記録ID: 3922522
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年01月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
小田急線秦野駅からスタート。
電車
ゴールは小田急線鶴巻温泉駅へ。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コースは全般的に整備されていて歩きやすいです。 危険個所は特にありません。 それなりにアップダウンもあっていい運動になるコースです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 鶴巻温泉には日帰り温泉もあるので、ハイキング後に立ち寄って疲れを癒すのも良いかも。 浅間山〜弘法山の間にはトイレもいくつかあるのも嬉しい。 トイレはチップ制で50円でした。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 防寒着 靴 ザック 行動食 飲料 予備電池 常備薬 保険証 携帯 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by simsim0610
2022年初登りは、権現山と弘法山にしました。
権現山のバードサンクチュアリが前々から気になっていたのと、嫁さんの膝の調子が完全じゃないのでゆるハイクが楽しめる場所ということで選んでみた。
距離は8km程度だし、適度なアップダウンはあるものの、それ程きつくはないのでゆるっと楽しむにはとても良いコースでした。
念願のバードサンクチュアリではバードバスで水浴びを楽しむメジロの姿を見ること出来てすごく楽しかった。
コースを歩いていても鳥の声はたくさん聴こえてきたので、野鳥はたくさんいる場所だというのはわかった。
双眼鏡を持って歩いてる人もチラホラと見かけたので、バードウォッチングでも有名なコースなんだと思います。
弘法山の近くにある木里館ではジンギスカンを楽しむことが出来ます。
もやしとお肉がモリモリの内容でお値段もリーズナブル。
お腹もいっぱいになったし、とても美味しかったです!
結構人気のあるお店のようなので、行く時間が決まっているなら予約していった方が良いです。
僕は予約せずに行ったんだけど、開店時間ぴったりに行ったら、室内の席は予約で満席でした。
テラス席が空いていたのでそちらで食べることが出来たので良かったけどね。
予約したほうが無難だと思います。
天気が良ければ浅間山や権現山の山頂から富士山も綺麗に見えるし、なかなか楽しいハイキングコースでした!
緩めのハイキングを楽しみたい人におすすめのコースです!!
権現山のバードサンクチュアリが前々から気になっていたのと、嫁さんの膝の調子が完全じゃないのでゆるハイクが楽しめる場所ということで選んでみた。
距離は8km程度だし、適度なアップダウンはあるものの、それ程きつくはないのでゆるっと楽しむにはとても良いコースでした。
念願のバードサンクチュアリではバードバスで水浴びを楽しむメジロの姿を見ること出来てすごく楽しかった。
コースを歩いていても鳥の声はたくさん聴こえてきたので、野鳥はたくさんいる場所だというのはわかった。
双眼鏡を持って歩いてる人もチラホラと見かけたので、バードウォッチングでも有名なコースなんだと思います。
弘法山の近くにある木里館ではジンギスカンを楽しむことが出来ます。
もやしとお肉がモリモリの内容でお値段もリーズナブル。
お腹もいっぱいになったし、とても美味しかったです!
結構人気のあるお店のようなので、行く時間が決まっているなら予約していった方が良いです。
僕は予約せずに行ったんだけど、開店時間ぴったりに行ったら、室内の席は予約で満席でした。
テラス席が空いていたのでそちらで食べることが出来たので良かったけどね。
予約したほうが無難だと思います。
天気が良ければ浅間山や権現山の山頂から富士山も綺麗に見えるし、なかなか楽しいハイキングコースでした!
緩めのハイキングを楽しみたい人におすすめのコースです!!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:812人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 弘法山 (235m)
- 善波峠 (160m)
- 吾妻山
- 権現山 (243.5m)
- 秦野駅
- 鶴巻温泉駅 (20m)
- 浅間山 (196m)
- 浅間峠
- 弘法の清水 (150m)
- はだの・湯河原温泉万葉の湯
- めん羊の里 (183m)
- 矢倉沢道方面分岐 (155m)
- 弘法山公園第一駐車場
- 弘法山公園第二駐車場
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する