇り空で風もあり、あまりの寒さにお参りを済ませるとそそくさと退散した。
浅間山東尾根(仮称)は、入之川左岸からの取付き経路は踏み跡が入り繰り以前より不明瞭になった。まあ何処からでも取り付けるのだが、浅間山迄の経路は明瞭で問題なし。
檜沢左岸尾根(仮称)〜巡視路は、経路明瞭で問題なし。
金比羅(諸戸)尾根は、言わずと知れたマイナールート。前半から中盤はつづら折りの明瞭な経路が付き快適に登れる。1050P辺りから急な直登ルートに変わり最後で脚に堪える。
見晴台から日向林道〜大山林道〜県道611号線へ降る各小尾根(SCルート)は、基本的に明瞭な経路・踏み跡が付くが、落ち葉が深い急斜面はRFでしっかり見極めが必要。林道SCに便利だが慣れない方は安易に立ち入らない方が良いかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人