港南台-鎌倉天園-北鎌倉ピストン


- GPS
- 03:57
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 730m
- 下り
- 713m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路で天園茶の手前で栄プール方面へ行ってしまった。途中の道標とおり茶屋方面に向かう事をお勧めします。復路では天園茶屋を過ぎたところで右方向へ向かう道を進んでしまったが、これは鎌倉霊園に向かうようで注意が必要(かも)。道標がありません。 |
写真
感想
先日ハイドレーション付き12Lのザックを買ったので試用したかったので
以前から行こうと思っていた鎌倉天園を走りに行った
港南台から北鎌倉へ。片道の距離は約12kmくらい?
今回はランニングを基本に歩きを織り交ぜつつ行こうと
一度歩いた事があったので気を抜いた訳ではないが、
天園茶屋の手前で道を間違えてしまい栄プール方面へ下ってしまい
結構な時間のロスをしてしまった
茶屋手前の手書きの道標の「近道」に惹かれ進んだがその後の左折を見ておらず
道なりに進んで、間違えてしまった
その後は迷う事無く北鎌倉の天園ハイキングコース入口まで到着
道を間違えつつも約1時間半、そのまま北鎌倉駅まで歩く
今着いた電車から多くのハイカーさんと擦れ違う
みんな天園ハイキングコースは向かうのだろう、たぶん
北鎌倉到着時間は9:40
同じ時間で戻れば11時には、港南台に戻れる
体力的にも歩きを混ぜれば問題無さそうなので、北鎌倉駅をスタート。来た道を戻る
先程擦れ違った人達はやはり皆さんハイキングコースを目指していた
登りでは歩きも含めつつ、順調に復路を進む
朝とは違い、多くの人達と擦れ違う
正月、家族連れでハイキングは楽しそうでいい感じです
天園茶屋を過ぎ、しばらく進んだ所で分かれ道
往路では気づかなかった
道標はない
巻道か?
基本に従い、登りである右方向へ進むが、もう一本の道からは離れていく
違うな
と思いつつもしばらく進むと補助ロープが設置された場所に出た
明らかに間違っている
正規ルートに戻り先を急ぐ
ここで問題発生
左ふくらはぎに痛みが
昨日の時点でふくらはぎに違和感があったが
行ける所まで行こうと思っていたが、ここで痛みが発生
走れない
約9km地点。ここからは歩き、北鎌倉駅から約2時間で到着
帰宅後、ふくらはぎはアイシングをしたが、やはり痛みが残っている
しばらくは様子を見る必要がありそう
で、新しいザックの試用感はとても良かった
突然の連絡ですみません。
群馬県太田市に
「太田金山八王子トレイル」を作りました。
どうぞ、検索をかけてみてください。
トレランの情報も加えてあります。
一度、HPをのぞいていただければ、うれしく思います。
お騒がせいたしました。
返信が遅れてしまい申し訳ありません
HP覗かせて頂きました
頑張ってらしゃるみたいですね
自分はまだ始めたばかりで、知りたいことがばかりですので参考にさせていただきますので、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する