記録ID: 389097
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(初詣・阿夫利神社〜大山〜見晴台)
2014年01月02日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
5:50第一駐車場-6:10ケーブル駅-6:40阿夫利神社下社(〜7:00)-7:55大山(〜8:15)-8:55見晴台(〜9:15)-9:30阿夫利神社下社-9:55ケーブル駅-10:25第一駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:確認してません。どこにあるか分りませんでした。 下山後の入浴:今回は自宅で入りました 登山道状況:全体的に道は明瞭。道迷いの心配はなし。 山頂付近は積雪、凍結あり。転倒に注意。軽アイゼンがあった方が安心。 ※見晴台〜下社間の道は幅が狭く、滑落死亡事故も起きており、フラットな割に危険。クマの目撃情報もあり。 |
写真
無事に下社に到着。さすがに早朝よりも人が居ますが、大混雑ではありませんでした。お昼頃が混雑するのかな?
写真は日の出を拝んだ場所からですが、朝は見えていた江ノ島が霞んでよく見えません。
写真は日の出を拝んだ場所からですが、朝は見えていた江ノ島が霞んでよく見えません。
撮影機器:
感想
昨年の登り納めが12/29。その時に痛めた左膝の具合が心配ながらも、スケジュール的に初登りのチャンスは今日しかなかったので、膝痛の発症覚悟で、中3日の間隔での山行に踏み切りました。距離が短かったお陰か、膝の痛みは出ず、快適に午前中だけの初詣ハイクを楽しめました。いやぁ〜、ヨカッタ。
これで3年連続となった大山への初詣登山。できる事なら、毎年続けたいと思います。
それにしても大山の麓の駐車場は、この時期は大混雑ですね。暗いうちに出発したおかげで、駐車場所は確保できましたが、停めるつもりだった第二駐車場が5:30で満車になっているとは思いませんでした。みなさん気合が入ってますね。来年は、チャリンコとかバス&電車利用で臨みたいところです。
なかなかいい感じの幕開けとなった2014年の初登山でした。次はどこに行こうか?無理のない範囲で、楽しみたいと思います。
最後になりましたが、皆様あけましておめでとうございます。
無理のない楽しい登山を心掛け、良い思い出を残せたらいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する