記録ID: 3892511
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
日程 | 2022年01月06日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
第2駐車場に止めました。
車・バイク
第一駐車場まで除雪されています。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by zaikun
年末年始で蓄えた、脂肪、糖分、塩分等々を体外に排出しなければというある種の危機感で本年の登山を開始。一発目は超お手頃な山鞍掛山に行ってきました。ついでに昨年11月末に買った、冬用登山靴、わかん、10本爪アイゼンを試すべくでかけました。
冬用登山靴は、右のアキレス腱付近が登りのとき少し痛い感じがする以外はまずまずでした。冬用とあって靴に雪がついても冷たさを感じません。わかんは今回の登山では雪の量も少なく履く必要を感じるところもなかったので、装着しませんでした。10本爪アイゼンは、なんと家に忘れてきてしまいました。(-_-;) 寂しい。自分あるある。
近頃寒い冬山は遠慮したいという気持ちが大きくなっていて、しばらく山登りから遠ざかっていましたが、今回の登山でまた登山の楽しさや素晴らしさを感じることができました。なんとかモチベーションを上げ、大きな目標である300名山登覇に向けて今年一年素晴らしい登山ができるよう頑張っていきます。
冬用登山靴は、右のアキレス腱付近が登りのとき少し痛い感じがする以外はまずまずでした。冬用とあって靴に雪がついても冷たさを感じません。わかんは今回の登山では雪の量も少なく履く必要を感じるところもなかったので、装着しませんでした。10本爪アイゼンは、なんと家に忘れてきてしまいました。(-_-;) 寂しい。自分あるある。
近頃寒い冬山は遠慮したいという気持ちが大きくなっていて、しばらく山登りから遠ざかっていましたが、今回の登山でまた登山の楽しさや素晴らしさを感じることができました。なんとかモチベーションを上げ、大きな目標である300名山登覇に向けて今年一年素晴らしい登山ができるよう頑張っていきます。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する