ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3910458
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平から薊岳周回

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:24
距離
8.7km
登り
917m
下り
908m

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:27
合計
7:23
9:48
9:49
92
11:21
12:10
25
12:35
12:37
59
13:36
13:46
36
14:22
14:34
22
14:56
15:09
85
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道駐車場寸前の所の林道は凍結しアイスバーン状態でした
大又林道駐車場は満車

この80m程寸前で
前の車止まりバックしてきて道横に
私の車も止まる
坂の一番急な所

アイスバーン状態で発進出来ず(冬タイヤ入れてた)
前の車の4人がアイゼン付けて
後ろ押してくれ道横に避難
チエンを付ける

途中で止まらなければそのまま行けたと思う
2022年01月10日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/10 9:11
大又林道駐車場は満車

この80m程寸前で
前の車止まりバックしてきて道横に
私の車も止まる
坂の一番急な所

アイスバーン状態で発進出来ず(冬タイヤ入れてた)
前の車の4人がアイゼン付けて
後ろ押してくれ道横に避難
チエンを付ける

途中で止まらなければそのまま行けたと思う
林道終点付近
2022年01月10日 09:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/10 9:45
林道終点付近
渡渉
2022年01月10日 09:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/10 9:54
渡渉
明神滝
2022年01月10日 10:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
1/10 10:25
明神滝
明神滝
2022年01月10日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/10 10:26
明神滝
いつもなら樹氷を楽しみながら登る所
2022年01月10日 11:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/10 11:01
いつもなら樹氷を楽しみながら登る所
明神平に着きました
2022年01月10日 11:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/10 11:21
明神平に着きました
3人で撮って頂きました 
近くで休んでおられた方が声を掛けてくれて
有り難うございました
2022年01月10日 12:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
1/10 12:09
3人で撮って頂きました 
近くで休んでおられた方が声を掛けてくれて
有り難うございました
前山から薊岳周回行きます
2022年01月10日 12:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/10 12:09
前山から薊岳周回行きます
辛うじて雪が残ってた
2022年01月10日 12:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/10 12:16
辛うじて雪が残ってた
2022年01月10日 12:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/10 12:17
あしび山荘
2022年01月10日 12:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/10 12:17
あしび山荘
雄大
木に雪が残っていればね
2022年01月10日 12:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/10 12:24
雄大
木に雪が残っていればね
雪遊びしてますね
2022年01月10日 12:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/10 12:24
雪遊びしてますね
2022年01月10日 12:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/10 12:24
カマクラ有りました
2022年01月10日 12:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/10 12:31
カマクラ有りました
桜井のK氏作品
2022年01月10日 12:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/10 12:31
桜井のK氏作品
前山1334m
2022年01月10日 12:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/10 12:37
前山1334m
前山からの展望
2022年01月10日 12:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/10 12:41
前山からの展望
薊岳へ向かいます
2022年01月10日 12:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/10 12:43
薊岳へ向かいます
薊岳1406m
2022年01月10日 14:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/10 14:23
薊岳1406m
薊岳
2022年01月10日 14:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/10 14:24
薊岳
薊岳からの展望
2022年01月10日 14:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/10 14:27
薊岳からの展望
2022年01月10日 14:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/10 14:31
薊岳直下から大又林道へ下るポイント付近
今日は下った足跡なく
P1334ポイントに戻る
2022年01月10日 14:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/10 14:50
薊岳直下から大又林道へ下るポイント付近
今日は下った足跡なく
P1334ポイントに戻る
P1334mから大又林道駐車場寸前に下ります
2022年01月10日 15:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/10 15:00
P1334mから大又林道駐車場寸前に下ります
下り初めは自然林の急降下
崖道のようなところもあり慎重に
植林が出てきて緩くなります
2022年01月10日 15:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/10 15:35
下り初めは自然林の急降下
崖道のようなところもあり慎重に
植林が出てきて緩くなります
林道の階段に降りました
2022年01月10日 16:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/10 16:27
林道の階段に降りました
林道の階段付近は小沢

終わり
2022年01月10日 16:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/10 16:29
林道の階段付近は小沢

終わり
東吉野村役場近く
鷲家口の日本狼像
      yachiyさん撮影
1
東吉野村役場近く
鷲家口の日本狼像
      yachiyさん撮影
明治38年(1905年)東吉野村で捕らえられた狼が最後の日本狼であった
      yachiyさん撮影



ニホンオオカミの像について

ニホンオオカミは明治の初めまで本州、四国などにかなりの数が生息していたようですが、その後急減し明治38年(1905年)東吉野村で捕らえられた若雄のニホンオオカミが日本で最後の捕獲の記録となりました。

当時ここ鷲家口の宿屋芳月橋で地元の漁師から、英国より派遣された東亜動物探検隊員米人マルコム・アンダーソンに8円50銭で買い取られ、大英博物館の標本となっています。

この標本には、採取地 ニホン、ホンド、ワシカグチ と記載され、動物学上の貴重な資料となっています。

かっては台高の山野を咆哮したニホンオオカミの雄姿を奈良県教育大学教授 久保田忠和氏 の手により頭身大のプランズ象として再現しました。

緑と水のふるさと、東吉野村の自然愛を願うシンボルとしていただきたいものです。

 昭和62年(1987年)
          東吉野村
1
明治38年(1905年)東吉野村で捕らえられた狼が最後の日本狼であった
      yachiyさん撮影



ニホンオオカミの像について

ニホンオオカミは明治の初めまで本州、四国などにかなりの数が生息していたようですが、その後急減し明治38年(1905年)東吉野村で捕らえられた若雄のニホンオオカミが日本で最後の捕獲の記録となりました。

当時ここ鷲家口の宿屋芳月橋で地元の漁師から、英国より派遣された東亜動物探検隊員米人マルコム・アンダーソンに8円50銭で買い取られ、大英博物館の標本となっています。

この標本には、採取地 ニホン、ホンド、ワシカグチ と記載され、動物学上の貴重な資料となっています。

かっては台高の山野を咆哮したニホンオオカミの雄姿を奈良県教育大学教授 久保田忠和氏 の手により頭身大のプランズ象として再現しました。

緑と水のふるさと、東吉野村の自然愛を願うシンボルとしていただきたいものです。

 昭和62年(1987年)
          東吉野村
宮滝醤油さんに寄りました
今日はポン酢と飴のお土産
7
宮滝醤油さんに寄りました
今日はポン酢と飴のお土産
張るカイロ
翌日でも熱い
黒〇印は3日前のも同じ温度で熱い
ビニール袋に入れて酸素を断つ
他にもっと良い方法あるかも
5
張るカイロ
翌日でも熱い
黒〇印は3日前のも同じ温度で熱い
ビニール袋に入れて酸素を断つ
他にもっと良い方法あるかも

感想

今日は稲村か明神に行く予定で稲村に向かっていました
下市の千石橋渡った所でHさんが6本アイゼンでは厳しいかなの話で急遽明神平に変更
明神平へ行くなら薊岳周回したいと日頃頭にあったので直ぐに変更決行しました

薊岳は14年振りで、兼ねてより薊岳から大又林道駐車場に下りたいと思っていました
今日は雪の踏み跡を辿れば簡単に行けるだろうとの読み通りでした

だが、テープも3種類あり2種類は下まで続く
コースとしては出来上がっていた

明神平は連日の好天で雪が落ちて生憎の風景でしたが、日頃の山歩きにない雪山歩きを堪能した一日でした


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

変更したのですね
気温が高かったから樹氷は望めませんでしたね
私は裏山で作業しました
あと一か所で補修が完成しますが、次々に壊れます
当分の山は裏山ですわ
2022/1/11 13:42
syoutannさん
本格的な雪山は無理ですので、皆さんが歩き踏み固められた跡の雪山歩きが楽しみです。春先に多い風景ですね。
樹氷を見るならやはり金剛山か観音峰あたりですか。
2022/1/11 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら