ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3907476
全員に公開
ハイキング
中国

堂床山(八千代)周回 琵琶ヶ池「いこいの森」キャンプ場経由

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
14.2km
登り
812m
下り
806m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:16
合計
5:55
8:06
144
スタート地点
10:30
10:46
195
14:01
ゴール地点
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安芸高田市八千代支所駐車場
コース状況/
危険箇所等
・頂上まで:貯水槽以降から林道が荒れぎみに。登山口付近から急登。
・頂上から〜琵琶ヶ池林道まで:概ねなだらかにアップダウンしながら歩きやすい。一ヶ所倒木で通過しにくいところあり
その他周辺情報 八千代産直市場:八千代支所交差点三次方向すぐ右側
日の出 ここら辺りは霜で覆われキラキラ、吉田方面は濃霧。
2022年01月10日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7
1/10 8:25
日の出 ここら辺りは霜で覆われキラキラ、吉田方面は濃霧。
中央奥が本日登る予定の堂床山
2022年01月10日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
8
1/10 8:31
中央奥が本日登る予定の堂床山
参拝後ここから右折。
2022年01月10日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 8:32
参拝後ここから右折。
獣避けガード
仕掛はレコで学習済み
v(´▽`*)
右の金属棒を抜いて手前に引く。
2022年01月10日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/10 8:38
獣避けガード
仕掛はレコで学習済み
v(´▽`*)
右の金属棒を抜いて手前に引く。
この辺りから林道荒れぎみに
2022年01月10日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 9:05
この辺りから林道荒れぎみに
大きな砂防ダムでちょっと寄り道
桜の大木の花芽が堰堤からだとちょうど良い高さ♪
2022年01月10日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 9:16
大きな砂防ダムでちょっと寄り道
桜の大木の花芽が堰堤からだとちょうど良い高さ♪
分岐で右折側の方が荒れているがこちらが正解。ここには有難い事にテープが有り。ここ以外でも分岐あるのでヤマレコで確認しながら進むとロス減少。
2022年01月10日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 9:30
分岐で右折側の方が荒れているがこちらが正解。ここには有難い事にテープが有り。ここ以外でも分岐あるのでヤマレコで確認しながら進むとロス減少。
ガイドブックに説明されていた廃車
2022年01月10日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/10 9:34
ガイドブックに説明されていた廃車
ここから急登。コンパスをあわせてピンクテープ、尾根を外さないように登りやすい所を探りながら。合流地点まで急緩急緩急緩。
2022年01月10日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/10 10:03
ここから急登。コンパスをあわせてピンクテープ、尾根を外さないように登りやすい所を探りながら。合流地点まで急緩急緩急緩。
大岩
2022年01月10日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 10:18
大岩
白?と思ったら谷間の雪
2022年01月10日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/10 10:25
白?と思ったら谷間の雪
合流地点からはあっけなく
2022年01月10日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 10:31
合流地点からはあっけなく
△点初タッチ
2022年01月10日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
8
1/10 10:33
△点初タッチ
うわさの幟と一緒にパシャリ♪( ̄ー ̄)ニヤリ 結局残雪はチラリ程度で踏んでいない。
2022年01月10日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
10
1/10 10:35
うわさの幟と一緒にパシャリ♪( ̄ー ̄)ニヤリ 結局残雪はチラリ程度で踏んでいない。
枝間から遠方が。
2022年01月10日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 10:38
枝間から遠方が。
頂上を仰ぐ
2022年01月10日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/10 10:42
頂上を仰ぐ
頂上は広くアセビ(馬酔木)がいっぱい。テープに従い下山開始したが破線から離れるので引き返す。下山予定は来た方向を直角が正解。誘われたテープは3ヶ所が気になったのでレコ作成時に地図を再確認。639峰に続いてその先は林道へ。通行可能な登山道があるならこちらの等高線がだんぜん緩やか。確かめたいけど・・・。
2022年01月10日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/10 10:50
頂上は広くアセビ(馬酔木)がいっぱい。テープに従い下山開始したが破線から離れるので引き返す。下山予定は来た方向を直角が正解。誘われたテープは3ヶ所が気になったのでレコ作成時に地図を再確認。639峰に続いてその先は林道へ。通行可能な登山道があるならこちらの等高線がだんぜん緩やか。確かめたいけど・・・。
ゆるやかなカーブに下り、振り返り平らな堂床山を望む
2022年01月10日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 10:55
ゆるやかなカーブに下り、振り返り平らな堂床山を望む
振り返り撮影: 十字路 向こう(堂床山)から直進(土師ダム)予定。右(千代田)はmomijosamuさんが左(八千代)はちびっこ登山隊が先日下山。
2022年01月10日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 11:11
振り返り撮影: 十字路 向こう(堂床山)から直進(土師ダム)予定。右(千代田)はmomijosamuさんが左(八千代)はちびっこ登山隊が先日下山。
大岩の群れ
2022年01月10日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/10 11:35
大岩の群れ
この地点はやや堂床山寄り
2022年01月10日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 11:45
この地点はやや堂床山寄り
苔むしていたので寄り道
2022年01月10日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 11:53
苔むしていたので寄り道
行く手を阻まれる。突破もしくは迂回可能。
2022年01月10日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 12:04
行く手を阻まれる。突破もしくは迂回可能。
せせらぎの向こうのテープが誘う。ここはnmidoriさんがキャンプ場から突破されてきたところ。本日はもう少し土師ダムに下り右折で林道を大回りしてキャンプ場へ行く予定だった。3秒思案して挑戦することに。
2022年01月10日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/10 12:09
せせらぎの向こうのテープが誘う。ここはnmidoriさんがキャンプ場から突破されてきたところ。本日はもう少し土師ダムに下り右折で林道を大回りしてキャンプ場へ行く予定だった。3秒思案して挑戦することに。
でも次のテープが無い。破線があるので参考にしながらわざわざ歩きにくい所を進むとテープ発見!結局歩きやすいところを素直に進めばここへ。
2022年01月10日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 12:18
でも次のテープが無い。破線があるので参考にしながらわざわざ歩きにくい所を進むとテープ発見!結局歩きやすいところを素直に進めばここへ。
青い線が歩きやすそうだった。私の足あととの合流地点に未撮影だがテープがあった気がする。結果的に体験して地図を確認すると素直でショートなルートだった♪
1
青い線が歩きやすそうだった。私の足あととの合流地点に未撮影だがテープがあった気がする。結果的に体験して地図を確認すると素直でショートなルートだった♪
テープからは破線通りに道らしき痕跡があり、下るとキャンプ場近くの林道へ
2022年01月10日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 12:22
テープからは破線通りに道らしき痕跡があり、下るとキャンプ場近くの林道へ
林道からの入口に赤テープでマーキング完了
2022年01月10日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/10 12:25
林道からの入口に赤テープでマーキング完了
ほぉ〜♪ここが国道54八千代支所交差点に案内のあった初見の琵琶ヶ池で向こうがキャンプ場。小さい方の池は水無し。昨年5月リニューアルオープンしてキャンプ&コテージ フォレスタ広島となったらしい。
https://www.nap-camp.com/hiroshima/14503
2022年01月10日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 12:27
ほぉ〜♪ここが国道54八千代支所交差点に案内のあった初見の琵琶ヶ池で向こうがキャンプ場。小さい方の池は水無し。昨年5月リニューアルオープンしてキャンプ&コテージ フォレスタ広島となったらしい。
https://www.nap-camp.com/hiroshima/14503
キャンプ場〜麓近くまで土砂災害の跡があちこち。とりあえず車が通れるように車道は土砂が除去済み。
2022年01月10日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 12:35
キャンプ場〜麓近くまで土砂災害の跡があちこち。とりあえず車が通れるように車道は土砂が除去済み。
車道は長いので地図の破線で近道を試みるが途中土砂災害と合流して引き返す。
( ̄д ̄)ガーン!
2022年01月10日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 12:41
車道は長いので地図の破線で近道を試みるが途中土砂災害と合流して引き返す。
( ̄д ̄)ガーン!
ちびっこ登山隊が下山された道と合流。凄い道路状況だったのによく頑張ったんだね。
よしよしヾ(・ω・`)
2022年01月10日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
1/10 13:17
ちびっこ登山隊が下山された道と合流。凄い道路状況だったのによく頑張ったんだね。
よしよしヾ(・ω・`)
無事にここまで帰って来た。ゴールはもうすぐ♪
2022年01月10日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 13:57
無事にここまで帰って来た。ゴールはもうすぐ♪
撮影機器:

感想

八千代の国道54号線ただ通り過ぎるだけだったのに今回の山行きで隠された部分が浮上してうれしい。あそこの交差点を通る度に気になっていた琵琶ヶ池に行けたことが一番かも♪

土師ダム〜白糸の滝までは登山以外の用件でこちらへ訪れた時にプチ立ち寄りをしています。ベールに包まれていた土師ダムからの堂床山コースの続き(一部抜けた)が歩けたし、そのコースから池に行く経路も探れたし〜♪

ただ、最近登山を通じてあちこちが崩落していることに驚き怖さを感じる。雨が降る度に応急処置が増加・・・。広島県はめったに自然災害が発生しない土地だったはずなのに気候変動による影響か・・・。🤔

先人の方々、大いに参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
<(_ _)>

本日出会った登山者0人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

おはようございます。
ついに八千代堂床山攻略おめでとうございます
里山キングのおかげで謎に包まれていた山という印象だった堂床山のいろんなルートが暴かれて楽しいです。皆様のレコに感謝。
幟はさすがに2ヶ月ぐらいでは変わらないのですね。

広島県は急傾斜地が一番多い県というのは割と知られたネタだったんですが、それが土砂災害として顕現するようになってきたのは怖いですね。平成11年豪雨あたりが転換点で、平成26年の阿武山で常態化した感じがします。
2022/1/12 5:47
momijiosamuさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

もみじさんが約1年前に挑戦された未踏の山に興味が湧きあれこれコースを考えていました。そんな時に里山キング2が変化球的コースを。これで繋がった!って感じ。楽しかったです♪(’-’*)♪

平成26年の阿武山は衝撃でした。
2022/1/12 6:24
こんにちは

かべふじさん着々と♪
みなさんの足跡が次々と増えていきますね。

〇〇キングとか〇〇名山とかで標識などを整備されることで
たくさんの踏み後ができて山道がしっかり育つわけですね。
育ったと思ったら自然の力で壊されることもあるけれど
潜ったり迂回したりでまた新たな跡ができて面白いことだと思います。
2022/1/12 14:36
hobbitさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

危険もありますが、いろんなきっかけで足跡が増えるのは面白いし楽しいです。
今の時代だからこそ、他の方とこういった繋がりで交流できうれしいです♬
2022/1/12 20:47
kabefujiさん、こんばん和
堂床山って2つ(可部と八千代)あるコト、つい5年くらい前まで知りませんでした。実は県内他にも??
全国津々浦々・・・「龍(竜)王」や「冠」、「鷹の巣」がらみは数多き処ですが、「DOUTOKO」って山名は意外と無いような。。
可部堂床山は、山頂に同徳寺(どうとくじ)があったらしい・・・。

まあ それはさて置き(笑)、kabefujiさんの探求心に感心。。👍
マーク薄い山道なのに、ちゃんと皆様レコをチェックし、それを「ツナグ」という発想に感服しました(脱帽)

私はヤブ山行多い(恥笑)ながらも、他者レコ無視(反省)が多いため、新しい視点でした👍
何事も「ひとりよがり」はいけませんねsmile 見習いたいと思います。。
2022/1/12 20:07
YoshioEnnaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

堂床山
検索したら関東にあるらしい。似たような名前が県内というか、すぐ近くにあるのは面白い反面迷いやすいですね。

ある時は独りよがりが良いこともあります。ケースバイケース♪
私の希望を叶えるためにたまたまツナグに。😅
可部堂床山にお寺が!初耳です。えんなさん物知り〜scissors
2022/1/12 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら