記録ID: 389861
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2014年01月02日(木) 〜
2014年01月03日(金)


- GPS
- 20:47
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 929m
- 下り
- 33m
コースタイム
1日目 14:40 出発、16:30 西南稜ケルン
2日目 6:30 山頂アタック、8:30 下山開始 11:20 駐車場
2日目 6:30 山頂アタック、8:30 下山開始 11:20 駐車場
天候 | 1日目、雨のち曇り 2日目、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天候がよければトレースもはっきりしており安全に登れます。 西南稜 ケルンに着いたときはホワイトアウトで、前に進めないのでテントを設営しました。 |
写真
撮影機器:
感想
雨の中のスタートでしたが、翌日は晴れてご来光を拝むことができました。
夕方から夜にかけ風が強く気温はテント内で―8度でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
おはようさんです
昼から武奈ヶ岳・・
大山口からダケ道か青ガレかは現地にて・・
八雲幕営でしょうかね
たっぷりの雪・・ふふふ・・
ぐぁんばるぞ!
直前レコありがとうございました。
トレースなみに助かります(礼
でわでわ
いや〜稜線でビバークとは!!
大変な天候だったんですね・・・
歩きなれた場所でもホワイトアウトすると怖いですね
特に稜線歩いてると・・・
でも吹雪の後の空は綺麗ですね〜しかもご来光となると最高ですね
八雲幕営なら風もしのげてよさそうですね、がんばってください。
風雪のため予定地点までは進めませんでした。
風で飛ばされそうになりながらテント設営。
夜は飛ばされないかと不安な一夜でしたが、風がやんだときの夜景はきれいでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する