記録ID: 3920722
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年01月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
7:45amごろヤビツ峠の駐車場に到着。
車・バイク
空きは残り3台程度でした。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ヤビツ峠〜門戸口 沢沿いの登山道です。道は少し荒れ気味だがリボンに沿って歩いて行けば迷わず歩けます。 諸戸尾根 案内板などはありませんが、踏み跡も結構あり危険なところはありません。 急登をどんどん上がっていく感じです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by knuma
2週続けての山。
久しぶりに大山へ行って来ました。静かに歩けるところを探して諸戸尾根を上がってみました。
ヤビツ峠から諸戸尾根の入り口まではちょっと荒れた沢沿いを歩いて行きます。この道、一応案内板もあるし目印のリボンもあるので迷うことありません。ただ、歩き始めでルート間違えて降るところ登ったりしてますが…
諸戸山林事務所からが目的の諸戸尾根です。
この尾根は少し急登なところありますが、綺麗で歩きやすい道でした。踏み跡もあり危なそうなところもありませんでした。
とは言っても最後にまたルートをロストしてますが…
下りは普通にイタツミ尾根で降りて来ました。
2週連続で山に行きましたが体力、脚力がまだまだです。
久しぶりに大山へ行って来ました。静かに歩けるところを探して諸戸尾根を上がってみました。
ヤビツ峠から諸戸尾根の入り口まではちょっと荒れた沢沿いを歩いて行きます。この道、一応案内板もあるし目印のリボンもあるので迷うことありません。ただ、歩き始めでルート間違えて降るところ登ったりしてますが…
諸戸山林事務所からが目的の諸戸尾根です。
この尾根は少し急登なところありますが、綺麗で歩きやすい道でした。踏み跡もあり危なそうなところもありませんでした。
とは言っても最後にまたルートをロストしてますが…
下りは普通にイタツミ尾根で降りて来ました。
2週連続で山に行きましたが体力、脚力がまだまだです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する