ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3920116
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

宝永山・二ツ塚・ワゴニア見学(水ヶ塚公園から)

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
16.8km
登り
1,351m
下り
1,351m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:28
合計
7:08
7:19
31
7:50
7:51
25
8:16
8:17
24
8:41
8:41
31
9:12
9:13
132
11:25
11:26
6
11:32
11:47
10
11:57
11:57
70
13:07
13:08
11
13:19
13:25
21
13:46
13:47
12
13:59
14:00
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場ICから。
朝は凍結箇所があるのでスタッドレス推奨。
コース状況/
危険箇所等
・水ヶ塚公園から二ツ塚(上塚)までは足下装備無し、
・それ以降は12本アイゼンで下山時はピッケル携帯。雪は表面カリカリの箇所が多いですが、ちゃんと足裏で蹴り込めばアイゼンが良く刺さる状態だったので宝永山までは大丈夫でした。
・樹林帯は傾斜の無い登山道ですが凍結しているので帰りはチェーン付けました。
その他周辺情報 直帰
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
水ヶ塚公園からスタート。
2022年01月15日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 7:19
水ヶ塚公園からスタート。
樹林帯抜ける少し手前から雪が増えてきました。
2022年01月15日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 8:21
樹林帯抜ける少し手前から雪が増えてきました。
ようやく樹林帯を抜けて富士山登場。
2022年01月15日 08:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 8:23
ようやく樹林帯を抜けて富士山登場。
この辺りから見晴らしが良くなるので、適当に歩けそうなところを行きます。
2022年01月15日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 8:41
この辺りから見晴らしが良くなるので、適当に歩けそうなところを行きます。
ここから直で宝永山に向かわず獅子岩方面にあるワゴニアに向けてトラバースしながら進みます。
2022年01月15日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 9:12
ここから直で宝永山に向かわず獅子岩方面にあるワゴニアに向けてトラバースしながら進みます。
しばらくして目的物が目視できるまで近づきました。
2022年01月15日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 9:45
しばらくして目的物が目視できるまで近づきました。
ジープのグランドワゴニアというアメ車。かなり昔の型のようですが、ここまで車で来れたのでしょうかね。不思議です。
2022年01月15日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/15 9:49
ジープのグランドワゴニアというアメ車。かなり昔の型のようですが、ここまで車で来れたのでしょうかね。不思議です。
宝永山に向けて急傾斜を登ります。空に向かって歩いているようです。
2022年01月15日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 10:08
宝永山に向けて急傾斜を登ります。空に向かって歩いているようです。
近そうで、いくら進んでも全然風景が変わらない気がします。富士山あるある?
ヤバかったら帰るつもりだったけど雪質は許容範囲。もっと上だとカチカチだろうけど、めちゃくちゃ怖そう。
2022年01月15日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 11:06
近そうで、いくら進んでも全然風景が変わらない気がします。富士山あるある?
ヤバかったら帰るつもりだったけど雪質は許容範囲。もっと上だとカチカチだろうけど、めちゃくちゃ怖そう。
ここから左に進路を変えて馬の背に上がります。
2022年01月15日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:16
ここから左に進路を変えて馬の背に上がります。
正面の突き当たりが宝永山。もう少し。ここだけ風が強い。
2022年01月15日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 11:25
正面の突き当たりが宝永山。もう少し。ここだけ風が強い。
噴火口との分岐。
2022年01月15日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:25
噴火口との分岐。
雪のつき方がくっきり分かれているのが面白い。
2022年01月15日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/15 11:31
雪のつき方がくっきり分かれているのが面白い。
到着。大迫力の富士山。
2022年01月15日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 11:33
到着。大迫力の富士山。
少し左に視線をずらして奥に南アルプス。
2022年01月15日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:34
少し左に視線をずらして奥に南アルプス。
相模湾、江ノ島が小さく見えています。左端は丹沢山塊。湾と重なって見えるのが箱根外輪山で、その手前は御殿場市街。
2022年01月15日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:34
相模湾、江ノ島が小さく見えています。左端は丹沢山塊。湾と重なって見えるのが箱根外輪山で、その手前は御殿場市街。
山中湖方面。
2022年01月15日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:34
山中湖方面。
富士市街から清水市、静岡市と続く海岸線。
2022年01月15日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 11:41
富士市街から清水市、静岡市と続く海岸線。
少し左にずれて駿河湾。奥は伊豆半島。
2022年01月15日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:41
少し左にずれて駿河湾。奥は伊豆半島。
風強いので帰ります。
2022年01月15日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 11:52
風強いので帰ります。
宝永山噴火口を覗き込む。
2022年01月15日 11:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 11:55
宝永山噴火口を覗き込む。
雪道になった砂走りを下ります。コケたらどこまでも転がりそうなのでもちろん走りません。
2022年01月15日 12:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 12:01
雪道になった砂走りを下ります。コケたらどこまでも転がりそうなのでもちろん走りません。
傾斜が緩くなってきました。ここまで来れば安心です。帰りは目の前に見える二ツ塚によります。
2022年01月15日 12:29撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 12:29
傾斜が緩くなってきました。ここまで来れば安心です。帰りは目の前に見える二ツ塚によります。
上塚から愛鷹山。
2022年01月15日 13:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 13:07
上塚から愛鷹山。
左向いて山中湖。
2022年01月15日 13:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 13:07
左向いて山中湖。
下塚方面。こう見ると結構標高差ありますね。奥は箱根外輪山。
2022年01月15日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 13:08
下塚方面。こう見ると結構標高差ありますね。奥は箱根外輪山。
上塚から宝永山と富士山。
2022年01月15日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 13:08
上塚から宝永山と富士山。
上塚から小走りで下りて、さらに登り返して下塚から。
上塚→宝永山→富士山と等間隔で段々になっているのが面白い。
2022年01月15日 13:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 13:22
上塚から小走りで下りて、さらに登り返して下塚から。
上塚→宝永山→富士山と等間隔で段々になっているのが面白い。
満喫したので下山します。ショートカットしても雪が硬めなので踏み抜かずに行けます。
2022年01月15日 13:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 13:36
満喫したので下山します。ショートカットしても雪が硬めなので踏み抜かずに行けます。
見納め。富士山、次は初夏の時かな。
2022年01月15日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 13:40
見納め。富士山、次は初夏の時かな。
樹林帯入ってしまえば、あとは黙々と下って終わり。行きより踏み跡がかなり増えています。
2022年01月15日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/15 13:40
樹林帯入ってしまえば、あとは黙々と下って終わり。行きより踏み跡がかなり増えています。
出発地点に無事到着。今日は終始穏やかな天気で最高でした。
2022年01月15日 14:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1/15 14:28
出発地点に無事到着。今日は終始穏やかな天気で最高でした。

装備

個人装備
ヘルメット ピッケル 12本歯アイゼン ハードシェル

感想

富士山御殿場登山道から少し外れた標高2100m辺りに遺棄されているワゴニアって言う昔のアメ車を見て、ついでに宝永山まで行って来ました。 宝永山の馬の背は強風でしたが他はほぼ無風で気持ち良い雪山ハイクになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら