記録ID: 3899165
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹
18切符で行く富士見の山旅・・・ 金冠山
2022年01月07日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 202m
- 下り
- 188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 2:07
距離 3.9km
登り 202m
下り 203m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は5~10cm程でしたが特に問題ありません。 |
その他周辺情報 | だるまやま高原レストハウスは積雪の為か?臨時休業でしたが トイレは駐車場の一角に有ります。 |
写真
1月6日は太平洋側では南岸低気圧の影響を大荒れの天気。
都内では僅か5-10cm程の積雪で大騒ぎ^^)
当方も予定していた富士見旅は荒天で諦めて沼津駅近のホテルに直行。
明けた7日は一気に天気が回復したのか?ホテルの窓から見える愛鷹連峰越しに富士山が望めた。
都内では僅か5-10cm程の積雪で大騒ぎ^^)
当方も予定していた富士見旅は荒天で諦めて沼津駅近のホテルに直行。
明けた7日は一気に天気が回復したのか?ホテルの窓から見える愛鷹連峰越しに富士山が望めた。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
恒例?となった18切符での富士見旅も13年目を迎えた。
今回予定したのは伊豆山稜線歩道の達磨山から金冠山。
出発した1/6は南岸低気圧の影響で太平洋側も大荒れのお天気。
静岡県内もご多分に漏れず吹雪状態。
仕方無く早々と沼津駅前のホテルにチェックイン。
翌日の1/7の天気は急速に回復して達磨山から金冠山へ向かいます。
が、達磨山から南側は南岸低気圧の影響が残ってるのか雲の中。
結局、達磨山から金冠山縦走は諦めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する