記録ID: 3903940
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
ミネ山&毛無山&十二ヶ岳&金山&節刀ヶ岳🏔
2022年01月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:59
距離 12.6km
登り 1,199m
下り 1,212m
17:23
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結箇所有り❄️ |
写真
感想
ダブルダイヤモンド富士💎🗻を見た後は登山🥾
十二ヶ岳•毛無山登山者用駐車場は無料で整備されていました。
とりつきが分からず何故か墓地?からスタート💦
登ってすぐにミネ山の三角点と木に取り付けられた山名板?がありました。
富士山🗻が姿を見せているので写真🤳を撮りつつ登るため中々先には進めませんがはっきりとしたルートをひたすら足を運ぶと毛無山山頂に到着しました⛰
山梨百名山の標柱を探しても見当たらず、山頂をウロウロしました💧
実は山梨県に毛無山は2座あるらしい😓
違う毛無山に登っていたとは!?😅
気を取り直して先に進みます🏃♂️💨
先には先日節刀ヶ岳の帰り道に日が暮れそうで断念した十二ヶ岳があるので向かいます。
名の通り12のピークがあり、ピーク毎の表示板があるので数えながら進みます。
1.2.3.4.5.6.8...あれっ!?
結局7と9.10は見つかりませんでした😔
岩場に雪⛄️があるため危険を感じて撤退する方もいました。
2本爪アイゼンを履いていましたが途中で外れて落としているのに気づきませんでした😨
十一ヶ岳を過ぎると吊り橋があり、揺れるし滑るし怖かったです😱
何とか十二ヶ岳に登頂⛰
折角なので前に登ってルートを知っている節刀ヶ岳まで行くことにしました。
金山を経由して節刀ヶ岳まで登り、過去のルートと繋げられたのは嬉しかったです😄
その後は十二ヶ岳に戻り、来た道ではなく周回コースで下山しました。
その間無くしたアイゼンを回収成功😆
誰にも拾われずに助かりました😂
日が落ちそうだったので道路に最短で下りられるルートを地図で確認して急いで下山しました😌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する