記録ID: 391541
全員に公開
ハイキング
東海
初登りは多度山から石津御嶽往復
2014年01月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 871m
- 下り
- 900m
コースタイム
9:20 健脚コース入口
9:50 多度山上公園
10:15 瀬音の森コース・石津御嶽分岐
10:35 30号鉄塔
10:55 美濃松山三角点
11:15 電波等
11:20 パラグライダー発射台
11:30 石津御嶽神社
11:53 石津御嶽山頂奥の院
12:08 石津駅・多度山分岐
12:18 パラグライダー発射台・昼食
13:50 多度山
15:27 健脚コース入口
9:50 多度山上公園
10:15 瀬音の森コース・石津御嶽分岐
10:35 30号鉄塔
10:55 美濃松山三角点
11:15 電波等
11:20 パラグライダー発射台
11:30 石津御嶽神社
11:53 石津御嶽山頂奥の院
12:08 石津駅・多度山分岐
12:18 パラグライダー発射台・昼食
13:50 多度山
15:27 健脚コース入口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天候は快晴 多度山域は道もぬかるみもなく良好 多度〜石津間の電波等付近残雪あり |
写真
感想
今年の初登り。
正月でダラダラ飲み食いしすぎたんで、ちょっと引き締めのため
距離歩こうと、多度から石津まで往復してきました。
天気は快晴。多度山頂や、パラグライダー発射台からは
遠く乗鞍岳、御嶽山や中央、南アルプスまで見通せるほど。
ここの縦走は3回目。でも、往復は初めて。
縦走路はアップダウンも少なく、途中で30号鉄塔経由で。
鉄塔からはいなべ方面から鈴鹿山脈が見渡せる。
道は途中電波等辺りからうっすら雪が残ってる程度。
石津御嶽神社で参拝後、今回は石津御嶽神社からさらに奥へ
石津の山頂にある奥の院まで足を伸ばす。
軽いアップダウンを何度か歩き、小さな祠と山頂の表柱
ここでも参拝し折り返しです。
帰りは来た道を、途中30号鉄塔には寄らずそのまま多度へ。
初登りとしては、まあまあ歩いたかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する