記録ID: 39233
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳 麦草峠〜雨池〜縞枯山〜茶臼山
2008年05月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 472m
- 下り
- 471m
コースタイム
07:00麦草峠駐車場→08:20雨池(15分休憩)→10:20縞枯山(10分休憩)→
11:25茶臼山(10分休憩)→12:20駐車場そばの東屋で昼ごはん
11:25茶臼山(10分休憩)→12:20駐車場そばの東屋で昼ごはん
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・麦草峠までの国道に雪は残っていません。 ・駐車場もきれいに除雪されていました。 ・ルート上、危険な箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は次男と二人で残雪の北八ヶ岳散策に訪れました。
麦草峠の駐車場はすでに標高2100メートルを超えており、スタートから高山の
雰囲気がただよいます。
歩き始めは雪の樹林帯を行きます。ときどきズボッともぐります。。。
途中から木道を進み、雨池に到着。雨池は大きく、静かで開放的な景色が広がります。
次男も写真をいっぱい撮っていました。
湖畔で少しお菓子休憩して景色を楽しみ、池を半周します。
池を離れて、少し林道を歩くのですが、雪で林道という感じがせず、いい感じです。
雨池峠から縞枯山へと登って行きます。この山はほんとうに縞模様に木(しらびそかな)
が枯れていて不思議な景観となっています。木の間からは南八ヶ岳方面が見える
ようになりました。
茶臼山の山頂は展望0ですが、少し西へ進んだところに好展望地があります。
南八ヶ岳から蓼科山までつづく景色がすばらしい。ピラタス蓼科ロープウェイも
見えます。
茶臼山からは快調に歩き、12時過ぎには麦草峠に到着しました。昼ごはんは
麦草ヒュッテそばの東屋で食べました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する