また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3908110
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

いつもの庚申山で冬の里山を満喫。

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:49
距離
5.0km
登り
112m
下り
109m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
13:21
62
庚申山総合公園駐車場
14:23
14:23
19
14:42
14:42
29
15:11
庚申山総合公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
庚申山総合公園の駐車場に車を置き、反時計回りに周回しました。
コース状況/
危険箇所等
山というより丘陵、危険箇所はありません。ここは野鳥観察の適地で、いろいろな鳥たちを観察することができます。今日はシジュウカラ、ヤマガラの群れ、コゲラ、ジョウビタキ(雄)、キセキレイなどが見つかりましたが、近くに居たバーダーの方によればルリビタキも居たとのこと、運がよければベニマシコも居るそうです。過去にはここでアカゲラやカワセミを見たこともあります。
その他周辺情報 公園の入り口近くにあるラーメン店、大龍の五目ラーメンを頂くのが定番ですが、今日は家で食事を摂ったため立ち寄りませんでした。藤岡はラーメンが有名なので、有名店を訪れてみるのもいいかもしれません。
暖かな冬の日の昼下がり、園内のだるま池は氷結しています
2022年01月10日 13:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
1/10 13:27
暖かな冬の日の昼下がり、園内のだるま池は氷結しています
だるま池の上流側は蓮などの植えられた湿地帯、獲物を目当てに鳥たちが集まる場所ですが、おあつらえ向きに鳥見台が設置されました
2022年01月10日 13:30撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/10 13:30
だるま池の上流側は蓮などの植えられた湿地帯、獲物を目当てに鳥たちが集まる場所ですが、おあつらえ向きに鳥見台が設置されました
30分くらい粘るも目当ての鳥は現れず、まずは民家の石垣に咲くタニクから
2022年01月10日 13:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
41
1/10 13:54
30分くらい粘るも目当ての鳥は現れず、まずは民家の石垣に咲くタニクから
地元の人たちが信仰する山崎神社に参拝します
2022年01月10日 13:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
1/10 13:55
地元の人たちが信仰する山崎神社に参拝します
の前にロウバイの花、我が家のロウバイもようやく咲き出していい香りを漂わせています
2022年01月10日 13:56撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
85
1/10 13:56
の前にロウバイの花、我が家のロウバイもようやく咲き出していい香りを漂わせています
そして新春初の紅梅、春の訪れを感じます
2022年01月10日 13:57撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
48
1/10 13:57
そして新春初の紅梅、春の訪れを感じます
これから春に向けていろいろな種類の花たちが咲き出すんだろうな
2022年01月10日 13:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
50
1/10 13:58
これから春に向けていろいろな種類の花たちが咲き出すんだろうな
今まで気づかなかった天明飢饉供養塔、当地は降灰被害が大きく同種の供養塔がほかにもあるようです
2022年01月10日 13:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
1/10 13:59
今まで気づかなかった天明飢饉供養塔、当地は降灰被害が大きく同種の供養塔がほかにもあるようです
こちらは応永の板碑、梵字で刻まれた阿弥陀三尊像は室町初期1397年の造立
2022年01月10日 14:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
1/10 14:02
こちらは応永の板碑、梵字で刻まれた阿弥陀三尊像は室町初期1397年の造立
みかぼみらい館の駐車場越しの榛名山、今日は穏やかですが空は靄っています
2022年01月10日 14:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
1/10 14:04
みかぼみらい館の駐車場越しの榛名山、今日は穏やかですが空は靄っています
こちらは赤城山、谷川連峰や上州武尊山もぼんやり見えます
2022年01月10日 14:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
1/10 14:05
こちらは赤城山、谷川連峰や上州武尊山もぼんやり見えます
庚申山は地元民が健康維持に歩く山、今日も自分を含めて大勢の中高年が徘徊?していました
2022年01月10日 14:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
1/10 14:17
庚申山は地元民が健康維持に歩く山、今日も自分を含めて大勢の中高年が徘徊?していました
途中にある祠、今日のデザートは蜜柑となんとカステラです!
2022年01月10日 14:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/10 14:21
途中にある祠、今日のデザートは蜜柑となんとカステラです!
山頂広場の手前にある二等三角点も定点観測
2022年01月10日 14:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
1/10 14:23
山頂広場の手前にある二等三角点も定点観測
山頂広場の展望台、今日の眺望はダメダメですが、手前の高崎・前橋市街地はよく見渡せます
2022年01月10日 14:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
1/10 14:25
山頂広場の展望台、今日の眺望はダメダメですが、手前の高崎・前橋市街地はよく見渡せます
庚申山189m、ぐんま百名山のなかでも、おそらく一二を争うお手軽山です
2022年01月10日 14:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
43
1/10 14:25
庚申山189m、ぐんま百名山のなかでも、おそらく一二を争うお手軽山です
手前の祠と同じくカステラが奉納された庚申塔、近くには小ぶりな石塔がいくつか集結しています
2022年01月10日 14:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
1/10 14:26
手前の祠と同じくカステラが奉納された庚申塔、近くには小ぶりな石塔がいくつか集結しています
私設お休み処から見る御荷鉾山系の山々、オンパレードです(右端の木々の陰に一昨日登った牛伏山が見えます)
2022年01月10日 14:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
1/10 14:32
私設お休み処から見る御荷鉾山系の山々、オンパレードです(右端の木々の陰に一昨日登った牛伏山が見えます)
雨降山(中央左)御荷鉾三山(中央右)ギザギザ頭は子王山(右端)
2022年01月10日 14:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
1/10 14:33
雨降山(中央左)御荷鉾三山(中央右)ギザギザ頭は子王山(右端)
南側、中央の鉄塔の上には武甲山の頭がチラリ
2022年01月10日 14:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
1/10 14:33
南側、中央の鉄塔の上には武甲山の頭がチラリ
左手には北武蔵の山並みが広がります
2022年01月10日 14:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
1/10 14:33
左手には北武蔵の山並みが広がります
柑橘類がたわわに実る里、我が家の柚子は半分採り損なっていたのを思い出し、帰宅してから収穫作業をしました
2022年01月10日 14:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
1/10 14:38
柑橘類がたわわに実る里、我が家の柚子は半分採り損なっていたのを思い出し、帰宅してから収穫作業をしました
馬頭観音も定点観測、里山らしくて好きな光景です
2022年01月10日 14:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
1/10 14:39
馬頭観音も定点観測、里山らしくて好きな光景です
桜山の展望台は先客が居たので今日はスルー
2022年01月10日 14:42撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
1/10 14:42
桜山の展望台は先客が居たので今日はスルー
目当ての鳥もネコちゃんにも会えず、アフターは諏訪神社へとやって来ました
2022年01月10日 15:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
1/10 15:22
目当ての鳥もネコちゃんにも会えず、アフターは諏訪神社へとやって来ました
お正月モードの狛犬
2022年01月10日 15:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
1/10 15:23
お正月モードの狛犬
何かしでかしそうに虎視眈々と狙う表情、会えなかったネコちゃんに見えてきた(^^)
2022年01月10日 15:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
1/10 15:23
何かしでかしそうに虎視眈々と狙う表情、会えなかったネコちゃんに見えてきた(^^)
そして神社は前方後円墳の諏訪古墳のうえにすっぽりと乗っかって建っているのでした!
2022年01月10日 15:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
1/10 15:25
そして神社は前方後円墳の諏訪古墳のうえにすっぽりと乗っかって建っているのでした!
石室は立ち入れませんが、柵越しに覗き込むことができます
2022年01月10日 15:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
1/10 15:25
石室は立ち入れませんが、柵越しに覗き込むことができます
お隣にも小ぶりな古墳あり、この辺りは小林古墳群と呼ばれ、近くには埴輪の製造所(国史跡本郷埴輪窯跡群)もあります
2022年01月10日 15:24撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
1/10 15:24
お隣にも小ぶりな古墳あり、この辺りは小林古墳群と呼ばれ、近くには埴輪の製造所(国史跡本郷埴輪窯跡群)もあります
こちらの小ぶりな諏訪神社北古墳にも石室あり、こんなのが普通に見れるグンマーっていいな
2022年01月10日 15:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
1/10 15:27
こちらの小ぶりな諏訪神社北古墳にも石室あり、こんなのが普通に見れるグンマーっていいな
小ぶりな古墳の上には世界遺産高山社跡の高山長五郎、町田菊次郎の顕彰碑、時代が繋がってるようで面白いです
2022年01月10日 15:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
1/10 15:28
小ぶりな古墳の上には世界遺産高山社跡の高山長五郎、町田菊次郎の顕彰碑、時代が繋がってるようで面白いです
撮影機器:

感想

連休最終日はいつもの庚申山、自分のなかでは一二を争う登場回数の山ですが、気がついたら昨春以来の訪問。毎度のことながらやる気のない午後からハイクにはおあつらえむきな里山は、実は野鳥の鳥たちの宝庫。運がよければ珍しい鳥に出会えます。

いつもの駐車場に車を置きまずは野鳥観察。だるま池とたぬき池の周辺では、シジュウカラやヤマガラ、ジョウビタキやキセキレイの姿を確認。近くのバーダーさんによればルリビタキも居たようで、望遠レンズを持ってこなかったのが悔やまれます。

連休中は西毛の里山歩きで過ぎていきましたが、どの山、どの里でも賑やかな鳥たちに大歓迎されました。特にジョウビタキの雄は多く、住宅地や神社境内でも目の前をかすめていきました。希少鳥もいいけど、フレンドリーな鳥たちには癒やされます。

鳥見の後は里歩き、今年初の紅梅が咲いているのを写真に収めました。ロウバイや季節先取りの多肉植物などの花も愛で、小さな神社では古い板碑や供養塔も見学。山頂からは靄ってはいるものの眺望を楽しみ、定点観測のようなルーティンは終了です。

アフターは諏訪神社、江戸時代に三井越後屋(今の三越)から御神輿が奉納された由緒ある神社です。生糸で栄えた頃を彷彿とさせる神輿2基は近年修復され、神田祭で披露されています。初詣で賑わった頃を過ぎ、境内は静かな時を刻んでいました。

実はこの社は古墳(諏訪古墳)の上に建てられています。藤岡駅からの駅からハイキングに参加したときにこの神社は立ち寄っていますが、お隣にある小ぶりな古墳(諏訪神社北古墳)ともども石室が残され、柵越しに見学可能なのは知りませんでした。

諏訪神社と庚申山の近くには埴輪の製造所(国史跡本郷埴輪窯跡群)があって、前橋・高崎の巨大古墳や、遠く栃木県まで作品を出荷してたのだとか。桐生で作られた縄文時代の耳飾りも流通してたらしいし、貨幣のない時代の交易は興味を引きます。

史跡めぐりは一応予習してから出かけはするものの、帰宅してレコを作ろうと調べ物をすると見逃した面白そうなものが近くに見つかります。地元県なのに知らぬことが多いことに驚くとともに、グンマーもまんざらではないなと思ったこの連休でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

yamaonseさん、こんばんは。
庚申山近辺に良か古墳があるのですね。
近くにあるのは「麺屋このは」かぁ。
ここまでは歩けないけど、そのうちコースを練って行って見ようかな😊。
2022/1/11 20:35
yamatakuさん、こんばんわ。庚申山の東側に北関東の埴輪を一手に大量生産していた窯の跡があって、歩けます。諏訪神社とその周囲の古墳群もセットにすれば、それなりにちょうどいい時間になると思います。藤岡はラーメン屋も多く、昔ながらの中華麺な店がほとんどなので中高年の胃袋には優しいはず。麺屋このは、は今どきの創作麺っぽい感じですね。藤岡の北寄りなので車でないと厳しいかも。個人的には、みやご食堂が王道でオススメ。食レポ、楽しみにしてますよ(^^)
2022/1/11 21:54
yamaonseさん、こんにちは。

>庚申山189m、ぐんま百名山のなかでも、おそらく一二を争うお手軽山です
ぐんま百名山、全山歩いておりませんが、私の中では一番気軽な山です。
崇台山や牛伏山も気軽ですが、駐車地を考えると、やはり庚申山が気軽です。
周回できるし、景色はいいし、藤岡の町からすぐだし、近所だったら毎日歩きに行きたいなあと思うほど(笑)

埴輪の製造所、初めて知りました。おもしろいですね。
足利も古墳が多いのですが、そこから出土した埴輪が藤岡で作られていたものなのかも、と思うと、ますます足利の里山に関心が向きます(笑)
2022/1/13 19:09
ramisukeさん、こんばんわ。庚申山、桜山、牛伏山、観音山、崇台山、お天狗山、神成山と、概ね鏑川に沿ったエリアは里山低山の宝庫。遠出できないとき、冬場にちょっと歩きたいときには何度となくリピートしています。そのなかでも庚申山は斜度は緩いし、周回すればそれなりに距離あるし、鳥はいるし花も咲く。近所に住んでたら健康維持に毎日でも歩きたい場所ですね(^^)

そして埴輪の製造所。群馬の森近くの綿貫観音山古墳と、葉鹿の熊野古墳出土の埴輪は意匠が似ていて同じ窯で焼かれたと目されているのこと。太田金山や八王子丘陵にも別窯があって、両毛エリアの古墳に供給していたとのこと。土師神社のある場所は職人集団が集っていた可能性が高いこと。石碑に刻まれた文字を読むのと同じくらい、史跡巡りで昔を思うのに興味が沸く昨今です。
2022/1/13 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら