記録ID: 3917927
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2022年01月15日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
各務原アルプス三峰登山口の余地に車を止めさせていただく。1台のみ可能。
車・バイク
尾崎団地とあり駐車場はありません。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 各務原アルプスは全般整備されているので危険個所はなし。 ただし急な坂はあります。概ねロープは設置されておりますが、ない所もありました。 |
---|---|
その他周辺情報 | オミクロン禍のため直行直帰 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真

下って戻らなければならず時間の焦りもあり、諦めた。
岩戸観音を裏から撮影。帰りに時間があったら下から拝みに行くことにした。
帰りに岩戸公園から見に行き岩戸峠に出てしまい見ることは出来なかった。岩戸観音から見に行かなければならなかったのだ。残念。

元旦に歩いた縦走路が全て見えます。
我ながら嬉しいですね。山里の風景がいいなぁ〜
芥見権現山は芥見の御神体 各務原権現山は各務原の御神体 おすわらさまは蘇原の御神体なのかな。
地元のシンボルなんでしょう。
感想/記録
by Hareyama2
岐阜城から猿啄城までを繋げようと決意した。
先週、猿啄城周辺を歩いたので記憶に新しいうちに岐阜城から繋げようと着手しました。結局各務原アルプス西から東までを全部繋げることができたようです。後、二重山稜になっている南側の山稜を歩くと各務原アルプス全完了になります。
新年早々に嬉しい出来事だな〜。
いつか各務原アルプスと思っていた。計画もしてなかった。なのにあと半日程度で全完了。リーチがかかる。見損なった岩戸観音をその時に見直してそこも下から繋げよう。そして金華山は粕森公園からはまだ登ってないのでそこも繋げよう。
宿題というか愉しみが幾つもできた。
先週、猿啄城周辺を歩いたので記憶に新しいうちに岐阜城から繋げようと着手しました。結局各務原アルプス西から東までを全部繋げることができたようです。後、二重山稜になっている南側の山稜を歩くと各務原アルプス全完了になります。
新年早々に嬉しい出来事だな〜。
いつか各務原アルプスと思っていた。計画もしてなかった。なのにあと半日程度で全完了。リーチがかかる。見損なった岩戸観音をその時に見直してそこも下から繋げよう。そして金華山は粕森公園からはまだ登ってないのでそこも繋げよう。
宿題というか愉しみが幾つもできた。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する