記録ID: 3902631
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2022年01月09日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
日向大谷口バス停のすこし手前にある町営の無料駐車場に駐車。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
木曜日(1/6)に降った雪の影響で高速道路や登山口までの道路の凍結が心配だったので、少し期間を開けて道路の状況を見て(特に問題なさそうだったので)、両神山を今年最初に登る山にした。
コース状況/ 危険箇所等 | 日陰に雪が残っていた。最大の難所は弘法之井戸の前の道で、ツルツルに凍っていたので道の脇を慎重に通過。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by techtech55
出発が他の皆さんよりも遅かったので、みんな帰って行って誰もいなくなっていた山頂は、風も無く暖かで、のんびりと今年の初登山を楽しむ事が出来た。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:365人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんばんは🌙
昨日、ほぼ同時刻に出発(私の方が後に出発)、水色のミレーのザックを背負っていた者です。
無事に下山されていたようで良かったです。
昨日は快晴で、山頂からの景色もとても素晴らしかったですね✨
コメント有難うございます。
急坂は亀のペースでしか歩けないので、見ていて不安に思われてしまったかもしれませんね。今後もマイペースでいろんな山を歩こうと思っていますので、暖かく見守ってください。
天気に恵まれて、本当に素晴らしかったです。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する