ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3900026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

(富士山の見える山)金冠山・達磨山〜中伊豆三山(城山・葛城山・発端丈山)

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
20.5km
登り
1,239m
下り
1,240m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:44
合計
7:09
8:21
9
8:30
8:38
6
8:44
8:47
18
9:05
9:06
24
9:30
9:41
22
10:03
10:04
16
10:20
10:20
0
10:20
11:10
0
移動
11:49
11:50
36
12:26
12:30
16
12:46
12:47
14
13:01
13:02
15
13:17
13:20
9
13:29
13:41
13
13:54
13:55
12
14:07
14:07
16
14:23
14:23
12
14:35
14:41
5
14:46
14:47
43
15:30
伊豆の国市役所
天候 晴れ 達磨山はバラクラバ・ゴーグル欲しいレベル(大げさw)の冷たい強風でした。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金冠山・達磨山ー戸田峠駐車場:無料・10台程度。ガラガラ 一般的に紹介されている達磨山レストハウス駐車場は一杯でした。
中伊豆三山:ロープウェイに乗るつもりで臨時駐車場となっていた伊豆の国市役所に停めました。城山は登山口、葛城山は林道峠広場、発端丈山は益山寺分岐の林道まで車で入れます。
コース状況/
危険箇所等
達磨山の登山道は日陰部分が凍結していてワンポイントでチェーンスパイク使いたかったです。緩んでくると泥濘でドロドロです。
戸田峠に車を停めて出発です。
2022年01月09日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 8:20
戸田峠に車を停めて出発です。
まず金冠山に向かいます。
2022年01月09日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 8:23
まず金冠山に向かいます。
あっという間に山頂に着きました〜。
2022年01月09日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/9 8:32
あっという間に山頂に着きました〜。
古びた山頂標もあります。
2022年01月09日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 8:33
古びた山頂標もあります。
西伊豆からの富士山です。この雪形があまり好きじゃないんですよね。
2022年01月09日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 8:35
西伊豆からの富士山です。この雪形があまり好きじゃないんですよね。
戻ってます。
2022年01月09日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 8:41
戻ってます。
戸田峠に戻ってきました。またここから達磨山に出発です。
2022年01月09日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/9 8:46
戸田峠に戻ってきました。またここから達磨山に出発です。
長い長い階段登りです。
2022年01月09日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/9 8:54
長い長い階段登りです。
小達磨山ですね。
2022年01月09日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 8:57
小達磨山ですね。
また長い階段です。
2022年01月09日 09:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:01
また長い階段です。
道路を挟んで達磨山が見えました。
2022年01月09日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:11
道路を挟んで達磨山が見えました。
道路を渡って振り返ると富士山。
2022年01月09日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/9 9:16
道路を渡って振り返ると富士山。
写真だと全くわからないですが、凄まじい冷たい風が吹いてます。
2022年01月09日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:20
写真だと全くわからないですが、凄まじい冷たい風が吹いてます。
また振り返って富士山
2022年01月09日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:24
また振り返って富士山
日陰は登山道が完全に凍結してます。
2022年01月09日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:27
日陰は登山道が完全に凍結してます。
達磨山頂上に着きました〜。
2022年01月09日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/9 9:29
達磨山頂上に着きました〜。
このあと登る中伊豆三山と以前登った沼津アルプスが良く見えました! 遠くに箱根山も。
2022年01月09日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:30
このあと登る中伊豆三山と以前登った沼津アルプスが良く見えました! 遠くに箱根山も。
先へ進みます。
2022年01月09日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:33
先へ進みます。
伽藍山まで行く予定でしたが、あまりにも風が強くて楽しくないのでここで戻ることにしました。ここはポカポカ陽気の日に歩きたいですね。
2022年01月09日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:36
伽藍山まで行く予定でしたが、あまりにも風が強くて楽しくないのでここで戻ることにしました。ここはポカポカ陽気の日に歩きたいですね。
達磨山へ戻ってます。
2022年01月09日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:39
達磨山へ戻ってます。
2022年01月09日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:44
南アルプスアップ! 白根三山から聖岳まで全部見えますね。
2022年01月09日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/9 9:45
南アルプスアップ! 白根三山から聖岳まで全部見えますね。
深南部の山々
2022年01月09日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:45
深南部の山々
富士山撮りながら戻りますw
2022年01月09日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:47
富士山撮りながら戻りますw
2022年01月09日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:49
2022年01月09日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 9:52
2022年01月09日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 10:08
お疲れさまでした〜。次、中伊豆三山へ向かいます。
2022年01月09日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 10:20
お疲れさまでした〜。次、中伊豆三山へ向かいます。
市役所が伊豆パノラマパークの臨時駐車場になってたのでここから出発です。
2022年01月09日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 11:04
市役所が伊豆パノラマパークの臨時駐車場になってたのでここから出発です。
ロープウェイで登って楽しようと思ってましたが、中に入ってみると大行列! ロープウェイをあきらめて歩いて登ることにしました。
2022年01月09日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 11:08
ロープウェイで登って楽しようと思ってましたが、中に入ってみると大行列! ロープウェイをあきらめて歩いて登ることにしました。
ロープウェイが見えます。
2022年01月09日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 11:12
ロープウェイが見えます。
折角なので城山から縦走することにしました。
2022年01月09日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 11:39
折角なので城山から縦走することにしました。
古い登山口ですね。
2022年01月09日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 11:47
古い登山口ですね。
城山登山口です。向かいに駐車してる車が結構ありました。
2022年01月09日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 11:50
城山登山口です。向かいに駐車してる車が結構ありました。
砕石跡?
2022年01月09日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 11:54
砕石跡?
整備されすぎていないハイキングコースです。
2022年01月09日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 11:56
整備されすぎていないハイキングコースです。
ロッククライミングルートとの分岐です。
2022年01月09日 11:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 11:59
ロッククライミングルートとの分岐です。
あんなところにクライミングしてる人がいました!
2022年01月09日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 12:02
あんなところにクライミングしてる人がいました!
アップ
2022年01月09日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/9 12:02
アップ
ベンチ
2022年01月09日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 12:11
ベンチ
分岐を過ぎて稜線にでました。
2022年01月09日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 12:21
分岐を過ぎて稜線にでました。
2022年01月09日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 12:22
城山頂上に着きました〜。山頂標下でピクニックしてる地元の人たちがいましたw
2022年01月09日 12:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/9 12:29
城山頂上に着きました〜。山頂標下でピクニックしてる地元の人たちがいましたw
2022年01月09日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 12:26
城山からの富士山
2022年01月09日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 12:27
城山からの富士山
葛城山への縦走路です。
2022年01月09日 12:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 12:45
葛城山への縦走路です。
歩いてると突然車が
2022年01月09日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 12:46
歩いてると突然車が
林道でここまで上がってこられるようですね。
2022年01月09日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 12:47
林道でここまで上がってこられるようですね。
ヤマレコ地図にはありませんが、葛城山への背面登山道が正式な登山道として整備されてます。
2022年01月09日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:01
ヤマレコ地図にはありませんが、葛城山への背面登山道が正式な登山道として整備されてます。
ここはかなりの急登です💦
2022年01月09日 13:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:12
ここはかなりの急登です💦
急登を登りきると開けました。パラグライダーの発射場のようです。
2022年01月09日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:15
急登を登りきると開けました。パラグライダーの発射場のようです。
眺めがいいです。
2022年01月09日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:16
眺めがいいです。
2022年01月09日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:16
山頂エリアに合流しました。ここを登りきると頂上!ではなかったですw
2022年01月09日 13:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:20
山頂エリアに合流しました。ここを登りきると頂上!ではなかったですw
展望デッキでした。奥に見えるのが天城山だそうです。
2022年01月09日 13:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:23
展望デッキでした。奥に見えるのが天城山だそうです。
こういう場所に必ずある恋人の聖地。もちろん鐘を鳴らして行きましたw
2022年01月09日 13:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:21
こういう場所に必ずある恋人の聖地。もちろん鐘を鳴らして行きましたw
山頂標がないないと探してたらあちらが山頂でしたw
2022年01月09日 13:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:24
山頂標がないないと探してたらあちらが山頂でしたw
山頂エリアへ向かってます。
2022年01月09日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:26
山頂エリアへ向かってます。
百体地蔵尊
2022年01月09日 13:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:28
百体地蔵尊
ここが山頂でした。何故か源頼朝像が。鎌倉殿の13人見てゆかりの地であることを知りました。
2022年01月09日 13:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/9 13:29
ここが山頂でした。何故か源頼朝像が。鎌倉殿の13人見てゆかりの地であることを知りました。
かつらぎ山頂上に着きました〜。
2022年01月09日 13:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/9 13:30
かつらぎ山頂上に着きました〜。
人一杯ゾーンに行ってみます。
2022年01月09日 13:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:33
人一杯ゾーンに行ってみます。
ここは先日行ったびわこバレイと同じ系列なんですね。
アウェイ感甚だしいのでさっさと移動します。
2022年01月09日 13:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:39
ここは先日行ったびわこバレイと同じ系列なんですね。
アウェイ感甚だしいのでさっさと移動します。
下山道です。ここは結構荒れてます。
2022年01月09日 13:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:49
下山道です。ここは結構荒れてます。
舗装路に出ました。
2022年01月09日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 13:58
舗装路に出ました。
発端丈山への縦走路です。
2022年01月09日 14:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 14:12
発端丈山への縦走路です。
益山寺分岐です。頑張ればここまで車で上がってこられそうです。
2022年01月09日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 14:24
益山寺分岐です。頑張ればここまで車で上がってこられそうです。
発端丈山への登りです。
2022年01月09日 14:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 14:28
発端丈山への登りです。
あそこが山頂ですね。
2022年01月09日 14:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 14:34
あそこが山頂ですね。
発端丈山頂上に着きました〜。なんで山頂標を富士山バックに設置しないんだろう。。。
2022年01月09日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/9 14:36
発端丈山頂上に着きました〜。なんで山頂標を富士山バックに設置しないんだろう。。。
富士山はこんな感じです。
2022年01月09日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 14:36
富士山はこんな感じです。
三津シーパラダイス方面に降りるつもりでしたが、バスが1時間1本なので、市役所方面に伸びてる林道から帰ることにしました。
2022年01月09日 14:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 14:55
三津シーパラダイス方面に降りるつもりでしたが、バスが1時間1本なので、市役所方面に伸びてる林道から帰ることにしました。
こんなところに沼津秘宝館!?
2022年01月09日 15:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 15:10
こんなところに沼津秘宝館!?
お疲れさまでした〜。
伊豆の国市は今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の北条義時ゆかりの地ということでのぼりが沢山立ってました。
2022年01月09日 15:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/9 15:29
お疲れさまでした〜。
伊豆の国市は今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の北条義時ゆかりの地ということでのぼりが沢山立ってました。

感想

年明け後、縁起のいい名前の山とかでSNSでよく見かけた達磨山・金冠山。調べてみると「富士山の見える山」に入ってる山だということで、近場の葛城山とセットで行ってきました!
金冠山・達磨山はとにかく風が強くて寒くて足元も凍結してるか泥濘んでるかで、落ち着いて歩けませんでしたw もう少し暖かくなってから無風のポカポカ陽気の日に行った方がよさそうですね。
中伊豆三山は、ヤマレコの「富士山の見える山」にリストアップされているのは葛城山だけですが、本を見てみると城山と発端丈山と三山で紹介されていたのでロープウェイで葛城山に登ってそれぞれピストンする予定でしたが、ロープウェイがダダ混みだったので歩いて三山周回しました。鎌倉の天園ハイキングコースのような歩きやすい縦走路だけど、登り甲斐もあるとても良いハイキングコースで、沼津アルプスよりいいんじゃないかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら